fc2ブログ

ジャンプを斜めと正面から見るブログ

※連載陣についてあれこれ、一ノ瀬家の大罪とアイスヘッドギルを最終稿に。※週刊少年ジャンプの掲載順バレ・打ち切り戦線考察、掲載順データなどを取り上げてます。内容バレは取扱いません。

ジャンプ2023年47号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2023年47号の掲載順です。








●夜桜さんちの大作戦(巻頭カラー)
●SAKAMOTO DAYS
●僕とロボコ
●アオのハコ
●カグラバチ
●鵺の陰陽師(センターカラー)
●ツーオンアイス
●WITCH WATCH
●キルアオ
●ZOOKEY!!(金未来杯センターカラー)
●魔々勇々
●呪術廻戦
●あかね噺
●アンデッドアンラック
●逃げ上手の若君
●暗号学園のいろは
●僕のヒーローアカデミア
●一ノ瀬家の大罪
●アイスヘッドギル
●アスミカケル

休載
●ONE PIECE
●ルリドラゴン



48号
巻頭カラー/呪術廻戦
センターカラー/僕とロボコ、キルアオ、魔々勇々



多分あってます。嘘バレだったら直します。
魔々勇々にセンター。正面気味の事を書くと、まあ来るだろうなと。8話は最近のトレンドですが、新連載が近そうなのも関係ありそうです。さてセンター明けで一桁は踏めるのか。
そしてそんなセンター明けの暗号アスミは両者ドベ入り。アスミに至ってはドベ1です。これはカラー獲得前と図式は変わっていないことを表していますかね。
こうなると後はカグラバチツーオンが後に続けるかと、執行がいつかのみですか。執行が遅れると、ワンチャンアスミも危なくなる。



以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
赤字はセンターカラーです。

→ワンピ…2.200→
(*1 休 *3 *3 休 *1 *3 休)

→サカモト…3.875↑
(*4 *3 *2 *2 *5 *6 *7 *2)

→アオハコ…5.125→
(*5 *4 *5 *7 *2 *4 10 *4)

→呪術…5.667↓
(*3 *6 休 *8 *3 *3 休 11)

↑あかね…7.000↓
(*6 *2 *8 *4 11 11 *2 12)

↓ヒーロー…7.500↓
(11 休 *6 *5 *6 休 *1 16)

→キルアオ…8.750↓
(*8 *9 *9 11 12 *8 *4 *9)

↑ロボコ…8.750↑
(*2 11 11 17 *8 *2 16 *3)

↓ウィッチ…9.625↓
(10 *5 13 13 10 10 *8 *8)

→アンデラ…10.125→
(*7 10 *7 15 *1 13 15 13)

→夜桜…10.875↑
(*9 12 10 12 13 16 14 *1)

→鵺…11.500→
(12 *7 12 *9 15 14 17 *6)

→逃げ若…12.857↓
(13 *8 休 16 14 12 13 14)

→暗号…14.250↓
(15 14 16 14 16 19 *5 15)

→アスミ…15.250↓
(14 13 14 18 17 15 12 19)

→一ノ瀬家…16.875↓
(16 15 15 19 18 17 18 17)

→ギル…18.000↑
(17 16 17 20 19 18 19 18)








スポンサーサイト



  1. 2023/10/18(水) 20:16:59|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:39
<<ジャンプ2023年48号掲載順&平均 | ホーム | ジャンプ2023年46号掲載順&平均>>

コメント

アスミカケルは踏んではいけない位置を踏んでしまいましたね…
プロテクト期間外にここを踏んで生き残る可能性は正直…
  1. 2023/10/18(水) 20:23:47 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

魔々勇々、センターカラー獲得。となると次号でカグラバチも恐らくセンターカラーでしょうかね?5番目なのでドベ入りしないまま補正切れた場合はセンターカラーが濃厚。次号でツーオンの掲載順がどうなるか。新連載の内評判が低いツーオンが次号でどういう位置になるか。

