fc2ブログ

ジャンプを斜めと正面から見るブログ

※連載陣についてあれこれ、一ノ瀬家の大罪とアイスヘッドギルを最終稿に。※週刊少年ジャンプの掲載順バレ・打ち切り戦線考察、掲載順データなどを取り上げてます。内容バレは取扱いません。

2004年度連載開始作品

現時点での21世紀最大の当たり年。デスノ銀魂リボーンDグレは、他のどの年に持っていっても年度代表の一つとなれるだろうポテンシャルだ。
それにムヒョを加えた長期作ヒット作5本はまさに圧巻の数字、ただ突き抜け4本にノルマン以上のノルマン1本もこれまた圧巻の数字。明暗の差が極端なまでに見て取れる。
他方、銀魂リボーンは長期だけあって体制の違いがカラー数で顕著に現れている。特にリボーン後期は「新連載が転けた時の代理カラー請負人」と言われたくらい、凄まじい勢いの獲得数。こういう所を楽しむのもいいかも知れない。





DEATH NOTE
2004年1号連載開始 2006年24号連載終了
(C:3・10・13・21・28・52・70・71・93・107)
【2004年】 1~48話
*1 *5 *4 *8 11 *3 10 *4 *7 *5 *5 *8 *7 *6 *5 *8 *8 *8 *4 *4 *4 *7 *5 *7 *5 *3 *9 *9 *3 *4 *6 *2 *4 *4 *3 *5 *1 *5 *5 *7 *6 休 *1 10 *9 *8 *1 *9 *8
【2005年】 49~88話
*1 *9 *6 *5 *8 *8 *3 *7 *5 *4 *8 休 休 休 休 休 休 *1 *4 *3 *5 *7 13 14 *8 11 18 10 *9 11 休 15 12 10 17 10 10 13 12 *8 13 休 10 14 16 15 14 14
【2006年】 89~108話
*1 12 休 *9 10 12 *6 *4 13 11 12 11 12 13 *8 *8 10 10 12 *4 *5 (終)



