週刊少年ジャンプ、2023年51号の掲載順です。
●アオのハコ(TVアニメ化巻頭カラー)
●SAKAMOTO DAYS
●呪術廻戦
●暗号学園のいろは(センターカラー)
●WITCH WATCH
●僕のヒーローアカデミア
●あかね噺
●アンデッドアンラック
●フレイム・ブルー(読み切りセンターカラー)
●僕とロボコ
●鵺の陰陽師(センターカラー)
●キルアオ
●夜桜さんちの大作戦
●逃げ上手の若君
●カグラバチ
●アスミカケル
●ツーオンアイス
●魔々勇々
●今日の私は毛穴まで可愛い!!(読み切り)
休載
●ONE PIECE
●ルリドラゴン
52号
巻頭カラー/グリーングリーングリーンズ(新連載/寺坂研人)
センターカラー/僕とロボコ、キルアオ、アスミカケル
休載/僕のヒーローアカデミア
新連載
1号/累々戦記(雨宮ケント)
多分あってます。嘘バレだったら直します。
新連載が来ました。寺坂先生はビーストチルドレンで連載経験あり、今回はゴルフだそうです。雨宮先生は新人で、累々戦記はジャンプGIGA2021SPRINGに同タイトルの読み切りが掲載されておりまたボイコミ化もされています。
そして、おいお前ら全員ドベ圏かい……。作品数が少ないとは言え避けられる範囲でもありますし、どれもこれも芳しくなく。特に魔勇とツーオンは一気に有力候補か。アスミのカラーは、これ次第感が物凄いです。貰っても有力から抜く気がしないんですが。
以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
赤字はセンターカラーです。
→ワンピ…2.600↑
(休
*1 *3 休 *3 *3 *3 休)
→サカモト…4.125→
(*5 *6 *7 *2 *5
*1 *5 *2)
→アオハコ…4.375↑
(*2
*4 10 *4 *2 *5 *7
*1)
→呪術…4.500↑
(*3 *3 休 11
*1 *6 休 *3)
→あかね…7.375↓
(
11 11 *2 12 *7 *8
*1 *7)
↑キルアオ…7.375→
(12 *8 *4 *9
*4 *2 *9 11)
→ヒーロー…7.500↓
(*6 休
*1 16 10 休 *6 *6)
→夜桜…9.500→
(13 16 14
*1 *9 *7
*4 12)
↑ウィッチ…9.571↑
(10 10 *8 *8 15 休 13 *5)
↓アンデラ…9.750↑
(
*1 13 15 13 16 10 *2 *8)
→ロボコ…10.125↑
(*8 *2 16 *3
13 15 15 *9)
↑逃げ若…12.125↑
(14 12 13 14 12
11 *8 13)
↓鵺…12.625↓
(15 14 17
*6 14 13 12
10)
→暗号…13.250↑
(16 19
*5 15 17 14 16
*4)
→アスミ…16.125↑
(17 15
12 19 18 16 17 15)
スポンサーサイト
- 2023/11/15(水) 18:31:31|
- ジャンプ掲載順速報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:55
<<
ジャンプ2023年52号掲載順&平均 |
ホーム |
ジャンプ2023年50号掲載順&平均>>
ドベ4のカグラは来週以降も見ないとまだ分からないけど巻末でワンツー決めてる2作はカラー後にこの位置となると厳しそう
- 2023/11/15(水) 18:41:42 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
暗号周年第一カラーか!
巻頭こそ取れなかったけどこれは嬉しい、しかし次号でアスミもカラーとなるとまだわからんな
新連載はネット評判の割に評価は芳しくない様子
2,3週後での掲載順で鵺暗号アスミと新連載の動向が試されるな
- 2023/11/15(水) 18:43:18 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
新年2号でワンピース1100話突破記念巻頭カラーと予想します。
- 2023/11/15(水) 18:44:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
まさかの秋3in全てドベ4以下で鯖スレが混乱に陥っていますね...。もはや暗号どころか明日見にも生存のチャンスが生まれている
今回もカラー順は予想通りです 最近の周年センターは第1に置く傾向にあったので...。
結局今年は表紙巻頭の不一致が発生しませんでしたね 2015年以来史上2度目でしょうか(22-23号が表紙ナルト巻頭ワンピでしたがこの号には岸本先生と尾田先生の対談が載っているためかルフィも普通に表紙にいた)
来年の背表紙企画は何になるのかな?私は10周年記念としてヒロアカ関連の企画と予想します 久々に繋がる背表紙とかやらないかなと思ってますがさて
新連載は...え、2連弾?ローテ枠を金未来に充てていたのを戻して3inかと思ってた
ビーチル作者のリベンジですか 52号開始でゴルフと言うとライジングインパクトを彷彿とさせます(2年連続の年度跨ぎ改編もこの時以来)それにしてもカービィかよと突っ込みたくなるタイトルだなぁ
あと二人とも下の名前の読みが同じなんですね
天幕の附田先生と坂本の鈴木先生で被っていた時期があったので気にするほどではないように思いますが
- 2023/11/15(水) 18:47:12 |
- URL |
- 偽東京の鬼退治当番 #-
- [ 編集 ]
あかね噺巻頭になってますよ。
- 2023/11/15(水) 18:48:32 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
カグラそんなに悪いのかー。
カラーの調整でそうなったと信じたいところ。
暗号第1センター取れたのは良かった。
マグちゃん、ppppを超えてほしい。
- 2023/11/15(水) 18:48:52 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アスミの順番を見て、とりあえずドベじゃなくて良かったって思うよりも先に、ホントに「え〜っ!?」という状態
3作品が揃いも揃って圏内
連載開始順に並んでいないという事はカグラバチはまだ目が残っている感じでしょうか・・・
- 2023/11/15(水) 18:52:47 |
- URL |
- ちょこちっぷ #-
- [ 編集 ]
新連載陣全滅っ!!