ヒロアカ…。オールマイト死んじゃった時点で年内完結は絶望的かな?しかも原稿落ち。呪術はまあ巻頭カラー準備なので納得出来るが。


アスミ、センターカラー後のドベ1は早すぎる。今回の改編は回避濃厚のはずが…。暗号もジェットコースター並みに急降下。ヒロアカより上でありながらこの位置は…。

巻頭カラー予想です。

49号:あかね噺
50号:サカモト(周年)
51号:新連載1
52号:新連載2
1号:新連載3
2号:アンデラ(TVアニメ好調御礼)
3号:アオハコ(TVアニメ化発表&声優発表)
4.5合併号:ワンピース
6.7合併号:サカモト

3本の新連載で、一ノ瀬家とアイスヘッドは打ち切りで、ヒロアカか呪術のどちらかが円満。
  1. 2023/10/18(水) 20:41:48 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

終盤も終盤のヒロアカがいきなり失速するはずないので調整か入稿遅れなんですかね?

個人的に新連載の補正明けまでには鵺は一発かまして中堅残留を決めて欲しいところ
  1. 2023/10/18(水) 20:46:17 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

ヒロアカより上だから、アドバンテージに見えなくもない
  1. 2023/10/18(水) 20:47:02 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

暗号もアスミもカラー前後でドベ…結局どちらも全然安心できないカラーでしたね。補正切れの新連載達とどのくらい戦っていけるのか…
ロボコは入稿遅れのヒロアカと交換なのかな?
  1. 2023/10/18(水) 20:56:03 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

なんか来週は面白い掲載順ですね。鵺の陰陽師センターカラーでこの高さは嬉しい。
ヒーローアカデミアやたら低いけど入稿遅れなのか。
呪術廻戦も微妙だけど、来週巻頭カラーなので一安心。
  1. 2023/10/18(水) 21:00:11 |
  2. URL |
  3. どん兵衛 #-
  4. [ 編集 ]

昨年同号よろしく表紙呪術巻頭別作品説を信じていましたが結局そんな事はなく

再来週で夜桜が200話に到達しますが皆勤での突破は幽奈鬼滅以来?
一度も休載せず300話に到達した作品って殆どない印象がありますがこち亀やトイレット博士、ハイキュー以外にあるのでしょうか?(ハイキューは300話越えてから数回休載しましたが)

暗号はともかく明日見ドベ1ですか...。このまま4巻終了となってしまうのか挽回できるのか?
(4回目センター貰ったのに5巻に到達出来なかった前例ってありますか?)

カラー控えてる疑惑のあったキルアオにここでセンターが来ましたね
同じく控え気味のウィッチの巻頭が近いうちにあるのかどうか個人的には気になる所(ここで渡すなら3周年まで待てば良い気もしますが)
秋3inの補正切れは魔勇49号、カグラバチ50号、ツーオン51号と思われますがツーオンが2回目センター貰えるか心配
  1. 2023/10/18(水) 21:06:45 |
  2. URL |
  3. 偽東京の鬼退治当番 #-
  4. [ 編集 ]

魔々勇々にセンターは、意外!てことは、カグラバチとツーオンにも来る気がする。

アスミのセンターからのドベは、見た目が非常に悪いですねー。不動だったアイスヘッドと一ノ瀬を差し置いてなので、尚更。やっぱ地味なのかなー…。
アカネと呪術も低いなーとは思いますが、ヒロアカは、もっと低く見栄えが非常に悪い。なんだかなー…
  1. 2023/10/18(水) 21:09:16 |
  2. URL |
  3. 脱落王 #-
  4. [ 編集 ]

魔勇にセンター。カグラもこの話数でこの位置ならセンター来そう。ツーオンはまだ分かりませんが、現連載陣で3番目に好きなので来たらいいなあ。(新連載にはちょっとでも惹かれた時点でアンケ入れなきゃなってのをテンマクで学習したので、毎話欠かさず入れてます。)

