週刊少年ジャンプ、2023年48号の掲載順です。
●呪術廻戦(巻頭カラー)
●アオのハコ
●ONE PIECE
●キルアオ(センターカラー)
●SAKAMOTO DAYS
●ツーオンアイス
●あかね噺
●魔々勇々(センターカラー)
●夜桜さんちの大作戦
●僕のヒーローアカデミア
●カグラバチ
●逃げ上手の若君
●僕とロボコ(センターカラー)
●鵺の陰陽師
●WITCH WATCH
●アンデッドアンラック
●暗号学園のいろは
●アスミカケル
●一ノ瀬家の大罪
●アイスヘッドギル
休載
●ルリドラゴン
49号
巻頭カラー/SAKAMOTO DAYS(周年)
センターカラー/逃げ上手の若君、カグラバチ、Dr.STONE(3号連続掲載スピンオフ読み切り)
休載/僕のヒーローアカデミア、WITCH WATCH
多分あってます。嘘バレだったら直します。
カグラバチにセンター、となればツーオンも続きたいですがどうなるか。
あとは、あんまり書くことはありません。ぶっちゃけ執行待ち新連載待ちの部分が非常に大きいです。その辺分かれば改めて色々語れるのですが。
個人的打ち切り予測。次のバレが来たらこの一文は消します。
以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
赤字はセンターカラーです。
→ワンピ…2.600↓
(休 *3 *3 休
*1 *3 休 *3)
→サカモト…4.000↓
(*3 *2 *2 *5 *6 *7 *2 *5)
→アオハコ…4.750↑
(
*4 *5 *7 *2
*4 10 *4 *2)
→呪術…5.333↑
(*6 休 *8 *3 *3 休 11
*1)
→あかね…7.125↓
(*2 *8 *4
11 11 *2 12 *7)
→ヒーロー…7.500↑
(休 *6 *5 *6 休
*1 16 10)
→キルアオ…8.250↑
(*9 *9 11 12 *8 *4 *9
*4)
→ロボコ…10.125↓
(
11 11 17 *8 *2 16 *3
13)
↑ウィッチ…10.125↓
(*5 13 13 10 10 *8 *8 15)
↑夜桜…10.875→
(12 10
12 13 16 14
*1 *9)
↓アンデラ…11.250↓
(10
*7 15
*1 13 15 13 16)
→鵺…11.750↓
(*7
12 *9 15 14 17
*6 14)
→逃げ若…12.714↑
(
*8 休 16 14 12 13 14 12)
→暗号…14.500↓
(14 16 14 16 19
*5 15 17)
→アスミ…15.750↓
(13 14 18 17 15
12 19 18)
→一ノ瀬家…17.250↓
(15 15 19 18 17 18 17 19)
→ギル…18.375↓
(16 17 20 19 18 19 18 20)
スポンサーサイト
- 2023/10/25(水) 19:33:38|
- ジャンプ掲載順速報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:34
<<
2023年度金未来杯感想・最終版 |
ホーム |
ジャンプ2023年47号掲載順&平均>>
ドベ4人組
なんとなくの序列は崩れず、仲良くドベ4と
補正切れメンツ次第
今回乗り切ればワンチャン円満入るが、どうなるか
- 2023/10/25(水) 19:38:23 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2023/10/25(水) 19:42:49 |
- |
- #
- [ 編集 ]
サカモトはそろそろアニメ化しないかなぁ
- 2023/10/25(水) 19:48:10 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
今回は魔勇がロボコより先となるセンター2番手(これは私の予想が外れた)、これにカグラバチが続き、最序盤は最低限のラインを維持出来ているのか? ツーオンは高過ぎる辺りまだ補正中と判断。バトル路線2つは今後読者への求心力を試され、ツーオンは画力が怪しまれるが明暗や如何に?
最下層は暗号アスミで蓋された状況で、その蓋役も魔勇群次第では最下層にシフトしかねない。
鵺はこの所中位下位に佇みがち、とは言え夜桜(今回は高め)アンデラ逃げがよく居る場所を維持しているので、暗号よりは優位である印象。後はカラーで無くとも上がれる要素が欲しいが...