どうなることやら、心配ですね。
中堅が分厚く、生き残りにくいとはいっても
これはなかなか衝撃的な掲載順ですっ(泣)
- 2023/11/15(水) 18:53:45 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
新連載大方の予想通り2inとなって、ジャンルはスポーツとバトルですかね。これでスポーツは4連続のinとなりましたか。
管理人さんが前言ってたように入れるの遅いと言いたくもなりますが、
ドリトライが打ち切られてアスミもツーオンもあまり芳しい状況とは言いないので、どんどん入れていいんじゃないかなと個人的には思います。
アオのハコアニメ化おめでとうございます!放送は来年でしょうか。今から楽しみです。
新連載3in組が全員沈んでいるのは悲しい状況ですが、暗号どころかアスミが生き残る可能性も出てきたということですね。(1週で判断するのもあれですが)
斜め視点から見ると面白い状況になってきた感じもします。
ただ個人的な心情からいくと今期新連載組には生き残ってほしい…。アンケ出します。
- 2023/11/15(水) 18:58:58 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
まずはアオのハコアニメ化、暗号周年おめでとうございます。
生存保証とは関係ありませんが、周年センターが第一は珍しいですね。
新連載は順当に2in。
管理人さんの言う通りまゆうカグラツーオン3つまとめて補正明けドベ圏は絶句ですね。
カグラはアスミより上なので他2つよりは微かに希望はあるもののまゆうツーオンは明確な打ち切り有力候補。
カグラだけでも残ればマシだが…。
- 2023/11/15(水) 19:01:23 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アオハコはやはりアニメ化ですか
楽しみですが空気感が大事な作品だけに大変そう
まさか新連載3作品ともドベに落ちるとは
カグラバチがここまで落ちることはないと思ってました、他2作と明確に差はありそう
個人的にはカグラバチとツーオンはいい展開増えてきて楽しめてますが、魔勇は評価が落ちる一方でだいぶ厳しく見えます
来週ツーオンがドベ1でも驚きはしませんが
そしてここでアスミにセンターここから少しでも這い上がれればまだワンチャンあるが果たして
- 2023/11/15(水) 19:01:51 |
- URL |
- Ryu #-
- [ 編集 ]
補正切れ3本一気にドベ入りしましたね…
暫くはいろはアスミの2本でドベループになってしまうのかと浅い考えを持っていたのですがコレはまだ完全に打ち切り確定の作品はないと思っていい…のか…??
- 2023/11/15(水) 19:11:52 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
僕ロボやっとドベ圏内脱出!しかし本心を言うと、第1センターカラーを獲得した暗号同様まだまだ油断出来ません。
- 2023/11/15(水) 19:12:07 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2023/11/15(水) 19:12:09 |
- |
- #
- [ 編集 ]
アハハ、笑うしかない
かなり気合の入った新連載、全滅の恐れが出てきた…
ジャンル的にもカグラバチが頑張らないとジャンプいよいよヤバい気がする。アスミがカラー貰えたのは嬉しいけど消去法な感じもしてしまう。
今度の新連載はゴルフらしいけどうーん
- 2023/11/15(水) 19:13:56 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アオハコアニメ化おめでとうございます!やったー!!
新連載は2in。スポーツ強化の流れは続く。(あわよくば次でハルカゼマウンドも来ないかなあ)
アスミのセンターは、去年のピピピやギンリューみたいなラストチャンスカラーの香りがします。
そして秋の3inは全員ドベ・・・悪い意味で予想外。私はカグラも有力で見ますが、暗号、鵺も含めた位置関係は、アスミのセンター明けの1号次第ですかね。
展開読みでは50号を読んで、終盤に入った作品が多い印象を受けました。元々終盤っぽかったヒロアカ呪術ロボコに加え、夜桜アンデラ逃げ若アオハコが気になりました。逆に終盤かな?と思ってたウィッチが2章を開始したのは驚きました。
- 2023/11/15(水) 19:19:29 |
- URL |
- 桃音 #-
- [ 編集 ]
新連載全部ドベ圏内…流石に予想してませんでした。
ドベ1を取った魔勇は勿論ですが、第三センター&カラー明け即ドベ入りのツーオンが中々悲惨なことに…。
次号カラー貰う作品が一旦最下位に置かれるのはここ最近割とよく見る動きなので、ぶっちゃけ今回アスミが最下位にいても何の影響も無いのに、それよりも下位に配置された魔勇ツーオンはかなり危険かと思われます。カグラはギリギリ片足突っ込んだだけに踏みとどまったか…決壊するかは次号次第ではありますが。
- 2023/11/15(水) 19:24:36 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
新連載2本、となると20枠ですか…まぁ妥当なんですがうん…休載ローテの可能性(引きずる…)
そして直近新連載3本揃ってドベはアカン状況ですね、呪術ノアズジガが同時期にドベになった時以来?(3本ともと言う意味で)アスミの「ラストチャンスカラーです」色強過ぎ
- 2023/11/15(水) 19:32:22 |
- URL |
- hukurou #-
- [ 編集 ]
新連載組の低位置はそれぞれの読者層の認識のズレがあるのでしょうか?
