週刊少年ジャンプ、2023年50号の掲載順です。
●あかね噺(巻頭カラー)
●アンデッドアンラック
●ONE PIECE
●夜桜さんちの大作戦(センターカラー)
●SAKAMOTO DAYS
●僕のヒーローアカデミア
●小羊虎を成す(読み切りセンターカラー)
●アオのハコ
●逃げ上手の若君
●キルアオ
●カグラバチ
●ツーオンアイス(センターカラー)
●鵺の陰陽師
●WITCH WATCH
●魔々勇々
●僕とロボコ
●暗号学園のいろは
●アスミカケル
●アイスヘッドギル(最終回)
休載
●呪術廻戦
●ルリドラゴン
51号
巻頭カラー/アオのハコ(超重大発表)
センターカラー/暗号学園のいろは(周年)、鵺の陰陽師、フレイム・ブルー(読み切り/ヤマノエイ)
休載/ONE PIECE
多分あってます。嘘バレだったら直します。
ギル終了、蜂矢先生お疲れ様でした。新連載はまだですが、ひとまず打ち止めか。巻頭はそういえばこれがありました。十中八九メディア化でしょう。
そして暗号に周年センター、鵺にもセンター。……このタイミングなのかというのが正直な所。ここで来てしまう(こう表現します)と、生存保証にならないんですよね……。別にこれ自体にネガティブな要素は一切ありませんが、上記の通り言うほどポジティブでもなく。レースにどう関わってくるか。
他方、アスミは相変わらず動かずとして魔勇がドベ5。これは明確に芳しくない。カグラは真ん中で本当にどちらとも言えない位置。ツーオンは、次が大事なのでセンター順は些末です。
以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
赤字はセンターカラーです。
→ワンピ…2.667→
(*3 休
*1 *3 休 *3 *3 *3)
→サカモト…4.125↓
(*2 *5 *6 *7 *2 *5
*1 *5)
→アオハコ…5.125↓
(*7 *2
*4 10 *4 *2 *5 *7)
→呪術…5.333→
(*8 *3 *3 休 11
*1 *6 休)
↑あかね…7.000↑
(*4
11 11 *2 12 *7 *8
*1)
↓ヒーロー…7.333→
(*5 *6 休
*1 16 10 休 *6)
↓キルアオ…7.375→
(11 12 *8 *4 *9
*4 *2 *9)
→夜桜…9.500↑
(
12 13 16 14
*1 *9 *7
*4)
↑アンデラ…10.625↑
(15
*1 13 15 13 16 10 *2)
→ウィッチ…10.714→
(13 10 10 *8 *8 15 休 13)
↓ロボコ…11.125↓
(17 *8 *2 16 *3
13 15 15)
→鵺…12.500→
(
*9 15 14 17
*6 14 13 12)
↑逃げ若…12.500↑
(16 14 12 13 14 12
11 *8)
→暗号…14.500→
(14 16 19
*5 15 17 14 16)
→アスミ…16.500↓
(18 17 15
12 19 18 16 17)
→ギル…18.625↓
(20 19 18 19 18 20 17 18)
スポンサーサイト
- 2023/11/08(水) 18:21:52|
- ジャンプ掲載順速報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:51
<<
ジャンプ2023年51号掲載順&平均 |
ホーム |
ジャンプ2023年49号掲載順&平均>>
暗号センターは大方の予想通りですが鵺またしてもセンターの快進撃。
暗号のセンターはやはり特大だそうですね。
アオのハコは発売当日祝賀ムードになりそう。
じきに新連載補正が3作とも終わるが新たな打ち切りレースの行方やいかに。
- 2023/11/08(水) 18:38:50 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
夜桜が1桁続くなんてすごい
アオハコはアニメ化ですかねやっぱり
- 2023/11/08(水) 18:39:28 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
デスマッチのゴングなのかなと捉えてます
あと暗号は第一カラーの前はドベになってたので鵺が第一カラーの予想です
- 2023/11/08(水) 18:42:33 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
蜂矢先生お疲れ様でした。新連載まだかーでもアオハコが2番推しなので巻頭は嬉しいです。重大発表も楽しみ!