46号を読んで、一ノ瀬家とギルが終わりそうにしか見えなかったので、outはその2作で決め打ちたいなあ。
  1. 2023/10/18(水) 21:09:22 |
  2. URL |
  3. 桃音 #-
  4. [ 編集 ]

ヒーローアカデミアは、このままでは今年中に終わるのは無理だと思います。最悪来年春にジャンプ+かジャンプギガ、あるいはジャンプスクエアに移籍する可能性は少なからずあります。
  1. 2023/10/18(水) 21:23:54 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

魔魔勇勇はカラー貰えたので、最低限はクリア。(最近は最低限すら貰えなかったりするので)
アスミカケルは、アイスヘッドギルよりも下。
3inだとかなりヤバい。
暗号学園が、一周年乗り切れるかどうか。
  1. 2023/10/18(水) 21:24:46 |
  2. URL |
  3. P #-
  4. [ 編集 ]

このまま一ノ瀬家が1年以上連載し続けていたら間違いなくアンケート至上主義のジャンプの信頼が失墜しますね。
  1. 2023/10/18(水) 21:26:34 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

魔々勇々にセンター、最近はそれなりに好調な作品には2回目センターを配る傾向ぽいので、これはある程度アンケが取れているという認識でいいんですかね。とりあえず、喜ばしい限りです。

今号は看板の下落が激しい。呪術は2桁台取るのかなり久しぶりなんじゃないでしょうか。ヒロアカはドベ4、巻頭カラーの影響か。もう本当、体調に気をつけてほしいです。

打ち切りに関して、今号は前号センターを貰ったアスミがドベ、もう一方の暗号はドベ5と両作品元の鞘に戻る形に。特にアスミは初のドベ1という事で、これは暗号との差がある事を表しているのか。ここから両作に動きがあるのか、注目です。
  1. 2023/10/18(水) 21:30:45 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

カラーの前後でドべ5以下の連中がカラー貰うって
そんなにカラー務めれる奴がいないのか
それとも編集がプッシュしたいのか
何がしたいんだ編集部は
  1. 2023/10/18(水) 22:00:58 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

動きが慌ただしくなってきた?

ヒロアカ呪術は誌面の主力コンテンツながら低い。特にヒロアカは巻頭直後なので、突発休載も十分あり得た。休載と減ページを挟みつつ完結に持って行ける形か? 呪術も中位下部であるが巻頭なので高度が下がったと見るべき。

アスミは一ノ瀬ギルより下の最下位なのはかなり痛い。ドリとは逆に堅実さを描こうとするも地味な見栄えに陥った状況なのか? 改編免除が終わった為、改編規模が大きいとテンマクの二の舞になりかねない。

ロボコは急降下する事もあるけれど、急上昇も多い。下の方に佇みがちな夜桜アンデラ逃げを比較対象にすると安定している様に見えますが...。そのロボコがセンター、キルアオも久々にセンターとなり、この布陣だと魔勇がセンター3番手もやむ得ないか? 魔勇は主人公の義母がゲストキャラ扱いだったので、この後のキャラ層を充実出来るか(一ノ瀬は結局それが出来ずに敗戦濃厚になってしまったので)。
ウィッチは揺れ幅が大きくとも、基本中位で安定していますが、カラーが来ない。今の戦闘長編が終わった後は日常編が続くかどうか?

まだまだ補正中のカグラツーオンは極端に低いわけでは無いので、ドリギル程壊滅的では無いらしいが、それ以上は補正切れを待つ形に。完全に安全圏危険域の狭間に追い込まれた暗号の次々回改編以降の進退にも関わる。
  1. 2023/10/18(水) 22:12:50 |
  2. URL |
  3. アンラッキーマン #-
  4. [ 編集 ]

アスミドベ1ですか。
これはかなり危ない位置に来てしまったなぁと。
次の改編が3outになる場合は暗号よりはこっちが切られそうですね。たぶん大丈夫だと踏んではいますが。