銀魂
2004年2号連載開始 2018年42号本誌連載終了
(C:3・17・21・57・66・169・222・246・258・265・287・306・314・322・331・349・352・356・363・366・371・377・434・451・462・467・471・475・479・483・486・503・513・524・536・555・590・595・611・619・640・658・689・699)
※349話目が特別訓となっている為、Wikipediaなどと話数表記のズレが生じています。
【2004年】 1~48話
*1 *5 *5 *7 *6 11 *9 14 10 16 14 17 18 14 13 12 *9 *5 *6 *6 *6 *7 *6 *9 14 *1 10 *7 *7 *7 *5 *5 *7 *9 *9 11 10 *1 *8 10 *3 *8 *5 *5 *6 *8 *7 11
【2005年】 49~96話
*9 *1 *9 *4 13 *7 11 10 *6 *6 *9 *8 *5 *7 *8 *7 *3 10 *7 *9 *8 12 *9 *3 16 14 11 *4 *6 *6 *4 *7 *4 *9 *7 *6 *7 *1 *6 *6 15 11 *6 *4 *6 *5 *6 *4
【2006年】 97~143話
*3 *6 *9 *6 *7 13 *1 13 *5 *4 11 休 *7 *8 *5 *1 *4 *3 *6 *7 *3 *8 *1 *6 *4 *3 *8 *7 *5 14 *5 *8 *7 10 *6 10 *4 10 *8 *9 14 *3 *4 *4 *5 12 *6 *3
【2007年】 144~191話
13 *5 *7 *5 12 15 *1 14 *2 13 *6 12 11 *8 *4 14 *2 10 *7 *8 *5 12 *4 *5 13 *6 *4 13 *3 12 *3 *8 *5 *6 *3 *7 *4 *1 *7 *4 *7 14 *3 *8 *7 *3 11 10
【2008年】 192~238話
*5 14 *8 *5 *4 休 10 *7 *1 *8 *8 *7 11 *3 *8 *8 10 *4 15 *7 *3 *3 11 *9 10 *4 *7 *4 10 *4 *7 *6 *7 *5 *6 *9 *1 *6 *6 *5 *5 *2 *5 *6 *4 *6 *6 *7
【2009年】 239~287話
*7 *8 *6 *3 *8 *1 *9 12 *3 10 *6 *9 10 12 *5 *5 *7 11 *9 13 12 *5 10 14 10 14 12 *2 16 *5 16 *7 13 *4 12 12 *6 13 *6 *4 16 *4 16 *2 *1 *5 *9 *8 14
【2010年】 288~333話
*5 *5 11 *4 11 *4 *8 *1 10 11 16 *4 16 *7 *4 16 *8 *1 11 16 *8 13 10 16 *8 16 16 10 *7 *5 *9 15 *4 *9 *5 14 休 *4 *7 *8 休 13 12 *4 *8 10 *5 *8
【2011年】 334~380話
*1 *8 *8 *9 *4 *3 *4 *1 *7 *5 *4 *2 *4 *2 16 *6 13 *4 *6 *7 *3 10 *6 *3 *4 *5 *7 10 *8 *6 11 *5 10 *5 *8 *4 16 *9 10 10 *9 *5 *7 *4 *3 *3 10
【2012年】 381~425話
*5 *5 *2 *9 *3 *7 *3 *5 *8 *8 *8 休 10 13 *7[*3]12 *8 *5 *2 *4 *6 *4 *4 休 *9 *9 12 14 12 15 11 11 16 13 11 14 14 休 *6 11 15 15 13 *9 14 13 13
【2013年】 426~472話
13 13 17 15 *8 12 16 14 休 *8 13 14 16 *1 11 14 13 14 15 *8 10 14 15 14 12 15 *4 *1 15 15 16 13 17 11 15 13 10 *9 13 *7 17 *9 11 *7 15 14 *7 12
【2014年】 473~520話
14 *1 *5 13 15 *7 10 *4 12 *9 14 17 16 11 15 13 *5 15 *1 11 *7 11 16 14 13 13 10 11 15 13 13 18 17 14 15 14 14 15 14 14 *7 13 *6 *5 *9 *7 10 *6
【2015年】 521~567話
12 14 12 13 *7 *1 10 13 *5 12 *6 14 10 *7 *9 11 *6 *1 *7 11 14 *9 14 12 15 13 15 12 14 *9 *8 *9 *9 12 11 *6 13 *6 11 13 休 休 *6 10 13 10 11 16 13
【2016年】 568~615話
13 14 *9 15 10 *1 15 18 17 16 *7 17 12 18 11 17 *9 12 19 *4 18 *9 *4 18 *3 14 19 *6 12 *9 17 *6 *6 18 18 *6 13 13 *1 *9 *6 18 11 *4 17 10 10 14
【2017年】 616~662話
16 10 *6 17 16 *8 *1 10 14 14 17 *3 休 19 *5 17 17 15 11 18 13 16 13 16 *2 *4 13 12 *1 *6 18 *9 17 13 15 15 11 15 14 14 14 16 12 11 16 17 17 *6
【2018年】 663~699話
14 *7 14 10 12 17 16 *1 16 15 16 *8 11 休 *9 *8 13 *9 13 11 *5 12 *8 *8 14 17 16 *6 19 16 14 13 12 *1 15 13 13 *4 (終)



LIVE
2004年3号連載開始 2004年14号連載終了
(C:3)
【2004年】 全10話
*1 *6 *9 *7 12 *8 13 16 18 17 (終)



スティール・ボール・ラン
2004年8号連載開始 2004年47号ウルトラジャンプに移籍
※5話と6話が同時掲載されています。
(C:3)
【2004年】 全22話
*1 *4 *6 *9 *4 *7 *6 10 12 15 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 *1 *6 12 16 14 15 14 15 15 13 休 休 休 休 休 休 *5 *9 (移籍)



未確認少年ゲドー
2004年15号連載開始 2005年12号連載終了
(C:3)
【2004年】 1~37話
*1 *4 *7 *9 *6 11 12 *9 10 12 13 15 14 15 18 17 17 15 13 15 16 13 14 17 15 16 15 13 16 15 17 15 16 14 14 14 15
【2005年】 38~47話
15 16 17 18 15 13 18 16 17 18 (終)



無敵鉄姫 スピンちゃん
2004年16号連載開始 2004年27号連載終了
(C:3)
【2004年】 全11話
*1 *4 *7 *9 10 10 12 13 14 12 19 (終)



少年守護神
2004年17号連載開始 2004年28号連載終了
(C:3)
【2004年】 全11話
*1 *5 *7 12 *9 10 14 17 17 18 18 (終)