暗号がここで周年センター。さすがに周年だし第1かな。でも新連載より前のこのタイミングは生存保証にならないので、次期はアスミ、暗号、魔勇、鵺の戦いになりそうです。ツーオンが混ざるかも含めて序列はこれから。
- 2023/11/08(水) 18:45:04 |
- URL |
- 桃音 #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2023/11/08(水) 18:45:04 |
- |
- #
- [ 編集 ]
ツーオンは明らかにダメっぽいですけどまだ様子見?なんですかね…。(せめてカグラバチよりは上に来ていないと)
魔々勇々は本当に綺麗に落ちてますね…。今の下位に一回でも落ちてしまうと蟻地獄のように抜けだけないので、次は上がって欲しいところですが。
- 2023/11/08(水) 18:45:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ままゆの挙動はアスミと似ている印象で、やはり現状は苦しいと言わざるを得ないか
そしてツーオンは不穏さを感じる3番目センターでこちらに至っては翌週ドベも考えられるか…?
- 2023/11/08(水) 18:56:31 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
重大発表、まずアニメ化でしょうね。大体新刊の発売に合わせるイメージですが、ちょっと早いのは予定が詰まってるからだと予想します。
52号ウィッチウォッチアニメ化発表、1号、2号新連載みたいになるんじゃないかと。
- 2023/11/08(水) 19:04:25 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
魔々勇々…巻末コメントでやたらと原稿遅れ疑惑まで来てたが、実際はアンケート取れてなかったと言うのかな?ツーオンもドベセンターで微妙過ぎる位置。恐らく次号でドベ4になってもおかしくない位置。夜桜が最近好調なのでトップセンターは来てもおかしくなかったと思いますね。
カグラバチは10番目でそこそこアンケートはとっている。
暗号が周年なのでセンターカラーでしょうね。
そしてアオハコが巻頭カラー。アニメ化発表ならジャンフェスで出演する声優さんも発表でしょう。新年3号かと思いましたが早いタイミングで巻頭カラーは驚きです。
恐らく新連載が3本が来るでしょうか?
- 2023/11/08(水) 19:25:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アンデラ2番!?
2回目とかですかね。特に入れ替えとかでもなさそうな。
アニメ放送中なのにずっと低空飛行でしたが、ここで2番目取れたのは良いんじゃないですかね。
そして、ツーオンは第3センター。
形としては、第1のカグラ、第2の魔々、第3のツーオンと序列が露骨に出た感じがしますが、対抗が夜桜と読切だったので、少し不利な感じがあった気も。
問題はカラー後の推移なので、来週の推移に期待してます。
そのセンター後のカグラですが、10番。
魔々よりは良いけど、出来れば1桁を取っておきたかったところ。
魔々はドベ5入り。
第2話以降の評判を見てると納得ではあるのが正直なところ。
アオハコが巻頭。
てっきり、ジャンフェス後にアニメ化決定で来ると思ってたので、タイミングが意外でしたし、新連載だろうと思っていたので。
暗号は周年センター。
個人的には、PPPの例とかもあるし巻頭あるんじゃないかとか思ってましたが、大多数の予想通りそんなことは無く。
- 2023/11/08(水) 19:27:49 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
暗号、ここで周年か…。改変終わったあとが良かったですが…。ピッタリの1周年と思えば違和感ないですが。ひとまずは周年の壁を超えたことを喜びましょう。次の目標はピピピ超えでしょうか?マグちゃんもそれくらいか。さすがにP2!にはならないでしょう。
アスミは今週とても面白かったのでぜひ上昇して欲しいところです。ただ、次号から厳しいドベ争いが予想されますね。好きな人には申し訳ないですが、夜桜とかアンデラとかが単発ドベ1なのが打ち切りレースとしては面白い。過去の経験上。
ロボコはどうなのでしょう?主さんも触れてましたが、どうも怪しい雰囲気を感じます。ただドベループでもしない限り断定できない。
そして新連載は52号から??
- 2023/11/08(水) 19:42:15 |
- URL |
- とこなみ #-
- [ 編集 ]
いやほんと、筒抜ポーカーとかやってた時は色んな意味で死に水を取るつもりで読んでたので、まず周年生き延びただけでいろはのいですね・・・グッズも出るし企画もやったし・・・・・
あとは鵺、本当に読者ついたんだなぁと。めでたい事です
夜桜円満で枠が開くかどうかが最近の大きな関心・・・
- 2023/11/08(水) 19:48:33 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
新連載来ない状況は連載会議通る作品がなかったからか、アニメ化ラッシュでなかなか巻頭渡せないからだと思ってます。
- 2023/11/08(水) 19:48:47 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
新連載来ないのか、読切で埋めるのかな
魔々勇々は来週にもドベ1やドベ2になってもおかしくない推移…カグラバチも思ったより低い
あと夜桜さんが上位勢に食い込みそう?