ネットでは高評価にしても
読者アンケには入らないパターンも考えられます
- 2023/11/15(水) 19:39:24 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
魔々勇々は登場人物増えすぎて話の展開が長引く事で掲載順が低迷したかな?毎回大増ページで行けと言うレベル。ドベ1になったと言えるだけで、暗号みたいに逆転する可能性はあると思いますね。ブラクロの後釜候補として挙がってましたが期待を裏切る結果になりそうですね。
ツーオンは案の定予想通りドベ2。フィギュアスケートというジャンルでありながらこの位置。ドベセンターを獲得してこの有り様は納得でしょう。魔々勇々ですらドベ取ったことが無いのに。
カグラバチ…微妙過ぎる位置だが、コミックで売れるかどうか。
アオハコはご察しの通りですが、TVアニメです。ラブコメとしてはぼくたちは勉強ができない以来の快挙。売り上げが高いサカモトより先にTVアニメ化が決まったと言うわけです。
そして新連載は2本。しかも52号、新年1号と年号を跨いでの掲載となります。
巻頭カラー予想。
2号:ウィッチ
3号:逃げ若
4.5合併号:サカモト
6.7合併号:ワンピース
8号:アンデラ(周年)
9号:あかね噺(周年)
次回の改編ではヒロアカの継続or完結で新連載の数が決まると予想します。呪術の完結は伏線未回収が目立つ為、年内どころか来年で完結は絶望的。ヒロアカが遅くても3月位が完結ペース。ただ休載が多すぎる為、移籍する可能性もありえます。
- 2023/11/15(水) 19:41:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
新連載組は全員ドベ4に集中…カグラバチは中位に留まると思っていましたがドベ4を踏んでしまうとかなり危ういか…
アスミにセンターが来たのは最近の伸びなのか。(最近はおもしろいのですがドベ1継続だと思っていたのでちょっとびっくり。)ただ、ドベ圏に長らく居たので、ここから新連載組を追い抜き打ち切り候補から逃れることは出来るのか。望みはかなり薄いと思ってます。それにしても先週に続きアンデラが高いですね。アニメの影響が強いのでしょうか。今後はアスミと新連載組の動向に注目しつつ、今回の2inが面白いことを期待しています。
- 2023/11/15(水) 19:41:27 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
新連載みんな逝っててワロタ
アスミにカラーが来てさらにワロタ
やべーよジャンプ
- 2023/11/15(水) 19:52:41 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
新連載.........これは酷い.........
暗号は.........なんなんでしょうねこれカラーはそれなりに貰っていますし掲載遅れなのかなんなのか
めだかボックス風味を醸し出してきた気が.........まあセンターカラー手に入れられなかったのは.........てきもしますが
アスミカケル。終わる予想もありましたが生存。センター次第だが果たして
魔々勇々。序盤の展開遅すぎたか
カグラバチ。やはり海外人気は信用ならない。
ツーオンアイス。マイナーな題材と絵の荒さはかなりきつい。
てとこでしょうか
- 2023/11/15(水) 19:53:12 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2023/11/15(水) 19:55:07 |
- |
- #
- [ 編集 ]
今号はかなり状況が動きましたね...
とりあえず目立つのは、新連載全員が一気にドベ入りした事でしょうか。いやまさか、不穏な雰囲気が出ていた魔々だけでなくカグラツーオンもドベ入りするとは...特に魔々ツーオンはアスミを押し退けてのドベ入りなのでかなり厳しい。カグラはアスミよりは上にいるのでまだマシに見えますが、うーむ...やはり、世間での話題性と実際の評価はそこまで一致しないのでしょうか。
そして、もう一つの打ち切り候補であるアスミはセンターを獲得。負の遺産が多すぎてこれだけではチャラにはなりませんが、とりあえず吉報ではないでしょうか。少なくとも、絶望的だった以前よりは生き残れる可能性が上がったように見えます。暗号は、現状が続くのであれば4inでも来ない限りは安全なのではないでしょうか。ここから下に混ざる可能性もありますけど。
とりあえず現状だけを見て個人的に危険度が高い順にならべると、アスミ魔々ツーオン>カグラ暗号>鵺でしょうか、鵺は候補から抜けた感はありますが。
今後は下3作品によるドベ争いが始まりそうです。いやまさか、3作品ともここまで評価が低いとは思っていなかった。
- 2023/11/15(水) 19:55:08 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ぶはぁー…、前期inたちよ…、マジかー…。まぁ、こうなっても全然不思議では無い(主に内容が…)流れでしたが、こうやって見ると、流石のインパクトでしたね…。カグラバチは、普通に耐えるかなー、と思ってましたが、いやはや…。下の作品よりは、多少マシ程度なのですかね?