ヒロアカは意外と連続掲載となり、残る敵も少なく、新年初頭には完結(呪術より先になると予想)となるか? 人によっては年内完結に拘る(額面通り受け取ったか、品の無い詭弁の口実にしたか、動機に差異がありますが)様な印象を受けますが、長期連載になる程容量オーバーor執筆体制を考慮すると、読者側は更に半年位加算して予測した方がいいと感じます。
長文になりましたが、全体的にはあまり変化が少なかったりする。今後は一ノ瀬ギルがどこまで粘り、魔勇群がどこに定着していくのか?
- 2023/10/25(水) 19:49:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
先程の投稿は名前忘れていました
- 2023/10/25(水) 19:50:14 |
- URL |
- アンラッキーマン #-
- [ 編集 ]
本当になべ底順位ですねえ。
ところで、管理人さんはジャンフェスに席をもらえた後の推移については何か流れ的なものがあると思いますか?
- 2023/10/25(水) 19:57:11 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
鵺はもうちょい上を目指したい。
あとは、ツーオンアイスにカラーが来るかどうか……
- 2023/10/25(水) 20:00:16 |
- URL |
- P #-
- [ 編集 ]
SAKAMOTOに巻頭…流石に周年でしょうか?
もしこれで周年ではありません、と言われたら直近に再度の巻頭があるということになるので…そんな無茶はしないだろうと思いたいです。
さてDr.STONEが読み切り参戦。
聞くところによると読み切りは3号連続とのことなので、もし毎回カラーであれば改編は読み切り終了後の52号辺り…?
初回のみカラーであれば、SAKAMOTO巻頭が終わった50号からでも改編は行けそうな気はしますが…改編はいつか?
ONE PIECEは48号で1096話。
このまま休載無しで進んだ場合、52号で1100話到達!となりそうですが…3年前の1000話を合併号に持ってきたように、今回も休載挟みつつ合併号までずれないかなと期待しています。
合併号までずらすには3~4回休載が起きないといけないので無理だろうと思っていましたが、Dr.STONEの参戦でワンチャンあるのでは…と。
- 2023/10/25(水) 20:04:31 |
- URL |
- ミナツキ #-
- [ 編集 ]
あれ?一ノ瀬家終わらないんですか?てっきり終わるかと思ってました。
今期が2inだとすると、来期は3in以上なんですかね。アスミ暗号のどちらも応援してますが、両方残る未来は厳しそう
- 2023/10/25(水) 20:21:59 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
魔勇は第2センター...まあそんな所でしょう
カグラバチセンターはほぼ分かり切っていたので取り敢えず、といった感じ
再来週で改編開始しないと一ノ瀬が周年に到達する事を考えると執行は次?
ドクスト番外編は51号まで3号連続のようで1話目は約50pあるそうです 2話3話も増量のままなのか?
- 2023/10/25(水) 20:23:17 |
- URL |
- 偽東京の鬼退治当番 #-
- [ 編集 ]
カグラにセンター。ツーオンもこの話数でこの位置なら続きそうですが果たして。
鵺は暗号アスミとは離れてるみたいですね。
サカモトは周年ですかね?もし周年なら50号51号で2inになりそう。
- 2023/10/25(水) 20:25:57 |
- URL |
- 桃音 #-
- [ 編集 ]
48号の掲載順は無難な感じで、胸中穏やかでいられました。
もはや下2つは、語るまでも無くなって来ましたね…。ので、下3位争いがどうなるかですかね。アスミ一歩リード?追う暗号。少し離れて鵺と言ったところでしょうか…?