- 2023/11/08(水) 20:09:56 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
今回のアンデラの位置はなんなんですかね…
実力って言うには今までの位置的に不自然なような気が…
- 2023/11/08(水) 20:14:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ウイッチウォッチが低いな……
暗号と鵺がセンターで、下位に何が来るのか気になるところ。
十中八九アスミがドベだろうけど。
- 2023/11/08(水) 20:17:32 |
- URL |
- P #-
- [ 編集 ]
49号では鵺の上に魔勇がいて
50号では鵺の上にカグラとツーオンがいるので
51号の鵺のカラー位置がわかりませんが
場合によっては51号でも3作品の内の1作品でも
鵺の上にいると今後の掲載順によっては
鵺のライバルになりそうなので
注目していきたいです
- 2023/11/08(水) 20:22:13 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
暗号は周年センターは取れずかあ残念
第一は流石に貰えるだろうか?
相変わらず掲載2番手はプロテクト勢のシャッフルかね
掲載順が危ぶまれる連載が多い中そういうのは萎えるなあ
- 2023/11/08(水) 20:52:09 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アンデラ久々に2番目、恐らくシャッフルとかはないのでいい感じですね。
まあ先週のコメントで触れていた人もいましたが、単独の点で判断することはできないので頑張ってほしいところ。
ギル終了はともかく、新連載まだかと思いつつもアオハコ重大発表はテンションが上がります。
スーパーステージに出演する時点でそろそろかと薄々思っていましたが、やはり実際にこういう煽りが出ると嬉しいです。
そう言えば夜桜の最新刊で権平先生が終盤に入ったと発言したらしいですが、
今週の内容を見る限りはまだまだ完結には程遠いなあと思います。旦との対決もようやく少し見えてきたかな?という感じですし。
夜桜に限らずアオハコ、ウィッチといった終盤かと思った作品もまだまだ風呂敷を広げてるところを見ると、
やはり本当に終わりが近いといえるのはヒロアカ、呪術(あとロボコ?)といったところぐらいですかね。
- 2023/11/08(水) 20:52:54 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ギルがここで終了、一ノ瀬より上の順位も碌に取れなかったこの推移でも20話残れるもんなんですね...。
前体制どころか2020年迄ならほぼ間違いなく15話以内の終了だったと思えるくらい反響が皆無だったのでここまで続くと思ってなかった
一桁話数でドベを取ったのに20話に到達したのは何以来になるでしょうか?
(ついでですが同条件で4巻に到達した作品はスケダン以降ありますか?)
青箱のアニメ化発表は来年3号だと確信していたのに...。ということは年末に向けてまだ隠し玉が用意されているのか...!?
カラー順は予想通りです ただアンデラがカラーでもないのに表紙に載ってる事に反応する声が鯖スレで多かったのが印象に残っていて...。位置はまあロボコの時のように前に置かせているというのもあるでしょうが
- 2023/11/08(水) 21:10:45 |
- URL |
- 偽東京の鬼退治当番 #-
- [ 編集 ]
今回は夜桜アンデラ逃げが高度を出しているので、下位上部と最下層がより目立つ形に。一ノ瀬ギルが脱落したのもある。
此処数年のセンター扱い周年は見開きカラーだけれど、夜桜の一周年センターは1ページだった事もあり、苦境の暗号の扱いが気掛かり、これが最後通告の意味合いも拭えない。鵺はまだ危険域を浸かっていない印象ですが、ジリ貧は避けたい。
魔勇は早くも下位入りとなり、センター3番目のツーオンの雲行きも怪しい。カグラは中央ぐらいの位置で、力関係が分かるのは恐らく2-3回後。新連載もこの時期で発表か?
アオハコは準主力待遇なので、遂にメディアミックス発表か。坂本は後に続く形ながら次期主力有力候補なので、その時を待つ事に。
- 2023/11/08(水) 21:46:50 |
- URL |
- アンラッキーマン #-
- [ 編集 ]
アンデラ、高っ…!
そして暗号は、周年か…。そして鵺は、割とある意味安定してきている気がするする…。
カグラは、意外と低めな印象。要経過観察。魔勇は、やっぱり…。
どちらにせよ不動の下ツートップが抜けた穴は大きく深いな…
- 2023/11/08(水) 22:03:11 |
- URL |
- 脱落王 #-
- [ 編集 ]
ギル、なんだかんだ言ってしまいましたが、蜂矢先生お疲れ様です
で、いよいよ後がなくなったアスミ
魔々が下がってきても自力で抜けない事には・・・
アンデラ、好きだけど高すぎw
アオハコ、そうか来るのか
ツーオン、センターとはいえ第二センターならまだ安心出来るのだが・・・
- 2023/11/08(水) 22:24:17 |
- URL |
- ちょこちっぷ #-
- [ 編集 ]
暗号は周年巻頭取れませんでしたか…まあ仕方ない。周年なら特大カラーだと思います。第1カラーになってたら嬉しいですね。
新連載はまだ来ないんですね。今年初めにあった2out0inの可能性はあるのかな?
