いきなり突き抜け2本と凄いスタートをしてしまった年。
周年こそ3本出たがうち2本は決して通じて良い推移だったとも言えず、正直スケット様々の印象は否めない。
そのスケットは8,9話でドベ1という最悪のスタートからアニメ化、発行部数1000万部、正真正銘の円満とジャンプ史に残る作品にまでなっていて、師匠の銀魂ともども「生き残れば幾らでもチャンスはある」を体現してみせている。
BLUE DRAGON ラルΩグラド2007年1号連載開始 2007年32号連載終了
(C:2・4・11・13・16)
【2007年】 全29話
*1 *9 *9
12 *8 11 *9 *8 *8 *8
*4 *6
*4 10 15
*4 16 16 15 *7 12 13 17 19 17 17 19 20 19 (終)
神力契約者 M&Y2007年2号連載開始 2007年13号連載終了
(C:4)
【2007年】 全10話
*1 *6 13
*6 14 18 20 20 20 19 (終)
重機人間ユンボル2007年3号連載開始 2007年14号連載終了
(C:4)
【2007年】 全10話
*1 *7 10
*4 13 18 18 18 18 19 (終)
サムライうさぎ2007年14号連載開始 2008年33号連載終了
(C:3・14・26・44・54)
【2007年】 1~37話
*1 *9
11 10 *8 11 15 12 16 *7 *8 13 *10
*6 *4 *7 *7 *9 *5 12 *4 10 15 *5 13
13 *8 12 17 13 18 12 12 10 *7 16 12
【2008年】 38~67話
16 16 16 19 16 14
18 10 15 11 16 10 17 *6 21 21
*6 18 13 20 18 18 16 18 19 17 18 19 19 17 (終)
バレーボール使い郷田豪2007年15号連載開始 2007年39号連載終了
(C:3)
【2007年】 全23話
*1 *5
13 *5 15 17 11 15 14 17 12 17 15 15 13 18 18 19 20 13 21 20 21 (終)
ぼくのわたしの勇者学2007年24号連載開始 2008年35号連載終了
(C:3・26・44・47・51)
【2007年】 1~28話
*1 *7
*6 *9 10 *8 16 16 11 10 16 18 17 10 15 19 12 *7 17 *9 18 11 *8 20 *6
11 13 15
【2008年】 29~60話
11 18 *9 21 19 18 *9 17 18 *9 17 14 16 *9 16
18 *5 *5
11 *9 *5 13
*5 19 17 10 12 15 14 14 18 10 (終)
瞳のカトブレパス2007年25号連載開始 2007年40号連載終了
(C:3)
【2007年】 全15話
*1 11
*6 12 10 10 17 10 17 13 *9 20 13 20 18 (終)
ベルモンド Le VisiteuR2007年32号連載開始 2007年51号連載終了
(C:3)
【2007年】 全19話
*1 11
*6 12 14 *9 14 12 14 15 15 19 20 20 20 19 19 20 20 (終)
SKET DANCE2007年33号連載開始 2013年32号連載終了
(C:3・18・25・29・37・57・68・83・100・105・117・121・129・136・164・171・177・184・193・202・210・228・288)
【2007年】 1~19話
*1 *9
11 15 *8 12 15 17 16 16 18 18 19 18 11 15 17
14 *7
【2008年】 20~67話
*7 11 15 12 *6
13 *5 15 *5
13 11 16 14 19 12 16 16
13 19 15 16 17 18 17 18 16 19 17 17 17 15 13 15 13 13 13 13
10 16 18 16 18 15 15 15 12 13 12
【2009年】 68~116話
15 11 10 *7 *6 *8 16 16 10 13 17 12 18 18 *8
*9 11 10 12 10 14 15 15 17 14 10 15 *5 *5 11 11 14
11 13 *9 *9 18
11 18 *7 18 *5 15 *8 13 17 13 14 16
【2010年】 117~164話
*9 16 *6 15
13 13 12 *8 15 *9 13 17
*6 17 *8 13 13 13 *9
*9 10 14 15 13 13 *9 *8 *9 16 12 *8
*1 *6 15 *7 13 12 13 *8 11 11 11
*1 10 12 *9 *6
10 【2011年】 165~211話
*6 *9 *9 11 *5 *7
*6 11 10 11 16 10
12 *4 *4
*1 14 *7 11
*6 *5 *8 11
*1 *5 *8 12 *6
*9 *3 10 11 *7 *3 10
*1 *4
13 *4 *4 *2 *6 *4 12 11
*9 14