魔々勇々にセンター。1話の評判は良かったので、納得です。
今回の新連載陣はネット上の評判が全体的に好評な印象があるので、カグラツーオンもセンターあるんじゃないかなぁと思ってます。ネット上の評判とアンケートが連動してる訳ではないとはいえ。

ヒロアカは入稿遅れですよね。完結間近ですし、色々忙しいんですかね。
とはいえ、中野政権下では看板作品(鬼滅約ネバハイキューSTONE)の最終回は1週前に巻頭渡して終わるのが恒例になってますし、今週巻頭だった以上今の堀越先生の状態も踏まえて巻頭は少なくとも2023年号中は空くと思ってるので、早くて新年明けかなと思ってます。呪術も同様です。

今後の巻頭予想は、
49 逃げ若
50 サカモト(周年)
51 新連載①
52 新連載②
1 暗号(周年)
2 アンデラ
3 アオのハコ(アニメ化)
4/5 あかね噺
6/7 ワンピース
8 夜桜(アニメ開始?)
9 アンデラ(周年)
10~ 新連載
暗号の巻頭に関しては迷ったんですが、ピピピに周年巻頭渡してるんで、暗号に来てもおかしくは無いかなと思います。
かなり先まで予想してしまいましたが、たぶん夜桜は冬クールだと思うのでここにしました。


>偽東京の鬼退治当番さん
『家庭教師ヒットマンREBORN!』は全409話、『アイシールド21』は全333話を休載なしで連載してたと思います!
  1. 2023/10/19(木) 04:30:33 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

鵺はちょっとよくわからんな
カラー位置は高いがそれ以外が割と低目なこと多いし
  1. 2023/10/19(木) 04:34:42 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

アオのハコアニメ化発表待ち遠しい❗️てゆーかワンピ流石に休載多くね。
  1. 2023/10/19(木) 05:40:20 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

ヒロアカ、入稿遅れなんだろうけど下げすぎでは?
今週無いんだって思う人続出しそう
  1. 2023/10/19(木) 07:21:48 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

ヒロアカはロボ子とシャッフル濃厚ですかね
個人的には呪術が低くて驚きました。巻頭前の調整かもしれませんが、調整されるような作品か?と。呪術比ではアンケがよくないのか?

アスミはドベ1。暗号とは明確に差がついてしまった格好。次期改編は無いと思いますが…次々期改編で打ち切りの公算大。

ままゆうはカラー貰えましたね。1話は評判良かったですし。あとはカラー順位とカラー後か。
カグラバチはこれに続くと思いますが、ツーオンがカラー貰えるか微妙だと思います。
  1. 2023/10/19(木) 08:26:27 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

ヒロアカ人気投票が本誌で3月発表とのことですし、基本的には連載中に発表すると思うんですよね…(と言うか、完結予定時期から逆算して最後の巻頭で結果発表するために今週開催したと見てます)。
  1. 2023/10/19(木) 09:38:39 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

あぁアスミ
流石にヤバい
今までもヤバいと思っていたけど、レベルが違う

その上にいるけど並びが変わっていない一ノ瀬とギルはどうしようもない、という感じですか
  1. 2023/10/19(木) 12:50:33 |
  2. URL |
  3. ちょこちっぷ #-
  4. [ 編集 ]

アスミ駄目なのか…
カグラも高いし新連載3本の調子が良ければ押し出されるのは仕方ないですね
  1. 2023/10/19(木) 15:11:00 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

カラー掲載された話の反映が、次の週でなるわけないでしょ。掲載順が低いのも当たり前。
  1. 2023/10/19(木) 17:09:53 |
  2. URL |
  3. ハミガキチョコ #-
  4. [ 編集 ]

アスミ好きなんだけどなぁ…
数少ないスポコンなんだし、火ノ丸の時みたく低め安定でいいから続けてほしい

とは言え、今の連載陣は中堅層が厚いし新連載もそこそこ面白いから正直厳しいのも納得できる
  1. 2023/10/19(木) 21:07:53 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