- 2023/11/08(水) 22:45:15 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アオのハコの巻頭カラー待ってました。
超重大発表はやはりアニメ化でしょうね。今からすごい楽しみですね。
- 2023/11/08(水) 22:58:07 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
今年2回目の0in2outありますかね?
0in自体が珍しいのでさすがに…とは思いますが
- 2023/11/09(木) 01:04:54 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ついにアオのハコアニメ化!
次号はウィッチが来そうですね…
(サカモトは新刊が1月なのでジャンフェスで?)
巻頭予想です。
52.ウィッチウォッチ
1.新連載
2.新連載
3.SAKAMOTODAYS
4/5.ONE PIECE
6/7.ONE PIECE
8.アンデッドアンラック
9.逃げ上手の若君
10.あかね噺
11.新連載
12.新連載
13.新連載
14.新連載
15.ONE PIECE
16.ウィッチウィッチ(周年)
17.アオのハコ(周年)
18.キルアオ(周年)
19.鵺の陰陽師(周年)
20.呪術廻戦(周年)
21/22.ONE PIECE
- 2023/11/09(木) 07:08:50 |
- URL |
- ムムム #-
- [ 編集 ]
アスミは今回相撲味出してきたけどそれくらい追い詰められているって感じなんだろうな
元々出すつもりだったんだろうけど
一応年内打ち切りはないようだけど年明けにアウトの可能性は高い
全部の作品に言えるけど一旦離れた読者がまた読み始めてくれるかどうかは…
戻って来るにしても離れた理由である不評な話も読み返さなきゃだからそっちが本当につまらないと結局離れたまま
ままといえばままゆうも補正切れからのドベ周辺というのは割と危険視レベル
鵺のセンターは周年のいろはより前ではないだろうから第二センター…とはいえ第三センターが読み切りだからこれも危ない
今回みたいな第二読み切り第三センターの可能性もあるけど
アンデッドの急な上昇はアニメ効果か他の原稿遅れの入れ替えか編集のゴリ推しか
- 2023/11/09(木) 07:36:20 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ウィッチの位置は打ち切りボーダーじゃないかと思います
アオハコのアニメ化はジャンプスーパーステージの時点で
事前発表にするはずです
- 2023/11/09(木) 08:03:32 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ギル終了、お疲れ様です。本当に最初から最後まで話題にならなかった作品ですね。個人的に最後らへんは楽しく読めたのですが、果たしてそこまで読み続けた人はいるのか。
暗号、とりあえずは周年達成おめでとうございます。最初の打ち切り寸前の推移からよくここまで生き残ったと思います。とはいえ、危険水域に肩まで浸かっている状況からは抜け出せていないので厳しい戦いが続きます。
鵺はカラー頻度がかなり高いですね、このままカラー要員として生き残るのか。カグラは現在絶好調のキルアオもセンター明けは似たような位置だったので、次ですね。
魔々はかなり雲行きが怪しくなってきており、このままだと危険水域に突入してしまいそうです。アスミは1度も上がれずとうとう筆頭に、このまま切られてしまうのか。
- 2023/11/09(木) 08:07:46 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アオハコアニメ化は朗報ですが、今の制作渋滞状況だと今発表しても実際のアニメ化はどんなに早くても来年後半、場合によっては再来年以降の可能性が高いですよね・・・。
管理人様の展開読みだと今年5月の段階で既にゴールテープは見えているというお話だったのですが、それから半年経過した今、ここからあと50話以上引っ張れるんでしょうか・・・。
- 2023/11/09(木) 08:40:13 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
暗号は今の本誌の展開を読むにいつ終わってもいいように着々と準備をしている感じだな…
アンケート取れてないけど単行本が重版されたりしてるからP2みたいにはならないと思うけど、PPPPみたいなパターンになる可能性もなくはないかなと。
メダカみたいにしぶとく生き残れるかどうかといえば、めだかみたいにはならずに…ってなりそうな予感がする。
- 2023/11/09(木) 08:57:20 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