そして、新連載!は、ゴルフとバトル(?)ですか…。ゴルフ漫画はロボレーザービームの例(実力者が無惨にも散ったし、時代的にも、題材にもどうなのだろうか?)があるし、マイナスイメージですね…。はたして今の連載陣に割って入れるのか…。正直キツい気しかしないなー。
累々戦記は…、全く記憶に無いぞ…?絶対読んでるはずなのに…。と言う事で、個人的には、期待薄かなー、と…。
アスミは、個人的に何とか耐えている印象。一応ちょこちょこカラー貰えてるし、51号に関しては、下に盾が2つ出来たし、このままの流れで、また次期も耐えるんじゃないかと思います。題材、作風的に大化けは、キツそうなので、どこまで耐えられるかですかね…
- 2023/11/15(水) 20:05:18 |
- URL |
- 脱落王 #-
- [ 編集 ]
ツーオン急落まではなんとなく察しついたけど他が予想外すぎる
色んな意味でやべーよジャンプとしか言いようがない
マジで予想の斜め上に行ってどうする、笑うだろ
- 2023/11/15(水) 20:12:11 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
魔々勇々、カグラバチ、ツーオンアイス、そこまでアンケ奮ってないのか、、、新人さん達期待してるから頑張れ!!アンケ出し続けるからな!!
- 2023/11/15(水) 20:14:19 |
- URL |
- パクチー #-
- [ 編集 ]
アスミにカラー……
こうなってくると暗号もあまり喜ばしくはなく。
新連載が入っては消え入っては消えは、あまりよろしくない。
- 2023/11/15(水) 20:21:15 |
- URL |
- P #-
- [ 編集 ]
これアカン奴やん……!?
えー…とりあえず新連載から見ていきますか。
一番手、寺坂先生のテーマはゴルフと。
ゴルフと聞くとキルアオの藤巻先生の前作を思い浮かべますが、スポーツ物であるツーオンアイスとどちらが生き残るでしょうか。
…そもそもビーストチルドレンってスポーツ物(ラグビー)だったのですね。
二番手の雨宮先生はジャンプGIGAの読み切りのままであれば、現代異能物で間違いないでしょう。
鵺の陰陽師とカグラバチとは同ジャンル同士の蠱毒になるのではないかな…と感じます。
どちらもある程度のファンがいる作品だと思いますが、最低でもどちらか落とせなければ待つのはいつものパターンでしょう。
さてカグラバチがドベ4、ツーオンアイスがドベ2、魔々勇々がドベ1という大惨事が発生しました。
主さんのいう通り、魔々勇々とツーオンアイスは打ち切り最有力と言っていいでしょう。
カグラバチについては間にアスミカケルが入っているのでまだ救いが…?
でも人によっては秋の3作品纏めて候補と断じてしまっても仕方がない状態かと思います。
前期で次の有力候補と上げられた暗号学園とアスミカケルにそれぞれカラーか来ていますので、次期打ち切り候補の詳しい状況はそれらのカラー明けになりますが…無惨というか…これは酷い…。
- 2023/11/15(水) 20:24:21 |
- URL |
- ミナツキ #-
- [ 編集 ]
暗号はPPPみたいな終わり方になるかなーって思ったけどまだもう少し持つんじゃないかと思い始めてきた
- 2023/11/15(水) 20:29:45 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
…あ、ドベの衝撃で忘れていましたがアオのハコはアニメ化おめでとうございます。
来週はロボコにカラーが来るみたいなので恐らくまた絡むでしょうが…アオハコのジャンプ抱き5時間の刑のアニメ再現には期待したい所です。
新連載のゴルフの方のタイトル、他の方にカービィと例える方がいましたが、初報を聞いた時は西尾維新作品のキャラを思い出しました。
通例であれば次の改訂は8~10号辺りに開始になりそうですが…去年は結局0in2outで春の20号辺りまで新連載が入らなかったということがあったので、今の現状を見て今後いつ何が起きるのかという予想は建てられないかなと考えています。
年末の合併号辺りになればある程度時期の推測が出来るのかな…と。
- 2023/11/15(水) 20:38:59 |
- URL |
- ミナツキ #-
- [ 編集 ]
ツーオンは案の定センター直後でそのままドベ連行
そしてまさかのカグラバチまで打ち切りレース参戦、何ということだ…
- 2023/11/15(水) 20:55:24 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
魔々勇々 → 2話以降のフットワーク重すぎ&世界観が説明不足すぎ。追加キャラで持ち直せるか
カグラバチ → 殺陣のアイデンティティでどこまで持つか。女の子があまりにも可愛くないのが手痛い
ツーオンアイス → 3作で一番厳しい位置。作画、キャラ共にパンチが足りない
3作とも欠点がわかりやすいだけに、こうして結果として出されるとちょっと言葉を失ってしまうな…
- 2023/11/15(水) 21:07:09 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2023/11/15(水) 21:20:03 |
- |
- #
- [ 編集 ]
新年の合併号の巻頭カラー予想
クリスマス 呪術
お正月 ワンピース
なお、2024年のお正月合併号で、呪術は最終回センターカラーをもらうと思います。
- 2023/11/15(水) 21:20:21 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
魔勇ツーオンがドベ3内でカグラもドベ4!?
新連載組の雲行きが一気に怪しくなってきたな
鵺も第三カラーなのはやや不安だが短期的には安全圏だろうか
- 2023/11/15(水) 21:23:41 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
近年、周年センターは第一を取ったケースが無いので、暗号は第三だろうと思ってたらびっくり!久々に平均が14未満になりましたね
そして新連載が軒並み低くてびっくり!
