fc2ブログ

ジャンプを斜めと正面から見るブログ

※連載陣についてあれこれ、一ノ瀬家の大罪とアイスヘッドギルを最終稿に。※週刊少年ジャンプの掲載順バレ・打ち切り戦線考察、掲載順データなどを取り上げてます。内容バレは取扱いません。

2006年度連載開始作品

ラブコメが2本同時に連載開始して2年に渡り同居し続けるという珍奇な部分がまず目につく。
そしてノルマンに限りなく近い非ノルマン代表とも言えるP2!は、超低空飛行から1周年巻頭後すぐに終わるというかなりビックリする動きを見せている。
ただこの巻頭には卓球選手のインタビューも付属していた為、抱き合わせ疑惑が当時からあったりなかったり。
あと個人的な印象として、エムゼロのカラーが思ったより少ないなあと。





ツギハギ漂流作家
2006年10号連載開始 2006年32号連載終了
(C:3)
【2006年】 全22話
*1 *7 *9 13 *9 14 15 14 13 13 13 18 19 20 18 19 19 20 19 18 19 19 (終)



メゾン・ド・ペンギン
2006年11号連載開始 2007年24号連載終了
(C:3・34・49)
※34話のカラーは二色カラーです。
【2006年】 1~40話
*1 *7 10 *7 *9 *6 *9 *9 *6 *7 *8 10 *6 *7 *7 *7 *6 *7 *6 *6 *6 *4 *9 *4 *9 *4 *9 *6 *9 *8 *4 *7 *7 *9 *6 *6 10 *7 *9 *7
【2007年】 41~61話
12 11 10 *8 *9 *7 11 *9 *9 *7 *7 *9 *8 *7 *9 *7 *6 11 *9 10 *8 (終)



謎の村雨くん
2006年20号連載開始 2006年43号連載終了
(C:4・8)
【2006年】 全22話
*1 *9 *9 11 13 *9 13 11 17 12 15 17 17 19 19 19 16 19 19 18 19 20 (終)



To LOVEる -とらぶる-
2006年21・22合併号連載開始 2009年40号連載終了
(C:4・9・17・29・44・57・68・82・89・94・100・108・118・124・128・148)
【2006年】 1~30話
*1 *5 *7 11 *6 10 *9 *6 10 *8 11 *9 10 *7 *8 *8 *4 14 10 14 12 16 13 15 15 18 *6 13 *4 14
【2007年】 31~78話
*6 10 14 14 13 19 16 *7 15 14 14 *5 12 *4 17 *6 12 18 *1 14 *9 19 *5 18 11 *7 *6 15 *8 18 *5 17 *9 18 10 *5 16 *6 11 16 14 *1 13 14 *8 15 10 *9
【2008年】 79~126話
14 *8 18 16 18 19 21 *9 16 15 12 20 *8 13 20 14 17 17 10 16 12 *9 15 14 15 13 10 13 13 *6 14 *9 *6 10 14 15 14 13 17 16 15 17 17 12 18 13 16 17
【2009年】 127~162話
17 16 17 19 18 18 19 15 14 17 19 18 11 20 20 20 20 20 19 17 17 *9 18 18 18 18 17 17 18 14 19 21 20 20 21 14 (終)



エム×ゼロ
2006年23号連載開始 2008年25号連載終了
(C:4・9・27・42・72)
【2006年】 1~29話
*1 10 *5 11 *8 15 12 15 11 *9 13 16 17 17 *9 17 18 *7 17 16 18 18 17 11 *9 12 *4 16 12
【2007年】 30~77話
10 13 *8 18 15 13 *5 15 17 *9 *9 16 13 16 12 16 *8 *8 *5 11 19 11 18 15 19 *9 17 *1 12 13 10 *7 18 16 16 15 *5 10 13 11 *5 13 *9 10 17 10 17 16
【2008年】 78~99話
19 19 20 18 20 17 15 12 17 10 13 17 19 14 19 *5 21 12 16 11 20 20 (終)



OVER TIME
2006年33号連載開始 2006年52号連載終了
(C:3)
【2006年】 全19話
*1 13 *9 16 12 10 11 13 12 *9 19 20 18 19 19 17 18 18 18 (終)




2006年34号連載開始 2006年52号連載終了
(C:3)
【2006年】 全18話
*1 13 15 11 14 *8 *17 16 19 20 19 19 20 20 18 19 20 19 (終)



P2! -let's Play Pingpong!-
2006年43号連載開始 2007年52号連載終了
(C:3・49)
【2006年】 1~10話
*1 10 *4 11 10 16 14 10 17 15
【2007年】 11~58話
18 19 19 20 20 20 20 19 19 19 17 18 19 19 19 19 17 20 18 19 20 *9 14 13 *7 18 15 13 15 14 15 19 15 14 13 *9 *9 13 *9 15 16 10 *1 18 16 19 19 18 (終)