まずはアイスヘッドギル、蜂矢先生お疲れ様でした。純ファンタジーをするには力不足でしたね…。多分別ジャンルの方が向いてるんじゃないかな、と思いました。連載順的にもう切れるものはないので、ここで終わりでしょう。ただ再びinは来ず、しばらくは読み切り構成で行く感じなのかな…in数が見えないことには次の予想は立てづらいですね。
読み切りは第二固定として、相手が好調な夜桜だったので第一は怪しいと思っていましたが、ツーオンはやはり第三でしたか。ただ魔勇みたいな例もありますし、もう一週は様子見でしょうね。ただ第一で好調そうに見えたカグラもそこまで高いわけでなく、こうなってくると『一律で2回目センターを渡した可能性』まで考慮しないといけないかもしれないですね(正直新人にはそれでいい気もしていますが)。しかし魔勇は明確に危険信号が点灯しましたね…特にここからの評価も上がってはなさそうですし、かなりまずい気がします。
そして鵺にセンター、暗号には周年、ただタイミングとしては仰る通り一番微妙ですね。あとはアスミにも回ってくるか、でしょうか。明確に防波堤がいなくなりましたが、ひっくり返すだけの希望はあるのだろうか…。
- 2023/11/09(木) 14:52:19 |
- URL |
- さとう #-
- [ 編集 ]
アオのハコアニメ化おめでとう🎉
- 2023/11/09(木) 15:03:55 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
鵺、暗号、アスミvs魔々勇々、カグラ、ツーオンという感じでしょうか?私は鵺、暗号、アスミを支持します!!!特に鵺とアスミはキルアオに負けるな!掲載順でももっと上に行ってほしい
- 2023/11/09(木) 17:22:05 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2023/11/09(木) 21:16:19 |
- |
- #
- [ 編集 ]
「ここできてしまうと生存保証にならない」ってなんで?
他人にも分かるように書かないと意味ないよね
そもそも他人にも分かるように書く技術がないのかもしれんが
- 2023/11/09(木) 21:16:39 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
巻頭カラー、そういえばありましたね(忘れていたわけではないが意外と印象が薄い感が否めない)ほぼアニメ化でしょう楽しみです。
で、ギルが終わりされど新連載は始まらず。サカモトが早めに周年迎えましたし去年同様(ジャンプ基準で)年度末~年始号で2、3つ来るのが妥当な所でしょうか。ただ読切あるとはいえ休載無し状態で18枠ですか…3つ来て休載ローテ作る方式で20枠(全21枠)にならないですかねぇ…
- 2023/11/09(木) 21:34:21 |
- URL |
- hukurou #-
- [ 編集 ]
僕ロボがまた打ち切り圏内のドベ4!?信じられません!
- 2023/11/09(木) 21:40:51 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
予想通りウィッチは、災いの日編がグダグダだったためかドベ6。そして暗号はドベ3。ここからどうやって巻き返せるかが重要。
- 2023/11/09(木) 21:57:58 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>偽東京の鬼退治当番さん
横レスすみません。気になって調べたところビーストチルドレン(9話ドベ1)以来みたいです。
中野体制は補正切れが遅いので2クールの短期打ち切りでも10話以降ドベ1がほとんどでした。
1桁話数でドベ1取って4巻以上生き残っているのはスケットダンス以外見つからないですね…。
近いもので青春兵器ナンバーワン(10話ドベ1)、左門くんはサモナー(11話ドベ1)とかはありました。
スケダン以前でもあのノルマンディーひみつ倶楽部(10話ドベ1)とか WILD HALF(7話ドベ2)ぐらいしか分からなかったです。
一応7話ドベ1の県立海空高校野球部員山下たろ~くんというのもあったのですが、
4話から10話までドベ圏内にいたのに11話で巻頭カラーをもらい、そのまま1桁順位定着という意味不明の推移をたどっているのでよく分からないです。
このサイトだと1996年までのデータしかありませんが、調べてみるとより古いデータは今と全く異なる推移をしているのも少なくないので面白いですね。
- 2023/11/09(木) 23:29:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
暗号にカラーが来たと思ったら周年として.....。まっそうですよね..アンケ奮いでカラーは来ないよねー
- 2023/11/10(金) 00:56:25 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