まあ、それぞれ3〜5話辺りは絵柄とか展開の遅さとか粗が目立っていたので低いのもちょっと納得。最近面白くなってきたので浮上するか見ものですね。
- 2023/11/15(水) 21:30:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
一気に魔勇群が最下層に詰め込まれ、ネガティブな印象を抱かずにはいられない事態。ドベ4のカグラは次回で払拭したいが...。この動向ではセンター2回目全配布の可能性も考えられ、ドリギル補正中低迷も特殊だった事か?
魔勇はキャラ増員を急いでいるけれど、ペースが早くて印象が散漫になりかねない。
魔勇群に混ざるアスミのセンターは最後通告とも取れ、今が2in2out(去年暗号が来た頃と比べるとおとなしい)でも次が大型改編になったら脱落しかねない。暗号もセンターでしか上がれず、下位常連が増えた際の位置が気になる。鵺は危険域は早計に思え、この猶予で基盤をより強固にしたい。
カグラの上は夜桜逃げですが、この合間に今回センター扱いの暗号鵺がいるかどうかも気になってくる。
最近はスポーツ路線に追求する動きが続きますが短命が相次ぎ、リアリティと漫画的ハッタリを両立出来る者は出て来れるか?
- 2023/11/15(水) 21:56:56 |
- URL |
- アンラッキーマン #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2023/11/15(水) 21:57:58 |
- |
- #
- [ 編集 ]
新連載が補正期間明けに揃って転落とは…さすがにこれは、編集会議の中身が知りたい。何をもってゴーサインを出したか?
魔魔は下手にキャラを増やしすぎ&追加設定に魅力を感じないのが、ギルと同じような。読者を惹きつける何かがほしい。
ツーオンは…これはもう前から言われているが、絵が稚拙。線がガタガタで見苦しい。
あと、フィギュアという題材はファンが少ないので興味を持ってもらえないというのもあるのでは。毎回説明セリフが多いのもマイナス。
カグラも危険水域でアスミも相変わらずなので、暗号学園は当分生き残りそう…消去法というのが残念だけど
- 2023/11/15(水) 22:27:44 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
どこから触れたら良いんだろう。とりあえず良い話から。
アオのハコはやっぱりアニメ化。おめでたい。
詳細はジャンフェスでって感じですね。
この時期に発表されたDr.STONEが7月、呪術廻戦が10月のアニメ放送開始だったので、早くとも半年後にはなりそう。
ソーマとワートリは4月でしたが、最近の風潮からして7月以降な気がします。
作風からして夏頃だと嬉しい。
1月夜桜、4月逃げ若、7月アオハコだったら綺麗。
遂に来ましたね新連載。
連載経験者1名と新人1名という構図。
寺坂先生はゴルフですか。読切『ゲイン』の設定を引き継いだものなのか、リメイクなのか。
ジャンプでゴルフとなると、ライパクやロボレザを思い出しますが、どちらも色々ありつつ周年超えてる作品なので、そちらに続けるのか。
そして、もう1作品がGIGA発読切の『累々戦記』。VOMIC化してるので、人気はあったんだろうなぁと。
アスミのセンターはラストチャンスのやつですかね。ただ逆にラストチャンスを貰えるくらいには他の作品とも団子状態ではあるんだとも思います。
そして、魔々カグラツーオンまとめてドベ5入り。
少し上にいるカグラがやや有利か。
ツーオン、応援してるんでこんなに急に下がっちゃうのかぁというショックが凄いです。
すぐ落ちしてる辺り、魔々とかカグラよりも危なそうで怖い。
あとは、ウィッチが高くて嬉しい。シリアス好評なのか心配だったので。
暗号は第1センターで良かったねぇ。
- 2023/11/15(水) 22:40:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
改編は2in2outですか、経験者+新人の組み合わせ、ジャンルはスポーツと…退魔バトルでいいですかね?前作ロボレザを連載していた藤巻先生がいる中で来るのは、奇妙な因果を感じます。雨宮先生はてっきり2022年30号に載ってた「シキガミ」の方で来ると思っていたので個人的にはちょっと予想外でした。
そして前期3in、魔勇ツーオンまではドベ落ちがあると思ってましたがカグラまで圏内なのは想定外…そしてアスミにもカラー、次号の暗号の位置にもよりますがこれならin数次第で希望があるように見えます。1月の改編はいろんなパターンがあるので、動きには注視したいところですね。いやでも流石に悲惨さが勝りますね、初めて見た瞬間「ええ…」と声が出たのは久しぶりでした。
あと関係ないですが、ブログの上の方にあるコメントは不覚にも笑ってしまいました。確かに今週号の読み切りが一番面白かったですね…。
- 2023/11/15(水) 22:43:04 |
- URL |
- さとう #-
- [ 編集 ]
アスミ応援してるけど、一ノ瀬とギルがいなくなって てっきりアスミがドベ1だと思ってたから 新連載組の掲載順にびっくりした。
最近ドベ続きのアスミだけど、掲載順落ち始めたのは3回目のセンターカラーもらったあとからだから、2回目のセンターカラーを終えてのドベ圏内はマジでアンケート取れてないのか?