結構いろんな方が言われてますが、ツーオンってそんなに絵、酷いですか?言われてみると、先輩ペアは、ちょっと…、でしたが、個人手には、全然気になってなかったので…
- 2023/10/25(水) 21:03:25 |
- URL |
- 脱落王 #-
- [ 編集 ]
まあ、そりゃあそうですね。カグラバチがセンターカラー。
- 2023/10/25(水) 21:10:31 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アオのハコの人気は本物だな❗️ワンピースを越えるとは
- 2023/10/25(水) 21:11:17 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ジャンフェスでステージがあるということで一ノ瀬ギルの2outで確定ですかね
あとはツーオンもカラー貰えるか
- 2023/10/25(水) 21:12:54 |
- URL |
- Ryu #-
- [ 編集 ]
暗号、アスミは変わらず厳しいね
- 2023/10/25(水) 21:21:07 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
カグラもセンター来ましたね。こちらも1話の反響からすると納得です。
ツーオン推しの自分からしたら、ツーオンが貰えなかった時のこと考えると心配で仕方ないです。
巻頭のサカモトは前倒し周年ですかね?
なんとなく、新連載後だと思ってました。
逆に前倒し周年ってことは、そろそろ新連載来そうですね。
あと、アンデラはアニメ放送中なのにこの位置………
- 2023/10/26(木) 00:20:47 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アンデラはアニメ放送中なのにこの位置てコメント見かけましたがそりゃそうだろ
- 2023/10/26(木) 03:05:15 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アイスヘッドギル、1巻が208ページ(amazon)、2巻が248ページ(版元ドットコム)と出てました。ページ数からの推測では1巻が8話、2巻が12話の合計20話でしょうか。
- 2023/10/26(木) 03:29:33 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
一ノ瀬が49号完結とリークがありました。
50号以降で新連載が来そうですね。
いくつinするのか…暗号・アスミが残りそうなら、1~2が濃厚な感じでしょうか
- 2023/10/26(木) 14:25:36 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ドベ2つは安定し過ぎて何の感想も出てこない
アスミはドベ抜けしたものの、不安しかない
本作自体は面白いのだが、相撲の熱さがないのか票が集まっていない
アンデラ、なんというか定位置w
アニメは好調っぽいので新規が入ってくれると嬉しい
- 2023/10/26(木) 18:13:16 |
- URL |
- ちょこちっぷ #-
- [ 編集 ]
魔々勇々は第二、まあ予想通りの配置ですね。カグラバチも続いてセンター、こちらも配置は第二が濃厚でしょうか。どちらにせよセンター明けの配置が大事になるでしょう。ツーオンは続いて欲しいですが、もし50号から新連載だったら取れていたとしても来るか微妙な感じがするんですよね…新連載後に回されそうな気がしていて、前回の鵺パターンに近くなりそうな予感があります。
サカモト巻頭は周年ですかね、そしてドクストの読み切りが三週連続と…これが新連載のタイミングにどう関わってくるのか。正直下二つが抜けるのは分かってますし、あとはいつ改編が始まるかだけなんですよね。ここを越えれば次の改編は年始の合併号の後、そこまでに暗号アスミは立て直せるのか…。
- 2023/10/26(木) 19:35:22 |
- URL |
- さとう #-
- [ 編集 ]
アスミ、前回は何かしら調整もあってのドベだったにしろまず年内に消えるギルノ瀬以外じゃ最弱なのもほぼ確定的か
正直順当だが
- 2023/10/26(木) 19:53:02 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
魔々勇々に次いでカグラバチもセンター獲得、となるとツーオンはどうなるか。
個人的になんですけど今回の新連載組は連載開始直前にインタビューをしたり、久々に増刊号で番外編を発表するなど
まとめてプッシュして推しているのかなという雰囲気を感じているので、
ツーオンもセンター獲得するんじゃないかなと思っています。
もちろんただの邪推に過ぎないですので、仮に獲得してもプッシュがあるからと主張する気は全くないですが。
そもそも魔々勇々もカグラバチも1話時点でネットではかなり反響ありましたし。
一ノ瀬は聞いたところによると次号でクライマックス表記があったらしいです。
上のコメントが全て正しいとすると
49号:一ノ瀬終了
50号:ギル終了
って感じですかね。やっぱり2inなのかなぁ、増枠なら3inもあり得る?