遅ればせながら、毎週お疲れ様です。
OUTが終わっても中々新連載が始まらないということは、そこまで撃てる弾が少ないのでしょうかね。
一応来年は4年に1度の当たり年になるはずですが、何だか不安になってきます。
- 2023/11/10(金) 18:39:17 |
- URL |
- らく #-
- [ 編集 ]
アオのハコアニメ化嬉しい。今のジャンプでアニメ化出来そうなのアオのハコぐらいしか無いからな、サカモトがあるけどインパクト欠けるからなぁ~。
- 2023/11/11(土) 04:18:53 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アオのハコアニメ化待ってました。来年中には観たいですね
- 2023/11/11(土) 22:50:29 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
本来であれば真っ先に触れるべきはアイスヘッドギルの打ち切りだとは思いますが…
アンデラ、以前(18号)ONE PIECE不在の状況で2番目掲載はありましたが、今回はONE PIECEを抑えて2番目掲載ということで…感慨深いです。
改めましてアイスヘッドギル終了、蜂矢先生はお疲れ様でした。
読み切り1回のみの状態から即連載だったのでどういう作者なのか分からず少し不安でしたが…案の定ということで。
もう少し色々な作品を描いて、自分に合ったジャンルを見つけてからでも遅くはなかったのかな…と思いました。
暗号学園のいろはに周年。
センターなのは想定内ですが、他の方から特大らしいという話を聞いて驚いています。
周年センターが特大3ページでもその後に撃沈したPPPPPPという例もありますし、改編真っ只中という時期もありますのでこれで安心という訳ではありませんが…とりあえず来たことに関しては喜んでおきましょう。
新連載は未だに来ず。
とりあえずもう少し様子見が必要ですが…流石に0inではないと思いたいです
- 2023/11/12(日) 02:02:53 |
- URL |
- ミナツキ #-
- [ 編集 ]
休載など体調に問題あるのが明らかなヒロアカと連載1年未満除いて、打ち切り候補と新作以外は全てが連載順2に来る事すらある群雄割拠。
近いうちにアンデラは2になった事が1年以内にある作品から外れるかなとか思ってたら、また来たよ。
こうなると順番2に来ない暗号は結構不安。いや、最初の周年がセンターって時点でかなりの不安材料ですけど。
近年じゃ左門と夜桜くらいしか、周年センターとってある程度以上生き残った作品記憶にない。左門も既に近年じゃない気がするけど。
鵺は今期に関しては不安視してないですね。
今回のセンター自体が改編期とモロ被りで次の改編期まで効果続いてないですが、掲載順でドベ5に入ったの46号だけ、しかも直後にセンターなので。
多分ヤバい順にアスミ>暗号>魔魔>鵺で4番手ではあるけど、3番手との差が結構ある。
4つ新連載にするには3番手との差が結構見えますので。
魔魔も新連載じゃなければ、どう転ぶか分からないと判断しましたけど。
カグラがセンター直後では前回の魔魔より2つ上なだけなのに、何故か次回そんなに不安ないんですよね。2つというのが大きいのか、下にセンターあるのが大きいのか。
- 2023/11/12(日) 13:46:36 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
周年センターでも特大カラーでなかったのは2020年の夜桜が最後で、以降の作品(あやかしマグロボ子高校生ピピピ)は全て特大カラーを貰っています
なので暗号の周年が特大カラーであることが特にアドバンテージにはならないかと思われます
- 2023/11/13(月) 12:47:04 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ジャンプ掲載順予想
アオハコ(TVアニメ化決定巻頭カラー)
サカモト
キルアオ
ヒロアカ
呪術
あかね噺
鵺(センターカラー)
カグラバチ
夜桜
読切(センターカラー)
逃げ若
ウィッチ
暗号(センターカラー)
魔々勇々
アンデラ
ロボコ
ツーオン
アスミカケル
52号
巻頭カラー/アンデラ
センターカラー/キルアオ、ロボコ、読切
個人的な予想です。従来ならドベ2入りの暗号はセンターカラーの為、このような位置。迷った末に新連載枠で評価が低いツーオンをドベ2入りと予想。もしかしたらロボコが高めに行く可能性はあります。アスミカケルはドベ1入りが濃厚。
52号のアンデラの巻頭カラーはTVアニメ化好評とコミック新刊が12月発売もあっての予想。51号はあえて掲載順は低めと予想。
新年1号からは新連載は3本で、合併号表紙時点で21作の可能性(夏の合併号も21作で、ルリドラゴンが復帰になると22作)。