魔々勇々、第一関門は突破ですね。ラインナップ的にキルアオを抑えて第一を取れるかどうかでしょうか、第二に置かれるのが一番可能性高そうだなとは思います。ただここでカラー取っても徐々に下がっていくことなんて今まで何度もあったので、カラー明けの位置は見たいところですね。カグラは続きそうな気がしていますが、さてさて…。

アスミドベ1、おそらく抜けるであろう一ノ瀬ギルの下に置かれてしまってはやはり今週のカラーは自力ではなくラストチャンスでしかないのでしょうね。暗号もドベ5で上がれずこちらも厳しいのは変わらない、新連載3作品の落ち方次第では改編切り替わりと同時にどちらもゲームセットの可能性も大いにありそうなのが…。

しかしロボ子の乱高下は凄まじいですね、何処に置いてもいい、ある意味便利屋みたいになってますね…。まあ今週はヒロアカが下がっているのもあるのでしょうけど。
  1. 2023/10/19(木) 21:23:00 |
  2. URL |
  3. さとう #-
  4. [ 編集 ]

早いうちにドベ1経験しながら完結、打ち切り疑惑あるけど多分完結いった作品はあるにはある
アニメ化までした作品もあった

でもそういうのが多かったのは随分前の話で、最近だと周年など初期の掲載順無関係なところまでいくのもすら高校生家族(これは完結の可能性もあるけど)とPPPくらい?
夜桜はアニメ化までいったけど、それくらい

アスミは詰んだとまでは言わないけど、かなりキツイですね
打ち切られる作品が3つならほぼ確実にアスミ、暗号のどちらかになる
暗号は45号でドベ1だったのでアスミとそんなに変わらないかなと

ドベにセンター云々は「そもそもセンターってハードルは高くないからね。ドベ1になりえる中でもセンター取れるラインとそうでないのがあるだけ」だと思ってます
  1. 2023/10/19(木) 22:07:35 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

暗号学園はバトル物の作品と違ってあかねぐらいしかジャンルが被らないから打ち切られないと信じたいところ。
  1. 2023/10/19(木) 22:46:33 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

管理人さんの予想通り暗号、アスミは落ちてしまいましたね…。
暗号はドベ1→センター→ドベ5、アスミはドベ5→センター→ドベ1。
恐らくこの2作品に大した差は無いのでしょう。後は生き残れるかどうか。
  1. 2023/10/20(金) 08:10:08 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

他の人も散々言っていますが、センターカラーの有無は打ち切りにはあまり影響しないかと。もらった数号あとに打ち切られた作品なんてたくさんあったので。

次期打ち切り争いですが、このままだと一ノ瀬とアスミの一騎打ちかと(ギルはもはや言うまでもなし)。アスミは…主人公のウジウジしている性格が嫌われたのに加え、説明セリフが多すぎるのが気になります。作者が一般的にはあまり馴染みのないMMAを丁寧に説明しようとするのはわかるものの、冗長すぎると感じるようになってきました。個人的にはそこを改善しないと、打ち切りの一因になりかねないと思います。

新連載3作の感想ですが、管理人さんにほぼ同意です。

魔魔:もう一人の主人公ぽかったマママが離脱してしまったのに「?」と戸惑っています
カグラ:1話で大方が期待した方向とはどうやら違いそう。ヤクザの抗争に巻き込まれる、というと「アヤシモン」を思い出させます
ツーオン:画力がちょっと悪すぎ。これで人気雑誌に載せられるのか? というのは自分も感じています。絵が上手ければいいわけではないですが、さすがにこの粗さは…

というわけで、どの作品も今のままだと補正切れ後が心配かと…
  1. 2023/10/20(金) 16:19:42 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

アオのハコアニメ化巻頭カラーまだかな
  1. 2023/10/20(金) 17:26:36 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