- 2023/10/26(木) 20:07:24 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
新連載は2本以上は確実。3本の場合はヒロアカの円満の為のサイクルローテ休載か。
- 2023/10/26(木) 21:58:42 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
どうやらウィッチは49号休載らしいです
篠原先生しっかり休んでほしいところ
- 2023/10/27(金) 01:09:02 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
なぜか海外人気の高いカグラ、漫画防御力としてはさすがのアスミ、推しキャラが作者・読者・マニアでずれれば急落?暗号
アオハコを例に雑誌に少女漫画色が入ると妙に跳ねることからダークホース狙いが消えないツーオン
そろそろ持ち味が欲しいぞアイギル&勇魔(ゆったりRPG/今風RPGというところか?)
読めないが、個人的には暗号がそろそろキャラ推しの固定を外してローテつけないと、
もういい加減ノれない人が出てきそう。流石に他クラスも出尽くしたし、いつでも完結まで走れそうだが。
- 2023/10/27(金) 11:45:19 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
キルアオはすっかりド安定の位置ですねえ…まだ単行本一巻しかでてない作品とは思えないぐらいの貫禄
暗号とアスミは流石にそろそろ厳しいなあ、ぼちぼち年貢の納め時かしら
- 2023/10/27(金) 11:53:08 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
カグラバチセンター、評判的にも取るだろうなとは思っていました。ツーオンはどうだろう。これでツーオンだけセンター無しとなったらかなり悲しい事になりますが。
下4つは綺麗に並んでいますね。アスミ暗号はセンター後もドベ圏内と言う事で、このままだと次期筆頭になりそうです。ここから逆転できるのか。
鵺は逃げ若アンデラ夜桜辺りの位置に安定してきたか?
- 2023/10/27(金) 17:42:05 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
49号で一ノ瀬家完結で、50号にアイスヘッド完結。Dr.STONEの短編終了後に新連載が来ると予想します。
52号〜新年2号で新連載と予想。ヒロアカの円満の為に休載ローテ編成か。
50号:ワンピース
51号:あかね噺
52号:新連載1
1号:新連載2
2号:新連載3
3号:アオハコ
3.4合併号:サカモト
5.6合併号:ワンピース
- 2023/10/30(月) 18:25:29 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
3年前のクリスマスの合併号でぼく勉が終了しているので、呪術は今年のクリスマスの合併号で終了すると思います。
- 2023/10/31(火) 17:49:12 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>ドベ4人組~さん
ただ今期はジャンフェスの件もあってほぼ終戦状態なんですよね。来期については円満が出るかどうかはかなり大きくなります。
>サカモトはそろそろ~さん
まあ気長に。
>アンラッキーマンさん
センター位置での「ん?」は避けられましたが次が大事。カグラバチは続けましたがツーオンはどうなるやら。暗号アスミは新連載を気にしてる場合ではないですかねえ。
鵺は安全圏は安全圏、さりとて上は見たい。ヒロアカは春まで差し掛かるかどうかですかね。作者推測の終了予定は話半分がちょうどいいんです。
変化はまあ、outが起きないことには。
>本当になべ底順位ですねえ。~さん
流れとはそれに伴う何かしらという解釈で良いのでしょうか?改編も近いですし誌面では特に動きは無いんじゃないかなと思います。
>Pさん
カラー数が武器でも生き残れはしますが、途絶えた途端の不安が凄いですしね。ツーオンにも来ると、カラー後の方が大事とはいえなかなか面白い展開に。
>ミナツキさん
周年でしたね、流石に。
読み切りが続いていても新連載は普通に始められます。ただこの読み切りにページ埋めの側面を持たせるのも可能(2作品分超のページ数)なので、outとinがズレる可能性は考えないといけません。
ワンピは確かに休載頻度増えてますが、合併号までズラすとなると隔週ペースになるんですよね。それこそまとめて2,3号休むくらいじゃないと流石に非現実的か。
>あれ?一ノ瀬家~さん