家庭教師ヒットマンREBORN!
2004年26号連載開始 2012年50号連載終了
(C:4・15・28・32・50・65・71・76・84・90・105・132・208・227・228・234・250・261・262・263・273・284・298・303・306・309・312・319・326・331・338・342・350・355・361・365・369・374・377・384・390・393・401・407・409)
【2004年】 1~27話
*1 *5 *7 *7 *8 11 11 12 11 *7 *8 *6 *8 11 *4 *8 10 10 *7 *6 *6 *1 *8 *7 *5 *4 *5
【2005年】 28~75話
*7 *8 *7 *6 *6 10 *6 *6 *4 10 11 *5 *6 10 *9 12 *9 *9 12 11 15 13 10 16 *9 *1 16 13 10 12 13 14 13 12 *8 *9 *9 *6 11 12 *8 10 11 10 *5 *1 12 10
【2006年】 76~123話
*9 *9 13 11 *9 *7 *8 10 *9 *8 *4 *1 *8 11 *6 *5 *5 *8 *7 11 *9 *6 *8 *1 *7 *5 *7 *4 *7 *8 *7 *6 *4 *5 *1 *7 *3 *7 11 *6 *1 *7 *2 *8 *1 11 *2 *2
【2007年】 124~171話
*3 *8 *5 *6 *4 *6 *3 10 *6 11 *5 10 *6 14 *3 13 *5 *4 14 *4 10 *5 *9 *3 *5 *5 *1 *6 *7 *8 *7 *3 *4 *5 *1 *4 *8 *4 *8 *7 *1 *5 *4 *7 *3 *5 *6 *4
【2008年】 172~219話
*6 *4 *7 *4 *5 *8 *8 *1 *4 *4 *9 11 *6 10 *6 *2 12 *8 *4 *5 10 *8 *8 *8 *8 *8 *5 *1 *5 *5 *6 *5 *4 *9 *8 *4 *6 *8 *8 *4 *7 *4 *1 *5 *5 *7 *4 *5
【2009年】 220~268話
*6 14 *9 *5 *5 *5 *7 *6 *9 *5 10 *6 *5 *4 *9 *8 *3 *5 *5 *8 10 10 *9 *4 *1 *8 *8 11 12 *6 17 *5 *4 15 *4 *4 14 *6 *8 *5 *1 *8 *4 *4 12 10 *7 10 *8
【2010年】 269~316話
11 *8 14 *7 *9 10 *9 *9 *7 *6 *6 *7 12 12 *1 *9 *2 *7 *8 10 *4 *7 *1 *8 *9 *5 *3 *4 *5 10 *5 13 10 *7 11 *5 *6 *9 *4 *5 *5 *8 *5 11 *5 15 *9 13
【2011年】 317~363話
10 10 *6 14 13 *5 13 12 *5 13 15 13 17 16 14 11 12 15 14 *5 13 *9 *5 13 13 11 *8 17 15 *5 16 *9 19 *6 17 14 14 10 *9 *5 *5 *8 10 13 10 *5 17
【2012年】 364~409話
13 13 *5 16 18 *6 *8 11 10 10 *9 13 17 *6 *9(11)*9 15 16 17 15 18 15 18 17 14 14 13 18 15 13 *9 14 *5 14 15 18 15 15 15 18 17 16 *6 10 12(終)



D.Gray-man
2004年27号連載開始 2009年22・23合併号ジャンプSQに移籍
(C:4・15・33・47・63・92・121・171・179)
【2004年】 1~26話
*1 *4 *8 *7 *7 *6 *9 12 *9 13 10 10 12 *8 *9 12 12 11 11 11 13 10 *9 *7 *1 *6
【2005年】 27~68話
*8 *7 *8 10 10 12 *8 13 12 *7 15 休 12 *8 *5 10 11 *6 11 10 11 *8 15 *8 13 13 *1 *5 12 休 12 11 16 15 15 15 16 17 *9 14 18 15 16 *7 休 休 休 休
【2006年】 69~99話
休 休 *7 14 *8 *9 *9 12 11 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 11 14 14 14 *1 16 11 11 14 11 17 16 *5 15 *9 *7 *4 *6 10 *9 *5 休 *6 *8 13
【2007年】 100~138話
*8 14 休 11 *5 18 10 *1 16 10 10 休 16 13 *7 12 休 *9 16 *9 15 18 10 16 *9 14 *9 休 13 *6 11 休 *8 17 19 休 休 休 休 10 12 15 17 17 *5 18 18 *5
【2008年】 139~178話
12 10 12 15 17 12 *7 20 *8 17 18 18 13 17 17 20 20 休 *1 17 13 16 14 15 12 休 16 10 *8 *9 13 休 *5 11 休 *6 *9 12 *9 *8 休 13 *7 休 11 15 休 休
【2009年】 179~186話
休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 12 17 19 18 18 17 10 16 (移籍)