魔々勇々にカラー…。
一時期新連載に必ずカラーをあげてた時期もあったので、なんとも…。

この感じだと次の改編で一ノ瀬ギル、
その次が暗号アスミってな感じですかねぇ…。
(+ヒロアカ円満とかでもおかしくない。)

巻頭予想です。

49.SAKAMOTO DAYS(周年)
50.新連載
51.新連載
52.アオのハコ(アニメ化)
1.ウィッチウォッチ(アニメ化)
2.鵺の陰陽師
3.SAKAMOTODAYS(アニメ化)
4/5.ONE PIECE
6/7.ONE PIECE
8.アンデッドアンラック
9.逃げ上手の若君
10.あかね噺
11.新連載
12.新連載
13.新連載
14.新連載
15.ONE PIECE
16.ウィッチウィッチ(周年)
17.アオのハコ(周年)
18.キルアオ(周年)
19.鵺の陰陽師(周年)
20.呪術廻戦(周年)

ウィッチとアオハコは12月に新刊が出るので、そのタイミングで巻頭が来ると予想。サカモトはジャンフェスで発表が来て欲しいところ。空いたところは鵺で調節。
  1. 2023/10/22(日) 19:47:14 |
  2. URL |
  3. ムムム #-
  4. [ 編集 ]

ジャンプフェスタ情報によると、ジャンプスタジオの土曜最初のプログラムで鵺、アスミ、暗号、キルアオが挙がってると聞きました。今までの法則なら、ジャンプフェスタ当日前には打ち切りはないということでしょうか。
  1. 2023/10/23(月) 02:40:56 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

47号を読んで

ジャンプスタジオの情報的に、暗号、鵺、アスミは今期は生存なのかな?と思いました。あとはロボコ、逃げ若、ウィッチの展開が気になりました。特にウィッチ。
  1. 2023/10/23(月) 08:41:27 |
  2. URL |
  3. 桃音 #-
  4. [ 編集 ]

ウィッチはまだ引き伸ばしている状況なので、下手をすると掲載順がドベになる可能性は十分あり得ます。
  1. 2023/10/23(月) 21:48:57 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

アスミは不安的中…といっても、即打ち切りとは思っていません。今期は予想通りの2outとして、なら次回改変(10号前後)?個人的には次回改変もアスミは生き残り、それより円満候補が10~20号までに終わりそうな気がします。ヒロアカ、呪術、もしかするとアンデラもアニメ終了同時円満(マッシュルパターン)ありうる。そしてツーオンも最短ルートと予想してます。

まあ、この予想はアスミへの信頼前提ですが。暗号も同じく。

魔々のセンターは予想通り、カグラバチも翌週センターでしょう。ツーオンは取れない予想。ただ、魔々、カグラともに長くは続かない雰囲気が。

少し脱線しますが、あやかし完結に伴った感想を書く予定は無いですか?とても良い終わり方をしたと思ってるのですが…。
  1. 2023/10/24(火) 06:55:09 |
  2. URL |
  3. とこなみ #-
  4. [ 編集 ]

>アスミカケルは踏んではいけない~さん
まあ、生き残り自体は可能というかこの体制でも例はあります。出来るかはアスミ次第。

>魔々勇々、センターカラー獲得~さん
どうでしょうね、蓋が開かないと。補正期間中の動きもクール毎に割とバラけますし。オールマイト死んでないですよ、殺されかけてましたが。
暗号アスミはドベ圏内入りは予想の第一候補でした。どちらも上昇の気配なくのセンターでしたからこうなるのが普通。
円満は今期は間に合わないんじゃないでしょうか。

>終盤も終盤のヒロアカが~さん
ロボコとのシャッフルだと思われます。鵺の一発というと上位頻発とかですかね?