そこは展開読みが働きますね、次でしょうか。次々改編が3inとは限らず、更に円満が絡むかも関係するでしょう。可能性ありそうなのロボコくらいですけど。ヒロアカはAFOが年内に片付けば……。
>偽東京の鬼退治当番さん
センター明けてどうなるか。分かりきってた、と言われるのもまあまあ珍しいんですけどね。
周年過ぎても何もせず切ったしまえるのはアグラが実証しましたが、まあ次でしょうか。ストーンは全部50ページくらいないと本を出せないんですよね、だからありそう。
>桃音さん
こういう動きからストンもあるから油断大敵。鵺は安全圏、暗号アスミは候補内ですから大分違います。サカモトは周年です。
>脱落王さん
語るまでと言いますか、もう白旗と言いますか。下3つの状況は次になってどう変わるかが大きいでしょうか。
ツーオンの絵はかなり粗は目立ちます。どこまで気にするかは個人差なので。
>まあ、そりゃあそうですね~さん
自分もですが既定路線と見られていたのが面白い。
>アオのハコの人気は~さん
平均で越えてください。
>ジャンフェスでステージが~さん
露骨過ぎました。ツーオンのカラーの行方は次バレの見所です。
>暗号、アスミは変わらず~さん
上がり目が無いのが辛い。
>カグラもセンター来ましたね~さん
魔々勇々カグラは反響の大きさが目に見えていましたがツーオンはそれはそこまでだった印象、さてどうなる。
サカモト前倒しってことは本来の該当号に別の巻頭の予定があるのでしょう。個人的には、アニメ一期放送中は下駄履かしていいでしょと思います。切られないんだし。
>アンデラはアニメ放送中なのに~さん
応援する側からすれば気が気じゃないでしょう。
>アイスヘッドギル、1巻が~さん
残酷な計算。
>一ノ瀬が49号完結と~さん
枠を空ける必要はないので2inかなと。
>ちょこちっぷさん
完全に執行待ちですからねえ。
アスミはこれでは抜けたとは到底言えません。アンデラは何分展開爆速作品なのでアニメ終わってどこまで連載するのか。
>さとうさん
ストーンの位置が判然としませんが第一に目立つようにするのか。新連載と2回目センターが被ることは無いこともないですが、避けるとしてもそれはそれで下がるのを避ける必要が生じます。
ページを埋められる存在がいると必ずしも新連載を早急に入れなくても良くなりますがさてさて。立て直しは、生きていればチャンスはあります。活かせるかはさておき。
>アスミ、前回は何かしら~さん
現状を変える何かしらも無いですしね。
>魔々勇々に次いで~さん
まあ言いたいことは分かります。ただ番外編は昔は当たり前の存在ですし、これに限らずあって欲しいなと思ったり。獲得する方が、まあ個人的には面白い流れですね。
outはその流れですね。inは、増枠は無い気がします。
>新連載は2本以上は確実。~さん
ローテ休載は常に導入してどうぞ。
>どうやらウィッチは49号休載~さん
前回同様スケジュール立て直しでしょうか。
>なぜか海外人気の~さん
持ち味≠生存力。
暗号がキャラ推しで生き残っていると仮定するとローテしてる余裕はないのでは。
>キルアオはすっかりド安定の~さん
巻頭候補にもたまーに挙げられるくらいというのは強いですね。
暗号は周年記念が来るかどうか。アスミはそもそも上がり目が来るかどうか。
>カグラバチセンター、評判的にも~さん
全員新人なだけに外すと悲しみが強い。
次期筆頭になるの自体はひとまずは回避が難しそうです。年内にポジティブ要素が出るかどうか。鵺は若い分、下位安定には早すぎる。
>49号で一ノ瀬家完結で~さん
上記の予想の詳細でしょうかね。ワンピ巻頭は1100話合わせがあるかどうか。
>3年前のクリスマスの~さん
その場合は相当雑に二人を始末することになるのであんまり見たくないですね。
- 2023/10/31(火) 19:31:05 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
暗号に周年記念が来なかったら年始改編で打ち切り濃厚と考えてよいのでしょうか?
- 2023/11/01(水) 19:06:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>暗号に周年記念が来なかったら~さん
と言うよりは生存が確定しないと周年は来ないかも知れません。
いやまあP2なんていう周年巻頭取ったクールで死んだ作品もありはしますが、同じ体制ということでアグラの方が参考になるかも。
- 2023/11/01(水) 20:29:04 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://kurokonobasukeaonoao.blog.fc2.com/tb.php/762-77dd6383
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)