前年にドラゴンボール、当年にスラムダンクが終わり、発行部数も急減と岐路に立たされた年。
グラビアが3回だけ載ったりと迷走手探り感はありありと見て取れ、読者視点からも「どうしよう……」と訴えてくるのが分かるくらい。新連載カラーの扱いも同期ですらバラバラな時もあり、どこまで芯があったのか疑問がある。
それでも擬人化動物ものワイルドハーフ、SF中華伝記封神演義、ホビーバトル遊戯王が出て来て光が無かった訳でもない。どれもしっかり終わっているのもある意味特徴か。
あとどうでもいいが、幕張と言うか木多先生のジャンプ連載時のエピソードは話半分に聞きましょう。データを調べると疑問が出て、少なくとも打ち切り考察には役立ちません。
WILD HALF1996年3・4合併号連載開始 1998年52号連載終了
(C:13・35・51・79・89・93・107)
※13・35・93・107話は2色カラーです。
【1996年】 1~46話
*1 *9 *7 *8 14 14 18 10 14 10 *8 15
*2 11 10 16 16 20 15 18 17 10 16 14 15 17 16 17 17 16 11 17 11 12
*2 18 14 10 12 15 13 14 17 14 17 15
【1997年】 47~94話
13 12 16 15
11 12
*1 17 11 13 14 *8 *8 *5 *5 *7 *5 *8 *7 11 12 *9 *9 *9 *7 *5 *9
*1 *7 11 *9 10
*4 10 *8 10 10
*1 11 12 14 14
12 13 11 *8
*4 10
【1998年】 95~142話
12 12 15 *8
*1 13 11 14 15 17 13 16
*2 17 17 17 16 15 15 16 13 12 16 13 16 13 11 14 17 17 18 18 19 19 19 19 15 17 17 18 17 16 16 15 17 15 16 19 (終)
鬼が来たりて1996年5・6合併号連載開始 1996年18号連載終了
(C:5)
※5話は2色カラーです。
【1996年】 全13話
*1 *5 *4 12
*2 16 14 16 19 20 13 19 19 (終)
幕張1996年11号連載開始 1997年49号連載終了
(C:4・10・16・31)
※4・10話は2色カラーです。
【1996年】 1~39話
*1 11 *5
*2 12 14 16 *4 *9
*2 *7 16
*1 *7 11
*5 *9 *6 *6 *9 *3 *6 *5 *4
*1 *4 *6 *6 *4 *9
*9 *7 *7 *6 *7 *7 *9 10 休 *7
【1997年】 40~82話
*9 *8 10 *7 *2 10 *9 18 15 15 13 17 13 11 *9
*1 *6 19 16 20 17 18 10 *5 *6 休 14 11 15 15 14 11 14 17 15 12 15 16 14 休 16 17 16 16 18 (終)
神光援団紳士録1996年12号連載開始 1996年29号連載終了
(C:4)
※4話は2色カラーです。
【1996年】 全17話
*1 10 *5
*2 *9 13 17 18 17 17 18 19 19 19 18 20 19 (終)
ダイヤモンド1996年21号連載開始 1996年39号連載終了
(C:3・10)
※3・10話は2色カラーです。
【1996年】 全17話
*1 14
*2 11 16 16 18 17 17
*2 18 16 19 18 19 20 18 (終)
K.O.マサトメ1996年22・23合併号連載開始 1996年40号連載終了
(C:3)
※3話は2色カラーです。
【1996年】 全17話
*1 10
*2 14 17 17 16 16 16 19 19 18 19 18 19 17 17 (終)
封神演義1996年28号連載開始 2000年47号連載終了
(C:3・22・34・44・65・75・93・110・150・157・205)
※3話は2色カラーです。
【1996年】 1~24話
*1 13
*2 *6 *8 10 *8 11 *7 10
*1 *8 *7 *3 *4 *6 *5 *4
*1 *4 *2
*4 *4 *3
【1997年】 25~69話
*3 *6 *4
*1 *5 *5 *2 *4 *3 *2
*7 *6 *7 *7
*1 *2 *3 *2 *3 *4
*4 休 休 *2 *4 *2
*1 *5 *4 *2 *5
*1 *3 *8 *6 *6 *5 10 *9
*1 *8 12 *6 *5 *9 *9
*5 *6
【1998年】 70~116話
11 10 *9 14 14 休
*8 *9 16 16 17 18 19 18 18 18 10 16 13 14 16 15 *9 11
*4 10 14 12 15 14 16
*1 13 14 10 14 *4 10 *9 16 *6
*8 *7 *7 14 10 *7 *9
【1999年】 117~163話
11 13 15 17 10 10