【2012年】 212~259話
10 14 12 *4 *7
*1 *6 *9 *9 17 *5
*1 15 *3 11(*4)
10 *5 *4 10 11 12 12 13 *7 11 *4 *4 12
*1 *9 12 *5 10 *8 *6 *3 10 13 13 14 11 *7 12 13 10 *9 10
【2013年】 260~288話
*9 16 14 14 11 *8 10 11 13 12 16 13 *4 11 12 13 12 10 13 15 12 13 11 17 16 16 17 19
*9(終)
初恋限定。2007年44号連載開始 2008年26号連載終了
(C:2・7・16)
【2007年】 1~9話
*1 *11 *8 *7 *5 12
*6 15 *8
【2008年】 10~32話
17 15 11 *9 15 *7
13 18 13 18 *7 13 12 18 14 19 19 20 20 21 19 19 19 (終)
スポンサーサイト
- 2011/01/01(土) 12:00:39|
- データ記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
短期打ち切りながらアニメ化された初恋限定に、突き抜けながら他誌で連載再開して単行本8巻まで出たユンボルと、変わり種作品が目立ちますね。後は、珍しくゲームのコミカライズが連載されてたりと。
スケダンは2度目センターもう少し遅いかと思ってましたが(めだか保健レベルかと)意外と早い段階で貰ってたんですね。
- 2019/01/13(日) 08:22:11 |
- URL |
- djkoh #-
- [ 編集 ]
2回目センターカラーが2話固定じゃなかった頃もあったのは知りませんでした。そんな中、ラルグラドがアンケート反映前の4話など度々カラーを貰っていたのに掲載順が急落したのは、女性人気が高かったデスノートコンビ(原作は大場先生の別名義だったとか)と、鳥山明先生がキャラデザインをしたゲームが原作(ただし内容はドラクエとダイの大冒険くらい別物)から来る期待に応えられなかった結果でしょうか…
- 2019/01/13(日) 16:46:37 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ブルードラゴンもタイアップだからか作画がデスノート等で既に有名になってた小畑健だからか、4週でセンター2回と超厚遇なあたり無理矢理生き残らせた感がありますよね。
当時は新連載が突き抜けにしても、よく連載したものだと思ってたような気がします。
本当にスケダン様々。
- 2019/01/15(火) 02:49:06 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
初恋限定は1巻がオリコンで10万部売れたにも関わらず3巻打ちきりと、ジャンプ=アンケートという現実をまざまざと見せつけた作品でしたね……。
打ちきり後にアニメ化するのもジャンプ的。
- 2019/01/16(水) 16:07:12 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
こうして見ると、スケットダンスって2012年はセンターより巻頭のが多く、最後の巻頭から1年近くカラー無し、なのにその間で掲載順が悪いのは最後の数週間と訳が分からない経緯を辿ってますね。
- 2019/01/17(木) 10:14:50 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
1年未満の中ではベルモンドと初恋限定はそれなりに楽しみでした。
他は全然でした。
- 2019/01/18(金) 11:59:50 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>djkohさん
その辺はまあ、ネームバリューの成せる業。
スケットはロマン回の7話、その後の方向性を決めた8話9話と挽回の機会が意外と早かったので。以降もボッスン過去編まで不安定でしたが。
>2回目センターカラーが~さん
遡るとセンターカラー何それみたいな年も出てくる筈。
ラルグラド初期は関係者がアンケが5番目以内だったと言及していたりしましたが、そこからこれですから如何にそっぽ向かれてしまったかがよく分かります。
>ブルードラゴンもタイアップだからか~さん
おまけに1話には下敷きの付録が付いてたり。初期はアンケ取れてたらしいので無理矢理では無かったのでしょうが。
スケットも突き抜けが無い時だから生き残れた感じなので本当にギリギリ。
>初恋限定は1巻がオリコンで~さん
次期作品のあねどきも10万いったんですが、アンケは残酷。
>こうして見ると、スケットダンスって~さん
スケットは自己申告で終了時期を決めたので、その辺の関わりもあるのかも。当時は推したい新規が目白押しでしたから、そちらに回していた部分もあるでしょう。
>1年未満の中では~さん
一年未満は……特に。サムライうさぎは好きでした。
- 2019/01/19(土) 22:01:50 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]