HAND'S
2006年44号連載開始 2007年1号連載終了
(C:3)
【2006年】 1~9話
*1 11 *6 13 12 *7 17 13 17
【2007年】 10話
19 (終)








スポンサーサイト



  1. 2011/01/01(土) 12:00:40|
  2. データ記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
<<2005年度連載開始作品 | ホーム | 2007年度連載開始作品>>

コメント

あれ?村雨くんは3回目センターなかったですかね?
  1. 2019/01/18(金) 13:57:38 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

P2はまさかここまでセンター描いてないとは思いませんでした…
周年未満だったら10話前後からもう死にかけてるのも含めて間違いなくノルマンですね
エムゼロも二年の連載でセンター5回は相当少ないですね
  1. 2019/01/18(金) 14:05:44 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

こうみるとtoloveるとゆらぎ荘ってやっぱり推移似てますね
アンケが実際どうなのかわからない部分もありますが、やっぱりエロコメは下にいく傾向なんですかね
  1. 2019/01/18(金) 20:32:39 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>あれ?村雨くんは~さん
データベースで調べましたがありませんでした。

>P2はまさかここまで~さん
周年迎えたのはぶっちゃけ奇跡です。
エムゼロはもっと描いていたイメージがありました。1周年巻頭でしたし。

>こうみるとtoloveるとゆらぎ荘って~さん
とらぶるは下げられていた部分もあったとはバクマンの談。事実は分かりかねますが。
  1. 2019/01/19(土) 22:10:58 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

P2の推移えげつないっすねえ
てっきり起死回生逆転生き残りの巻頭かと思っていましたが
誰がどう見ても巻頭どころかセンターすらくるわけがない何の上がり目も感じない謎の一撃だったんですね
  1. 2019/01/19(土) 22:35:28 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

もしかして、当時の周年は必ず巻頭って決まってたんですかね?
でも周年直前にセンター(タイミングは周年ですが)取ってるんで、謎ですよね。
終わるのが決定してからアンケートが上昇したとか?
にしても連載が1桁って少ないですね。何で連載したのか分からないようなのもチラホラありますし。
  1. 2019/01/20(日) 00:14:39 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

連載が1桁→新連載が1桁
  1. 2019/01/20(日) 11:27:55 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>P2の推移えげつないっすねえ~さん
誰が一番ビックリしたってリアルタイムの読者ですよ。遂に人気が上がったのかと思ったんですがねえ……。

>もしかして、当時の周年は~さん
当時は寧ろ過去あまりなかった周年センターが定型化した辺りです。決定してから上昇でも巻頭は間に合いません。
新連載数はまあ10前後が目安なので。
  1. 2019/01/21(月) 00:25:20 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

P2がノルマンじゃないって言える根拠って
・周年は超えている
・周年センターは一応ドベじゃない
の二点くらいしか言えるところがなかったんですね本当に
狭義だ広義が本当の意味でのノルマンがどうだとか色々言われるカテゴリである「ノルマン漫画」、私はどちらかというと何でもかんでもノルマンノルマン言うのは本気でも煽りでもどうかと思う方ではあるのですが…
このP2に関しては推移を見たらこれをノルマンと言えず何をノルマンと呼べるのかって思ってしまいましたね
もうそれってノルマン漫画じゃなくてノルマンゲドークロマネスターズの四天王でしかないんじゃないかと
あとこの頃は周年センターはあと数週の命の死にかけの作品(エニグマやみえるひとなど)でもドベには置かれづらいのも特徴だったかもしれませんね
  1. 2019/01/21(月) 12:37:36 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

エムゼロやとらぶるなどがあるとはいえカラーが少なかったり間隔が長かったり死にかけたり当たった作品もそこそこ死にかけた圧倒的不作の年って感じですね
ツギハギ斬オーバータイムハンズ…名だたる低空飛行漫画が名を連ねてますな
  1. 2019/01/21(月) 12:42:32 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>P2がノルマンじゃないって~さん
周年は巻頭ですよ、検索すれば画像もすぐ出ます。
ノルマンはネガティブな特異さを差す侮蔑的な意味から生まれた都合上、適用範囲が実はどうしても狭くなってしまうんですよね。あとはまあ、原稿料更新の問題で周年越えるかは割とシビアな話だったりして、直前死がそれなりに現れ易いのもあります……周年を許してもらえないと言うか。
なので周年越えか否かは結構大きいから違和感はあろうと厳密には仕方なかったり。

>エムゼロやとらぶるなどが~さん
不作かは判断基準の違いに依るでしょうが圧倒的では無いかなあと、それ言うと更に明らかに下がいますしね。
打ち切り漫画については所謂四天王という括りが出てきたり、絶対評価的な過激さや侮蔑が出てきた辺りでもあると思います。2009年辺りに一旦下火になる流れです。
  1. 2019/01/24(木) 02:43:33 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kurokonobasukeaonoao.blog.fc2.com/tb.php/493-02cd366c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)