地上最速青春卓球少年ぷーやん
2004年28号連載開始 2004年41号連載終了
(C:4)
【2004年】 全13話
*1 *6 13 *4 10 11 *9 11 11 19 15 19 17 (終)



Wāqwāq
2004年40号連載開始 2005年23号連載終了
(C:3・9)
【2004年】 1~14話
*1 *6 *4 *6 *5 *8 *7 12 *9 14 16 13 16 17
【2005年】 15~34話
16 17 18 17 16 17 17 15 16 17 19 17 15 15 18 16 18 19 19 17 (終)



ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
2004年53号連載開始 2008年14号連載終了
(C:3・9・28・32・60・63・73・80・82・109・115・121・134・139)
【2004年】 1話
*1
【2005年】 2~49話
*4 *4 10 *7 *7 *5 *9 *8 14 11 16 11 11 12 *6 *6 *7 *4 *8 *1 *6 *9 *8 *4 14 16 *9 *8 *7 *7 *5 *9 *7 *7 *6 *7 *1 *9 *5 *7 *7 12 *5 *5 *1 10 *5 *9
【2006年】 50~97話
*4 *1 *4 *5 *6 11 *5 *9 12 12 *7 10 10 10 10 *7 *8 *9 14 12 12 12 16 12 10 15 13 10 14 16 15 16 13 *6 13 16 12 18 15 15 17 14 14 10 *9 *1 15 10
【2007年】 98~145話
14 16 17 19 17 16 19 17 11 16 15 14 18 *9 18 11 18 *6 13 18 17 10 15 12 18 16 18 *8 17 15 19 16 19 19 *8 17 *6 14 *5 12 17 *6 19 *9 18 16 *1 17
【2008年】 146~157話
18 20 19 20 21 20 16 16 20 12 19 22 (終)







スポンサーサイト



  1. 2011/01/01(土) 12:00:42|
  2. データ記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15
<<2003年度連載開始作品 | ホーム | 2005年度連載開始作品>>

コメント

更新お疲れ様です。いや~......凄まじいデータ量だ!(笑)

長期連載組は、どれも一時代を築きジャンプ史に名を残した一方で梅澤先生や藤崎先生など多くのベテラン組の先生方がジャンプを去った年でもあるのだなー......と記事を見て思った次第です。
  1. 2019/01/26(土) 08:04:56 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

デスノのニア編はL編と比べるとイマイチという人が多いですが、アンケ的にも割と目に見えて失速していたのですね。あと銀魂は序盤打ち切りの恐れがあった事は聞いていましたがその域は早い段階で出ていたのだなあと。Dグレは改めて、色々ワートリと似ているなぁと(首の病気で休載繰り返しからの移籍)。やはり編集は作者ケアを大事にして欲しいです。
大当たり年という事は聞いていましたが、やはり見ると圧巻ですね。
連載期間こそ長くないものの複数のメディア化をなし、今なお語り継がれるデスノ、やはりメディア化複数し、14年もの間コメディ枠を守り続けた銀魂、安定した人気で8年間連載したリボーン、作者の体調不良で移籍を繰り返しているがそれでもなおギブアップする事なく頑張り続けるDグレ、完結から10年もの時を経て続編製作+アニメ化という、根強いファン層の存在を証明したムヒョと、どれもジャンプ史に残る作品でしょう。
  1. 2019/01/26(土) 14:05:39 |
  2. URL |
  3. djkoh #-
  4. [ 編集 ]

なるほど…ゲドーは同期の突き抜け2作品たちの唯一の生き残りだったんですね
その後はぷーやんという突き抜けにより命を拾ったものの…と言ったところでしょうか
しかしデスノとゲドーが同年代とは…てっきりゲドーの方が随分古い作品だったかと
  1. 2019/01/26(土) 18:22:10 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