- 2023/11/13(月) 20:29:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アオのハコアニメ化待ってました~。いつ頃放送されるでしょう?来年後半に期待
- 2023/11/14(火) 06:48:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>暗号センターは大方の~さん
快進撃というにはその他での位置も欲しい。暗号の特大は周年なので。アオハコは何が来るか。
補正切れの情勢が完全に出るのは次かその次。
>夜桜が1桁続くなんてすごい~さん
久方ぶりの連発。アニメ化に限定しないためメディア化と表しています、大体アニメ化ですが。
>デスマッチのゴングなのかなと~さん
レースはまあ早くとも次から。特大はそもそも第一センターにはなりにくいです。ただ無いわけでもない。
>桃音さん
楽しみに待ちましょう。
周年は第一とは限りません。また周年は改編が後になればなるほど効力がなくなるので抜け出しにもなりませんね。その他含めて候補整理は次にでも。
>ツーオンは明らかに~さん
センター順は配置の都合なので。
魔勇はここで踏みとどまるか否かで有力か否かそもそも候補かに直結します。
>ままゆの挙動はアスミと~さん
センター明けで順々に落ちるのはまあ苦しさしかありません。
ツーオンはどういう動きになりますかね。
>重大発表、まずアニメ化~さん
この時期はそもそも発表多いんですよね、多分製作側の都合に合いやすい。ウィッチまでメディア化きたらいよいよギッチギチです。
>魔々勇々…巻末コメントで~さん
締め切りに追われるの自体は普通ですしね。夜桜がトップセンターでおかしくないのならツーオン第三は必然なような(実際のアンケに関係なく)。
10番目がいいかは過去例を見ても判断しかねます、まあ次で。暗号はその通りです。3号だとジャンフェス観覧者募集まで出演者出ませんになりかねませんから。
3inだと現状枠超過となります、さて。
>アンデラ2番!?~さん
表紙にも来ましたし推す意思があるのでしょう。それすら無いよりはずっといい。センター順は読み切りの有無でも変わりますしね、次です。
カグラの10番目は保留くらいの見方になります。魔勇は明確な下り坂。アオハコはステージがありますからジャンフェス後はなかなか厳しく、やるならむしろ今です。ピピピのあれはぶっちゃけイレギュラーですし、巻頭要員が意外といる今は無理でしたね。
>とこなみさん
アグラみたいなことにはなりませんでした。目標は取り敢えず次の改編越えで。
アスミは動きだけだと固定すら過る不味さ。まあドベ1がカオスの方が分かりにくくては分かります。
ロボコは割と中編連発してるのがどういう事なのかと思わなくはない。ただ作品の性格上明確なものでも来ないと雰囲気程度の話となる。新連載は1号も有り得ます。
>いやほんと、筒抜ポーカーとか~さん
周年はめでたいものです。鵺は頼みの綱を継続出来ているようで。夜桜の円満は展開的にはかなり先と思われますが。
>新連載来ない状況は~さん
恐らく後者。
>新連載来ないのか、読切で~さん
埋めてますね明らかに。魔勇は暗号鵺がセンターというのも不味い。カグラは普通っちゃ普通。夜桜の動きは一旦落ち着くと思われます。
>今回のアンデラの位置は~さん
アニメ放送中も理由でしょう。ただそれでも上がれないのもよくある話なので、相応最低限の後ろ楯もあるのでしょう。
>Pさん
巻頭予想も出ていますがさてさて。下位は今のところアスミ魔勇が固めか。
>49号では鵺の上に~さん
その場合は鵺第三カラーが前提みたいになりますかね。第一の上はライバルとかそういう問題じゃないですし。
>暗号は周年センターは~さん
巻頭の書き間違いでしょうか、まあ無理です。第一かは配置の都合。それはシャッフルとは言いません。
>アンデラ久々に2番目~さん
宣伝とその他の兼ね合いでしょうか。
アオハコはどういう発表かはさておき嬉しいニュースは幾らあってもいい。
終盤に入ったはそらそうでしょなんですよね、残るは旦だけですし。最終盤はその2つでしょうか、ロボコは展開だけだと判断出来ませんし。
>偽東京の鬼退治当番さん
昔ならいざ知らず、今は改編が来ないと終われませんからね。20話未満は誤差の範囲。他の方が書かれているので割愛しますが、その条件って地味に難しいんですよね、底抜けにダメでも終了候補の動向が優先されるので。
別にかくし球は無さそうな。3号発表はちょいと無理があります。アンデラはアニメ放送中ですし、個人的意見としてはアニメ放送中はこのくらいの下駄はむしろ常に履かせて欲しいです。
>アンラッキーマンさん
下候補がいないとより下がっちゃいますね。暗号は見開きのようで。鵺はカラー以外の高度を保てるか。魔勇は明確に怪しく、カグラツーオンは次待ちですかね。新連載もぼちぼちか。
サカモトは周年との同時発表はありませんでしたし、気長に待つしか。
>脱落王さん
周年のアンケも結構大事、さて。鵺はコンスタントに取り続けられるならそれはそれで武器。カグラはこれで低めと言われるんですね、魔勇は不味め。