- 2023/11/15(水) 22:59:33 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
新連載3作の中ではツーオンが1番好きですが、正直カラー後アスミと並んでドベでもおかしくないな~くらいに思ってました
まさか魔々勇々とワンツーは完全に予想外でしたし、カグラバチもドベ4でだいぶヤバい
アニメプロテクトのある中堅が多いとはいえ、今年の新連載では一つ頭抜けたキルアオと中堅勢に食らいついている鵺がいる以上
その下にいるアスミと暗号(今回は周年センターのため上位にいますが)を越えられないのは「もうちょっと頑張れ」感はあります
- 2023/11/15(水) 23:38:37 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
新連載陣が3つともドベ入りとは・・・
言葉が無いですね。
期待してたカグラバチでさえもドベ入り、、巻き返しをする為にもアンケート出します。まぁあの鬼滅の刃でさえ連載初期は低迷してた時期もありましたし
可能性は残されてると思います。
- 2023/11/16(木) 01:49:31 |
- URL |
- どん兵衛 #-
- [ 編集 ]
せっかくの新連載たけど、タイトルからして打ち切り臭半端ない…
- 2023/11/16(木) 02:51:31 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2023/11/16(木) 06:34:39 |
- |
- #
- [ 編集 ]
カグラバチはやはりヒロインポジのアーニャオマージュの幼女がうけなかったかな?
少年漫画ではヒロイン大事というのはある
ままゆうは物語の方向があっちこっちいっている感じで
ツーオンはフィギアスケートというジャンルがいまいち周知されていない影響もありそう
オリンピックとかで話題にはなったけど相撲やボクシングの様にルールまでちゃんと知っている人はあまりいない
採点基準も審査員の印象が第一だし
アスミの総合格闘と同じで一からルールを読者に説明しているとつまらない回が最初に来るから人気出ずに終了ってのはある
ヒカルの碁やアイシールドは主人公を素人にしてそこを上手く使っていた
ヒカルの碁は実際の譜面を見せずに雰囲気で分からせたり
アイシールドは一気に説明せずに徐々に説明して途中でも分かり易く軽く纏めて一・二ページで済ませていた
アスミは過去の実績とネットの評判でカラー貰えたんだろうけど
ぬらりひょんの孫みたいに第三カラー連発でも普通に打ち切りになる過去の実例がある
ロボコに関しては完全に自分の代でギャグ漫画のヒット作出したい編集長の忖度あるから打ち切りは無いにせよあまり順位は参考にならない感じ
- 2023/11/16(木) 07:41:48 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
気のせいかもしれないけどヒロアカは円満完結を待つばかりだからあえて上げてないのかもなって感じる
順位が落ち着いてきたように見える
- 2023/11/16(木) 08:06:47 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アオのハコ、アニメ化おめでとうございます。
来るだろとは思ってましたがやはり嬉しいですね。
今から楽しみにして待ってます。
鵺の陰陽師は第1センターは取れなかったけど4回に1回くらいはCカラー獲得してるし、1周年来る頃には巻頭カラー獲得してるような気がします。
- 2023/11/16(木) 13:27:15 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
前までは第一カラーを貰えていれば取り敢えずは安心だったのに、カグラはほんとに面倒くさい前例を作ったと思います。
- 2023/11/16(木) 14:29:32 |
- URL |
- らく #-
- [ 編集 ]
アオのハコアニメ化おめでとうございます。初期から応援してたから嬉しい🎵油断せずこれからもアンケ出します
- 2023/11/16(木) 22:27:59 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
今週のショート読み切りの掲載順は19位(ドベ)だそうです
今年の3号以来約1年振りの読切ドベとなります
それとあれこれの最終稿でお疲れ様でしたと書いたり書かなかったりしますが基準は周年超えたかでしょうか?(p6にはあったので...)