データ作成お疲れ様です。最初から最後まで読んだ作品もそうでなかった作品もありましたが、順位だけでも歴史が感じられる気がします。

ところで、銀魂の本誌最終回はセンターカラーでは…?
  1. 2019/01/26(土) 20:26:53 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>更新お疲れ様です。~さん
かなり疲れましたが急いでいるので頑張りました。高い壁はあと4つ。
ベテランはデスノコンビ以外全外しですからね、世代交代が非常に顕著に現れています。

>djkohさん
デスノ後半は作風から意図的に下げていたらしいので、どこまで反映されているのかは実はよく分かりません。
銀魂は8話辺りで改善らしいです、新年会で「次があるから」と慰められたエピソードがあった所からそのスピードで改善も凄いものです。
Dグレは、漫画家は替えがきかないのを努々忘れないで欲しいです。巻割ミリオンだったのに。
2004年度は他と比べても抜きん出ています。多分この年だけで茨木体制は満了までいけたのでしょうから。

>なるほど…ゲドーは同期の~さん
生き残りと言うか消去法と言うか。ぷーやんも真偽不明の噂がありましたが、あとは長期もこの裏で色々終わっていたのもあります。
ゲドーはぬ~べ~コンビのジャンプ最後の作品なのでさほど古くはありません。

>データ作成お疲れ様です。~さん
ご指摘ありがとうございます、数字だけ抜けていました。
そういった指摘は何となくレベルでもどんどんお願いします。気がするレベルでも調べますから。
  1. 2019/01/26(土) 22:58:47 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

何故なんでしょう…
当時、既に読んでたはずなのに名前すら記憶にない作品がいくつかあります…
2002年度や2003年度は突き抜け含め、全部覚えてるのに…
  1. 2019/01/27(日) 08:09:21 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>何故なんでしょう…~さん
記憶に歯抜けが出来るのはどうしようもありません。しかし何なのか凄く気になります。
  1. 2019/01/27(日) 23:07:29 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

家庭教師ヒットマンREBORN!の15話目のセンターカラーの色が違いますよ。
(11[赤] *4 → 11 *4[赤])

それと質問なんですけど、
銀魂の395話の[*3]やREBORN!の379話の(11)など、括弧の数字は何の意味があるんでしょう?
増ページか何かですか?
  1. 2019/07/17(水) 00:05:44 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>家庭教師ヒットマンREBORN!の~さん
リボーン直しました。
ご指摘の箇所ですが、めだか黒子の表裏巻頭カラーの時のですね。便宜上括弧の形でどちら側に載せたかを分けていましたが説明もなくそのままでした。
何か良い表現方法は無いものか、結論が出ません。
  1. 2019/07/17(水) 16:32:35 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

データで見て初めて気づいたことですが、リボーンは6周年から完結までの2年半巻頭なしだったんですね。この間にアニメが終わった以上推す理由も無いですがかなり特殊な事例だと思った次第です。
  1. 2019/09/04(水) 21:56:43 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>データで見て初めて~さん
当時は周年に厳しい佐々木体制と被っていたので、そこまで違和感は無かった記憶です。
とにかくセンターを回しに回していましたから、今思うと「そういう役割」をさせていたのかも知れません。
  1. 2019/09/05(木) 10:19:29 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

2009年のD.Gray-manの移籍は21・22合併号ではなく22・23合併号です
  1. 2021/01/31(日) 17:29:57 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

このサイトを見て気づいたのですが、週刊少年ジャンプに載った冊数だとナルトとブリーチと銀魂って同じ冊数(699冊)なんですね。これって銀魂の週刊少年ジャンプでの連載が急に終わって他紙に移行したことにつながりそう…。
それとアニメで作者が「本当面倒くせーなマンガ描くのって」と言ったり、作者自らジャンプ1の遅筆と言っていたけど休載の回数では上記の3作品の中では銀魂が一番少ないんですね。
  1. 2021/06/08(火) 15:10:17 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

2004年35号でW巻頭カラーだったデスノートがセンター扱いになっています
同じく2019年11号にW巻頭の2番目だった幽奈さんは2位でも巻頭扱いになっているのですが
扱いはどちらかに統一した方が良いと思います
  1. 2023/01/09(月) 10:38:42 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>2004年35号でW巻頭カラーだった~さん
ご指摘ありがとうございます、掲載状況確認し修正しました。
  1. 2023/01/10(火) 20:16:15 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kurokonobasukeaonoao.blog.fc2.com/tb.php/495-13375cf9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)