>ヒロアカより上だから~さん
まあ4番手ではあるでしょうし。

>暗号もアスミもカラー前後で~さん
恐らく今期はセーフでしょうから新連載と殴り合い……になるかは新連載の補正切れ後の動き次第。
ヒロアカはシャッフルでしょうね。

>どん兵衛さん
第一取れて良かったです、読み切りが第一の可能性も一応ありましたから。ヒロアカにしても呪術にしても、下げないといけないなら下がれる方がいいんですよね。

>偽東京の鬼退治当番さん
こればかりは予想しようがない。
休載無しは昔は普通でしたからね、探せばそれなりにありそう。アスミ挽回の時間はありますがさて。4回目センター貰って5巻未満は針栖川とラルグラドがありました。
キルアオはノルマをこなした感じですね。ウィッチは完全にセンターが止まってますし周年などが無い限り回さないのかも。おおよそ皆様カグラは貰えそうでツーオンが不安というのは共通していますね。

>脱落王さん
意外でしたか、8話となると3話までで決まりますしとりあえずでも渡しますから私は割と固いと思っていました。
アスミのこれは打ち切りスタート前にある、この後のクールの有力候補が最下位にいく現象と見ました。ヒロアカはまあ体調か執筆状況でしょう、上に置こうと無理する方が駄目なんで。

>桃音さん
そのアンケの姿勢は大事です。センターは3つとも来たら割と稀少例ですがどうなるでしょう。
一ノ瀬家ギルはフラグも出てきていますね、ギルは前からですが。

>ヒーローアカデミアは、このままでは~さん
今年中は無理でしょうが完結については極論隔週掲載にしたでも本誌掲載を継続するのでは。

>魔魔勇勇はカラー貰えたので~さん
最低限なれどですからね。暗号アスミは少なくとも年度内セーフフラグが立ちました。

>このまま一ノ瀬家が~さん
アンケを詳細に知ってないとその発言は出来ませんがご存知なんですか?

>魔々勇々にセンター~さん
全配布が異常なだけでアンケに則り有無が決まるのは普通です、またセンターは取った後の動きが大事です。
呪術の二桁は多分2021年以来ですかね。ヒロアカはご自愛を重ね重ね。アスミが滑ってきたのはまあ暗号との差もあるでしょうが3番手というのが明白にされた形に思えます。即ちこのままなら次期筆頭。

>カラーの前後でドべ5以下の~さん
務められる人があんまりいないのでアドバルーン上げたのでしょう。ウィッチは完全に控えてますしキルアオもどうもその傾向があるかも。

>アンラッキーマンさん
ブラクロがああなりましたが、完結が明確に近いヒロアカ呪術は何としてでも本誌完結を目指すでしょう。下げるのもその一環と見れば。
アスミのこの動きは私としては逆に執行が遅くならないと刃は届かないんだなと思いました。よくあるんですよこの動き。
ロボコは加えてヒロアカ用シャッフル要員になったりもしてより不安定ですね。魔々勇々はそうは言っても第一を一番取りやすいタイミングでもあります。ウィッチはカラーは控えていると公式に言われてますので動きが全てです。
カグラツーオンにセンターが来るか、来ない場合どのように動くかは次クールの情勢に直結します。

>アスミドベ1ですか。~さん
円満が絡む変則の可能性は消えていませんからそれを警戒ですかね。その予想が当たって全部に来れば雑誌として上々も上々ですがさてさて。
ヒロアカはむしろ予想内まである動き。呪術も含めですが完結については展開を鑑みても今年度中は無いでしょう、ソードマスターデクやソードマスター虎杖とか見たくないです。
暗号巻頭は……個人的にはピピピより無いですかね、あったら巻頭不足極まる。

>鵺はちょっとよくわからんな~さん
安全圏下限付近が現状推測される位置でしょうか。

>アオのハコアニメ化発表~さん
手術しましたし。

>ヒロアカ、入稿遅れなんだろうけど~さん
むしろこれくらい下げないと意味のある措置になりません(下げれば下げるほど締め切りに余裕が生まれる)。

>ヒロアカはロボ子と~さん
調整ではなく配慮かなと。
アスミは、ここから反転した例がちょうど連載中ですが続けるでしょうか。魔々勇々はセンター後ですかね。カラー位置は三番手じゃなければまあ。