穴を埋める作品は現れるかそれとも定着を作らないのか。
>ちょこちっぷさん
アスミは明確な動きが欲しいですね、極端に言えば次2番目でも候補から抜け出せない状況ですから。
アンデラは普段低めなので余計言われてますね、アオハコは朗報を待ちましょう。ツーオン第二はまず無理なんですよ、読み切りがあるので。
>暗号は周年巻頭~さん
暗号は特大です、第一かは五分か。0inの可能性は過りましたが結果論でしか語れない可能性。
>アオのハコの巻頭カラー~さん
超重大発表は大体メディア化です。
>今年2回目の0in2out~さん
その場合は大型を控えさせている場合でしょうか。
>ムムムさん
ワンピ2連続巻頭は体調的に難しそう。
>アスミは今回相撲味~さん
本当に面白くなっているなら案外正直に読者は応えてくれます。叶わなかった場合はまあそういうことなんです。
鵺が前は有り得ます。読み切りはまず第二かと。アンデラのこれは急と表現されている通りこれだけで判断は無理です。
>ウィッチの位置は~さん
ボーダーって割には強いですね。アオハコはタイミングの最有力はここなんですよ。
>ギル終了、お疲れ様です~さん
そう言えば一ノ瀬家の最終稿もまだだった……両方週末辺りに。暗号は序盤を考えるとよくぞ辿り着いたになりますか、ただ勝負はここから。鵺はこんな感じで軽々取るポジションとなれるのか。
カグラツーオンは次、魔勇は既に危険域のような。まあ次で抜け出すかもですが。アスミはかなり大きな動きが求められます。
>アオハコアニメ化は朗報ですが~さん
今発表だと来年4月辺りが標準です。そこまでならまあ。
>暗号は今の本誌の展開を~さん
常に首筋寒いでしょうし、備えっぱなしでしょうね。めだかはここから上昇に転じたくらいなので踏襲がむしろ理想。
>さとうさん
予想だけなら次である程度は出来そうです。ただ超過や枠余らせもありますから完全なものにはなりませんが。
仮に一律としても「センター明けが大事」は何も変わりませんしね、そこに忖度がないなら見るところは変わらない。魔勇はセンターが取れただけな動きになって不味いですね。
アスミにセンターはうーん、仮に来るにしてももう少し後でしょう。
>アオのハコアニメ化おめでとう🎉さん
アニメ化とは決まっていません。メディア化は間違いないとして。
>鵺、暗号、アスミ~さん
全部の間にvsを入れるのが正しいです。
>「ここできてしまうと~さん
貴方は物の尋ね方を知らないようですね。
センターは貰うタイミングで効力が変わる話は幾度かしていますのでお確かめくださいとなります。
>hukurouさん
スーパーステージの時点でほぼ見えていたせいで「まず何かしら告知するもの」というのを失念していました。
休載ローテは是非やってくれ、をどれくらい書き続けたでしょうかね。サカモトの早め周年からして次の合併号まで巻頭予定が埋まっているのかも。
>僕ロボがまた打ち切り圏内の~さん
割と動きが不規則な作品なので。
>暗号にカラーが来たと~さん
ただアグラパターンなんてのもありますから、最悪は避けられたとも言えます。
>らくさん
多分今回のアオハコのように優先事項があるためでしょう。
>アオのハコアニメ化嬉しい~さん
サカモトウィッチとありますけどね。
>アオのハコアニメ化~さん
上にも書きましたがここで発表は4月パターンが多めです。
>ミナツキさん
ワンピは近頃3番多めですね、譲る機会が多いのは雑誌としては実はいいこと。
ギルの最終感想は後々。周年特大センターも個人的には予想範囲内ですかね、ぶっちゃけ人気にはあんまり関係しない部分。
新連載は待つしかなく、ただ0inも考えておく必要はあります。
>休載など体調に問題あるのが~さん
いやまあ、暗号の動きで2番目はかなりの贅沢ですし。周年センターは事例が少なめですからね、遡るとアニメ化作品が幾つか出てきたりしますが。
鵺は仰る通りあんまり危険じゃないです、勿論動き次第で有力じゃない候補はありますが、有力はまずない。ただ不安定な立ち位置なんでもっと安心材料となる、例えば新連載が全て入った後とかなら打ち切りに関与しませんとなってよりベターだったなって話なだけで。
個人的感覚ですが、10番目と12番目って数字以上に差を覚えます。
>周年センターでも~さん
むしろ夜桜なんでやねん感。いや当時の動きからして不思議は何一つありませんが、そう並べられると浮いて見えます。
>ジャンプ掲載順予想~さん
第一センター7番目は恐らくほぼ事例がありません。カグラがその位置だと安心出来ますが、さて。
>アオのハコアニメ化~さん
何度か書いてますが、来春が最有力と見ます。
- 2023/11/14(火) 20:48:26 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://kurokonobasukeaonoao.blog.fc2.com/tb.php/764-0abde6f3
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)