*1 *8 16 13 13 16 12 13 16 17 16 12 10 *9 14 *9 10 11
*1 *5 *8 *8 *8 11 *5 12 13
*4 *3 *8 *5 *7 *8 12 休
*4 15 10 11 11 11 10
【2000年】 164~205話
休 12 11 13 13 12 10 *8 12 10 17
*1 17 13 15 14 *8 *9 14 *6 10 12 *8 10
*1 *5 12 *9 *5 14 14 11 17 18 15 14 15 13 11 12 12 10
10 (終)
ドルヒラ1996年32号連載開始 1996年46号連載終了
(C:4)
※4話は2色カラーです。
【1996年】 全14話
*1 *8 *7
*2 *9 15 15 16 16 19 18 18 18 19 (終)
心理捜査官 草薙葵1996年33号連載開始 1997年5・6合併号連載終了
(C:4)
※4話は2色カラーです。
【1996年】 1~19話
*1 11 *9
*2 12 12 14 12 14 12 16 14 17 17 16 16 15 18 19
【1997年】 20~23話
18 18 20 20 (終)
遊☆戯☆王1996年42号連載開始 2004年15号連載終了
(C:10・17・20・27・39・51・52・71・76・82・86・92・103・134・153・196・343)
※10・17・39・86話は2色カラーです。
【1996年】 1~11話
*1 *6 *9 *9 10 *5 *6 *3 *8
*2 *9
【1997年】 12~59話
*6
*1 *6 *9 *7
*2 *8 *8
*5 11 12 13 12 15 14
*6 15 11 *4 15 13 11 *6 10 *8 13 13
*7 14 12 15 17 13 14 *7 13 12 13 16
*9 *9 15 17 19 16 16 16 13
【1998年】 60~107話
17 15 16 11 12
*1 14 12 14 14 15
*6 10 11 *7
*1 *4 *9 *8 *7
*1 *7
*4 *6
*1 *2
*4 *6 *8 12 *7 *9
*6 11 11
*1 *7 *6 *6 *6
*1 10 10
*6 *1 *5 *6 *6
【1999年】 108~153話
*8 *2 *4 *4 *6 *6 *6 *5 *7 *7 12 11 *4
*1 *3 *9 *8 *6 *4 *4 休 *4 *4 *4 *4 *3 *3
*5 *4 *9 10
*1 *4 *6 *4 *3 *3
*1 休 11 *7 *7
*1 *3 *4 *6 10
*7 【2000年】 154~199話
*4 *8 *7 *6 *6 *6 *4 *9 10 *3 10 13 11 *2 *9 *4
*1 *7 *9 *8 休
*1 *9 *8 *5 *3 *7 *3 *4 *9 *5 *3 *4 *3 *7 *7
*1 *7 *4 *8 *4 *5 *6 休
*2 *5 *4 *3
【2001年】 200~244話
*1 10 *3 *7 10 10 *2 *4 *3 *5 *4 *5 *5 *3 *7 *5 休 *4 *2 *3 *7 *4 *5 休 *2 *2 *2 *3 *9 *3 *6 *4 *7 *7 *4 *9 *2 *3 11 *5 *5 *9 *5 *2 休 *4 *7 *5
【2002年】 245~285話
*4 *3 *2 *3 *4 12
*1 *4 *6 休 *5 *2 *6 *4 *8 *2 *7 *3 *4 *4 *8 休 *6 *5 *7 *5 *2 *4 *9 *3 *7 休 *5 *2 *2 *3 *2 休 休 休 休
*1 *7 10 11 *7 *8 10
【2003年】 286~330話
*8 10 *7 *4 *6 *9 16 *5 *7 *9 *7 *6 11 12 *5 11 16
*1 12 14 13 10 休 *9 *7 *9 13 13 15 *7 16 16 15 10 休 休 *9 18 17 12 14 13 11 13 17 14 11 17
【2004年】 331~343話
12 13 16 17 18 15 19 17 18 17 13 15
*4(終)
魔女娘ViVian1996年49号連載開始 1997年43号連載終了
(C:4・10)
※4話は2色カラーです。
【1996年】 1~4話
*1 *5 *8
*2 【1997年】 5~43話
*7 *5 *7 12 *9
*7 14 *7 12 12 16 12 17 14 13 18 11 16 *9 16 14 14 15 17 16 16 12 16 13 19 18 20 16 13 17 17 19 18 19 (終)
BE TAKUTO!!1996年50号連載開始 1997年19号連載終了
(C:10)
【1996年】 1~3話
*1 *7 *5
【1997年】 4~20話
*5 *7 *9 *8 10 *9
*5 15 17 19 19 18 18 19 18 19 18 (終)
スポンサーサイト