- 2023/11/20(月) 06:28:21 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>ドベ4のカグラは来週以降も~さん
カグラは次でドベ抜け必須、魔勇ツーオンはドベ抜けしても候補からは抜けない状態ですかね。
>暗号周年第一カラーか!~さん
特大なので単純に配置都合で第三の可能性もありましたが第一確保。ただあくまでも周年、次以降もしっかりした動きをしないと。
3in勢はまとめて行くとは。レースが一気に混沌としましたね。
>新年2号でワンピース1100話~さん
もしそうなると術後の執筆ペースからして合併号巻頭無しの公算がやや高まりますが、さて。
>偽東京の鬼退治当番さん
ダントツ候補消滅とはね。周年は扱いまちまちなので何処に置かれるかやや読みにくい(その分配置に特段の意味も持たせにくい)んですよ。
不一致は今では負担軽減の意味合いが強かったですが、看板陣以外に分けるならそのまま両方をという傾向が出たかも。背表紙ヒロアカはうーん。年半ばまでに終わる可能性すらありますからねえ。
金未来枠はあったりなかったりするものなので。タイトルは私は歌が思い付きました。名前は、まあうん。
>あかね噺巻頭になってますよ。さん
御指摘ありがとうございます。
>カグラそんなに悪いのかー。~さん
その場合は次かその次ですかさずカラー予告が来ないと。暗号も次とその次の位置を注視です。
>ちょこちっぷさん
全部に目は残っています。問題は猶予≒改編がいつになるかですね。
>新連載陣全滅っ!!~さん
終わりが近い作品がちらほらある以上、そこを押し退ける隙はありますからね。そういった下駄も履けないのは……。
>新連載大方の予想通り~さん
バトルにしてもですが、欲しいならどんどん入れるしかないんですよ。定着するかは始めてみるまで分かりませんから。
アオハコアニメは時期はまるっと不明ですね、来年でしょうけど。生き残りの目が出たことについてはこれだけで判断してもいいと思います。新連載が生き残るには次のアンケが非常に大事かも。
>まずはアオのハコアニメ化~さん
まあ読み切りもありましたしね。それはそれとしてで第三もなくはなかったですが。
新しい勢力はちゃんと勢いよくあって欲しいものですが、さてどうなるやら。
>Ryuさん
変にキラキラさせてもおかしくなりますからね。
カグラはどっちに振れるかなあからのドベ入りですから落差としても大きかったですね。ツーオンドベ1は普通に有り得ます、連続はこの段階ではしてこないでしょうし。
アスミは本当にラストチャンスでしょうからここで票を集められるかですね。
>補正切れ3本一気に~さん
無いですね。ここ2,3週までが勝負となるかも。
>僕ロボやっとドベ圏内~さん
ロボコは打ち切りは無いと個人的には思っています、あって円満。
>アハハ、笑うしかない~さん
明確なバトルの当たりがしばらく出ていませんからね、そろそろと思う気持ちは分かります。アスミカラーは消去法というより他の打ち切り候補と条件を揃えてよりフラットにするために見えました。
ゴルフ、どういう毛色で来るのか。
>桃音さん
強化と言いますか定着探しと言いますか。
香りというか明白ですね、何せ他の面では上昇のじの字もありませんから。カグラは例えば暗号辺りとの差違を見る必要がある分有力とはしませんでした。
展開としては夜桜アンデラアオハコはこれがこうなればの部分が見えてきたでしょうか。逃げ若は史実なのでどう書いてもネタバレになってしまう。ウィッチは黒幕が逃げた時点でね。
>新連載全部ドベ圏内…~さん
綺麗に落ちましたね、お陰で同期全部のカラー価値が消滅するレベル。
魔勇ツーオンは次もドベ入り濃厚、カグラは次でドベ回避出来るかみたいな注視点の違いはあります。
>hukurouさん
2009年並みに読み切りを載せ続ければ可能です、はい。
3つ全落ちはカラーからはちょっとだけ間が空いてですがアヤシしゅごドロロン以来でしょうか。アスミはカラーが立ち位置に影響しないレアケース。
>新連載組の低位置は~さん
アンケが大事、は今でも常識だとは思うんですがね。ネットでこそ呼び掛けられますし。
>魔々勇々は登場人物増えすぎて~さん
逆転の可能性はどれにでもありますよ。売上のみで覆すのはよーーーーーーっぽどの数字が求められ現実的ではない。
アオハコが、よりサカモトが割と溜めてるなという印象になりますかね。
いやあ、呪術を再来年はかなり無理があるのでは。ヒロアカは来期かその次かみたいな空気も出ています。ここまで来たら隔週にしてでも本誌完結にするかと。
>新連載組は全員ドベ4に~さん
下に振れるパターンにしてもドベまで入るとは。
アスミカラーは3in組と比較するまでには上がれたのか3in組がそこまで酷いのかの判断はしかねます。ただ貰えただけでも充分な希望か。
2inは、個人的にはあれこれの筆が乗る作品がいいです。
>新連載みんな逝ってて~さん
レース状況が激変しましたね。
>新連載.........これは酷い.........~さん
皆様阿鼻叫喚です。
暗号のそれは巻頭ということでしょうか?にしても齟齬がありますが。アスミはセンター次第に持ち込めただけかなりマシか。
分析するとしたらカタルシス不足、刹那的カッケーだけでは限度が、伝播力不足ですかね。
>今号はかなり状況が~さん
話題性と言っても書くだけなら見るだけなら誰でも出来るので、無料以上の行動をしてもらえそうかがやっぱり大事なんですよ。
アスミはドベ1固定すら危惧されていましたからチャンスがあるだけ大進歩と言えます。暗号は直滑降しては意味ないので次の位置の意味は大きめ。ただどうにせよ現時点の位置が見えないので候補とはせず、鵺は下が多すぎるので自動的に外しました。しかしまあ、真ん中漂いすら誰も出来ないとはね。
>脱落王さん
やっぱり新連載ってのは当たってくれないと見た目からして厳しいんですよね。
グリーンズ、ロボレザの例と言っても6年前ですからね。どういう作風なのか。累々はボイコミで確認されては。