>ヒロアカ人気投票が~さん
私の予想ですが、もし本誌発表ならば最終回直前巻頭ではなく更にその前の巻頭で発表だと思います。
ヒロアカの発表カラーは完全に発表カラーな構図になりますから、最終回への流れを切るタイミングには持ってこないのではないかと。

>ちょこちっぷさん
まあそんな感じですね、アスミの位置はジャンフェスステージ発表前でも有力に移動させてなかったことで察してください。

>アスミ駄目なのか…~さん
ここまでの位置となると新連載は多分関係ないです。

>ハミガキチョコさん
カラー貰っても厳しい位置には変化無し、を再確認した方が多いだけかと。

>アスミ好きなんだけどなぁ…~さん
火ノ丸はむしろ上位安定でしたよ。アスミもカラーは取れていた訳でして、それを維持出来なかったのがキツいですね。

>さとうさん
もしキルアオの上を取ったら騒がれそうですが、そこからカラー明け二桁ではあんまり意味がないですしね。
消極的ですが、最低でも改編後即ループやら固定やらは避けたいでしょう。暗号は加えて周年カラーが来るかどうか。
ロボコっていうかギャグはページ少なめなので便利屋にされやすいですね。

>早いうちにドベ1経験しながら~さん
かなりキツいのは確か。ダメージ少なめのタイミングなのも確か。どう転びますかね。少なくとも反転の動きは見せないと話にならない。
センター基準はそもそも皆様高く見すぎというのが大体。特に今回は露骨にアドバルーンでしたしね。

>暗号学園はバトル物の~さん
その理屈は大変リスキーです。

>管理人さんの予想通り~さん
まあ、センター前に上昇の気配はなくアドバルーンではと当たりを付けるくらいなので。

>他の人も散々言っていますが~さん
まあ流石に2週後とかは移籍ぐらいのイレギュラーがいりますが。だから執行タイミングも大事なんですよね。
次期というのは近々ある改編のことでしょうか?となると一ノ瀬家はギルと同じような位置でアスミはそれプラスに混じるかだと思います(ステージ情報抜きの場合)。
感想は感想です。実際どうなるかは遅くとも年度内には分かります。

>アオのハコアニメ化~さん
早ければ次。

>ムムムさん
カラー明けを見ましょう。打ち切りはスライドするならそうなります。あとは円満候補の展開を見ていきましょう。
鵺の周年以外巻頭があるなら普段からもうちょい高いとこ置いとけよとなりそうですが。

>桃音さん2
打ち切っといて何喋るんだになりますし別にキルアオ鵺プラス次の新連載とかでも30分は持ちますから、まあそうなんでしょう。
違ったら常識を疑う。

>ウィッチはまだ引き伸ばして~さん
短文ですがどこをどう見てそうなるのかよく分かりません。

>とこなみさん
アンデラは今週号を読むとあるかなと思いました。あとはロボコも可能性の範囲と見ます。新連載は勢いよく続けて欲しいですけどね。
確かあれこれの最終稿でも書いた気はします(チェンソーマンと混同しているかも)が、追う気もなく実際追ってないので長文を書きようがありません。また最終回確認しただけとか終わってから慌てて全部見たとかで書くのもおかしいと思うんですね。
  1. 2023/10/24(火) 20:16:13 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

ウィッチは、まだ更なる敵の襲来による絶望展開で引き伸ばしています。このままでは、ドベになる可能性はあります。
  1. 2023/10/24(火) 21:30:48 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>ウィッチは、まだ更なる敵の襲来による〜さん
シリアス展開が長いから、ということですかね。まあそれは点ではなく線でこれからを見ないと。
  1. 2023/10/25(水) 17:57:11 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kurokonobasukeaonoao.blog.fc2.com/tb.php/761-62e00752
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)