- 2011/01/01(土) 12:00:50|
- データ記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
個別記事にも以前コメントしましたが、遊戯王は恐らくアニメやカードといった他媒体展開含めればコンテンツとしてジャンプ史上1番売れた作品でしょうね(遊戯王が元々ジャンプ作品という事をたまに忘れそうになります)。序盤はカードゲーム関係なかったけど人気が落ちてきてテコ入れでカードゲームやったら大ヒットしたみたいな事も聞いたことありますが1997後半の推移を見るとなるほどと思えます。
- 2019/03/16(土) 17:33:08 |
- URL |
- djkoh #-
- [ 編集 ]
ジャンプのグラビアにせよ遊戯王のV字逆転にせよ所謂、日本のサブカルのターニングポイントになった年でもありますね
特に遊戯王が打ち切りになっていたら今の日本のTCGの主流はマジック・ザ・ギャザリングのままでマイナージャンルのままだったろうし、ブシロードも出来なかった可能性も高いのでヴァンガードやバディファイトは勿論の事、ラブライブもバンドリも無かったし、新日本プロレスもどうなっていたかも分からなかった
そう考えると木多先生の存在も大きかったのも事実かも知れません(半分聞くと理解した上でも)
- 2019/03/20(水) 10:22:47 |
- URL |
- #HvMj4eJM
- [ 編集 ]
>djkohさん
ドラゴンボールとどっちでしょうね、最盛期はカードを刷るのとお金を刷るのが同義なくらいでした。
カードは最初の方でもやっていましたがあくまでも各種ホビーの1つでした。その中でも人気があったからこそ後に主軸とした経緯があります。
>ジャンプのグラビアにせよ~さん
グラビアはターニングポイントと言うか……まあ漫画が一番と再認識してくれて良かったです。
木多先生のアドバイスって心理戦を組み込む事であってTCGの再登場についてでは無いので、あんまり関係無かったり。結局後々でもカイジ的な盤外の心理戦は特になく友情での勝利は続きましたしね。
- 2019/03/24(日) 18:30:03 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
封神演義は1998年の春頃に最下位4週連続というがありましたね。
好きな漫画だったので打ち切りを危惧していましたが、
この当時ランク王国での売り上げ部門で封神演義の単行本が上位に入っておりましたからか、
4週連続の後からドベを脱出してから連載が続いていました。
50万プロテクトが確かにあった、明確な例とみても良いのでしょうか?
- 2019/12/14(土) 01:49:51 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
魔女娘ViVianの10話目のセンターカラーの色が黒のままです。
- 2019/12/14(土) 03:04:26 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>封神演義は1998年の春頃に~さん
うーん。
この時は真島くんマキバオーきりんが終わり画ROWが突き抜けCOWAが予定通りと一気にスカスカになりつつ5inしてるんですよね。
封神がこれらより下回っていた印象もありませんし、アンケは落ちていたかも知れませんがプロテクトで生き残った訳ではないと思います。
>魔女娘ViVianの~さん
直しました。
- 2019/12/14(土) 18:30:54 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
すみません、封神演義の1997年1号の「閑話01 土行孫ナンパをする」の扱いがよくわからないのですが…(銀魂の特別訓や食戟のソーマの番外編はカウントしているがこれについては休載扱いになっている)
- 2020/10/12(月) 19:52:10 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>すみません、封神演義の~さん
情報ありがとうございます、番外編なんですね。修正します。閑話02は普通にカウントしてるのに。
ただデータを眺めているとこういうのはどうしても見落としてしまうので、大変助かります。
- 2020/10/12(月) 20:55:42 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
>情報ありがとうございます、番外編なんですね。修正します。閑話02は普通にカウントしてるのに。
>ただデータを眺めているとこういうのはどうしても見落としてしまうので、大変助かります。
修正していただきありがとうございます。すみませんが他の作品の1997年1号の掲載順位にも反映(数値を1ずつ増やす)していただければ幸いです。(このページの1997年1号時点で連載されている他の作品とこち亀が該当します。)
- 2020/10/13(火) 03:57:11 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]