アスミは耐えるだけだとまとめて切られる未来になっちゃうんですよね。自力はやはりそれなりには欲しい。
>ツーオン急落までは~さん
転ける時は転けるものなんですよ、新連載はどうしてもやらなきゃ分かりませんから。
>パクチーさん
その姿勢は非常に大事です。
>Pさん
いやまあ、暗号は周年なんでね。新連載は1本は当たってくれないと救いがありませんね。
>ミナツキさん
種目も色々違いますからどちらも、が理想ですがさて。
バトルの異能物は今やスタンダードですから、複数生存は可能なはず。跳ねる動きを見せられるか。
話数の若い作品がドベ入りというのは相当傷として大きいですからね。私も間にあるのがアスミじゃなければカグラ有力扱いも有り得ました。ドベ候補全てがカラーじゃない時、どういうドベ陣になるのか。悪い意味で予想出来ません。
ロボコは自分の映画宣伝に忙しいかも。私が何が過ったかは上に。今回は大量inでもない限りは通常に近いスケジュールになると見ています。根拠はありません。
>暗号はPPPみたいな~さん
その場合はここから低迷するかですね。ピピピはひたすら這いずってたので。
>ツーオンは案の定~さん
今回のは皆様衝撃が凄まじかったようで。
>魔々勇々 → 2話以降の~さん
まあ悪い所探しはなんにでも出来ますしね。出来れば補正切れ後は良い所探しをしたかったですが。
>新年の合併号の~さん
ここから単行本一巻分も掛からずに羂索も宿儺も倒されるということですね。
>魔勇ツーオンがドベ3内で~さん
分かりやすく落ちてしまいました。鵺は現時点の並びだと6番目とかになるんで刃が届くと見るのはちょっと無理がある立ち位置です。
>近年、周年センターは~さん
読み切りが挟まってたのも功を奏したか。
新連載陣、もし浮上するなら合併号前からが最速になりますかね。それより前は多分カグラくらいしか機会無さそう。
>アンラッキーマンさん
2回目センター後即落ちは過去に幾つか例はありますが、いずれもかなり芳しくないですね。方針が短期で変わる体制ならではか。
アスミのセンターは現連載陣全部が貰うかその必要がないかなので効力は恐らく一切無し、ラストチャンスでしょう。その上で3inとの差が気になりますが今は知りようがなく。暗号鵺はセンター明けでどう動きますかね。
スポーツは最低限ダメテンプレだけは避けて欲しいですが。
>新連載が補正期間明けに~さん
まあ全員一致で決まりましたとか宣った3inで同じことやらかしたこともありましたし。
魔勇ツーオンは皆様同じようなところを欠点として挙げられてますね、割と珍しいかも。暗号は次で調整だろうとガクッと落ちないようにしたいです。
>どこから触れたら良いんだろう~さん
過去だと黒子めだかが4月なんてのもありました。ジャンフェスで超大まかな時期発表もあるかも知れません。こればかりは制作側の都合。
グリーンズは前作がかなり分かりやすい手抜かりをしていたので改善出来ているか。累々は変えてくるのか来ないのか新人ヒットが久々にあるのか(鵺はまだ様子見)。
アスミは本当に貰えただけで大ラッキー、どうなりますかね。カグラは次で上がれるかという部分が残りますが、魔勇ツーオンは反転の機会を窺えるかになりそう。個人的には両者に特段の差はまだ見えません。
ウィッチはシリアスで下がらないとなるとスケットに引き続き武器にすることも可能ですが。暗号は次が結構大事。
>さとうさん
個人的にはスポーツで失敗した方がまたスポーツというのが近頃では珍しいので少し気になります。累々はGIGAにも関わらずボイコミ化してますし人気はあったのでしょう。
ぶっちゃけアスミにここまで分かりやすい希望が出るとは思いませんでした、ただ惨状を見ていると必ずしも雑誌的にポジティブな理由じゃなさそうなのがなんともかんとも。
個人的には地続きに出来そうなら金未来に組み込めばいいのにとしかそもそも思えないんですよね。
>アスミ応援してるけど~さん
無闇に新連載を落とす意味は全くありませんからね。アンケが芳しくないと見るのが自然でしょう。
>新連載3作の中では~さん
そう思われるのもまた悲し、しかし惨状それ以上。上げたいならば夜桜逃げ若辺りを更に下げるくらいは出来たはずでして、それすら出来ないのかなとはなってしまいます。
>どん兵衛さん
アスミにカラーを与えたということは最低限その結果を見るくらいの猶予はあるはずなんですよ。なのでそれまでに反転の足掛かりを見つけられれば幾らでも上がれはすると思います。
>せっかくの新連載たけど~さん
まあ、タイトルなんて当たれば途端に輝き出すので。
>管理人のみコメントの方
どれを、はプロテクトから選んどけば可能なんですよ。常駐させなきゃいいだけなんで。それで食い合うならばつまりこれといった武器が無いことになりますしね。
>カグラバチはやはりヒロインポジの~さん
この落ち方はそれ以前の展開からのような。しかしツーオンに対する言及が物凄い。
過去の実績だけで貰えるならテンマクは悲しいことにならなかったと思います。ロボコに忖度する意味は無いですよ。
>気のせいかもしれないけど~さん
まあその傾向はなくはないかも。あと負担の軽軽減。
>アオのハコ、アニメ化~さん
時期はいつになるでしょうね。鵺はもう一段上がれたら巻頭の道が明確に開けますが叶うでしょうか。
>らくさん
センターの順にそこまで濃い意味合いは無いということで。
>アオのハコアニメ化おめでとう~さん
引き続き応援していきましょう。
>今週のショート読み切りの~さん
情報ありがとうございます。
基準は周年越えたかです。なんでそんな基準にしたかは忘れました。アグラはどうしたかも忘れました。
- 2023/11/21(火) 19:59:56 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://kurokonobasukeaonoao.blog.fc2.com/tb.php/765-dd9d9612
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)