fc2ブログ

ジャンプを斜めと正面から見るブログ

※連載陣についてあれこれ、一ノ瀬家の大罪とアイスヘッドギルを最終稿に。※週刊少年ジャンプの掲載順バレ・打ち切り戦線考察、掲載順データなどを取り上げてます。内容バレは取扱いません。

2008年度連載開始作品

所謂4年に一度の当たり年を体現して見せた年度。周年越えをした5作品が全て中長期連載となっているのは見事と言えるでしょう。
ただ初っ端の新連載にセンターカラーを与えないという暴挙じみた事が行われていたり、前代未聞の全8話作品が生まれるなどマイナス面もかなりくっきり目立っている。



PSYREN
2008年1号連載開始 2010年52号連載終了
(C:8・17・55・66・78・89・112・115・123・133)
【2008年】 1~48話
*1 *6 *6 11 *8 *9 12 13 14 16 15 15 18 12 18 12 14 11 *9 *8 15 11 *9 13 *9 15 14 16 15 16 16 16 13 12 *9 16 15 17 18 17 18 19 19 19 17 18 15 13
【2009年】 49~97話
14 18 13 15 15 15 *8 *7 12 11 14 15 16 19 15 11 10 *9 14 14 13 16 *7 13 *8 17 13 14 17 *9 10 11 14 12 *8 19 10 17 17 19 15 12 18 14 10 *9 16 *5 19
【2010年】 98~145話
19 12 10 12 10 *1 10 18 11 17 *7 19 *5 19 10 *7 16 14 17 *8 20 20 *8 11 17 *6 17 17 17 14 18 17 18 17 13 *7 15 18 18 16 17 16 18 18 18 18 18 20(終)



K.O.SEN
2008年2号連載開始 2008年15号連載終了
【2008年】 全12話
*1 10 10 13 11 17 21 21 20 21 21 21(終)



MUDDY
2008年3号連載開始 2008年16号連載終了
【2008年】 全12話
*1 *8 *9 10 11 19 19 19 20 19 20 21(終)



私立ポセイドン学園高等部
2008年4・5合併号連載開始 2008年24号連載終了
(C:1)
【2008年】 全18話
13 11 *6 *6 *6 *6 *6 *6 *9 *9 *7 *7 *9 *9 *6 *6 22 17(終)



ぬらりひょんの孫
2008年15号連載開始 2012年30号連載終了
(C:2・8・15・27・50・70・80・85・87・91・95・96・103・107・113・115・119・123・127・132・141・148・159・160・173・177・181・186・190・194・204)
【2008年】 1~36話
*1 *4 11 15 *7 15 *7 *6 *8 12 10 10 11 11 *8 *5 *7 12 10 *4 10 14 11 11 12 14 15 15 13 16 17 *1 *8 10 *7 14
【2009年】 37~85話
12 10 16 14 16 17 18 18 16 14 18 10 *7 *6 14 13 16 16 15 15 15 18 17 16 17 12 14 *6 *8 13 *7 *4 17 *8 16 *8 13 12 *1 15 *4 13 *5 12 *5 *8 *4 11 *5
【2010年】 86~133話
*8 17 *5 *8 *8 *6 *7 *4 *5 *5 *8 13 *1 *4 *7 10 10 *6 *4 *5 17 12 *4 *1 14 11 *7 *6 *8 *1 13 *4 12 *6 *8 11 *8 12 *5 12 14 *5 13 13 13 14 12 17
【2011年】 134~180話
17 15 17 15 15 14 14 *6 16 17 18 19 19 18 11 21 20 17 19 19 17 15 14 16 16 *6 13 19 18 17 13 19 14 16 16 15 19 15 13 *6 16 14 19 *9 20 12 20
【2012年】 181~207話
*6 20 19 20 21 10 20 16 13 11 18 18 19 11 20[*7]18 18 17 19 20 21 19 14 19 18 19(終)



バリハケン
2008年16号連載開始 2008年52号連載終了
(C:2・8)
【2008年】 全34話
*1 *4 13 *8 10 14 10 *9 *7 13 16 14 12 15 14 16 11 11 *8 14 16 16 18 17 18 19 20 19 20 20 20 休 19 17 19(終)



ダブルアーツ
2008年17号連載開始 2008年41号連載終了
(C:2・7・13)
【2008年】 全23話
*1 *6 11 *9 12 13 *6 *6 *7 *6 *5 *9 *6 *9 11 13 12 14 16 15 18 17 18(終)



トリコ
2008年25号連載開始 2016年51号連載終了
(C:17・24・44・66・81・83・91・104・113・126・134・138・181・200・224・232・239・241・244・265・289・346・396)
【2008年】 1~27話
*1 *1 *4 *4 *5 *1 *7 *4 *3 *4 *7 *1 *6 *7 *5 *8 *7 *5 *3 *6 *3 *4 *7 *6 *5 *3 *6
【2009年】 28~74話
*4 *6 *3 13 *3 *4 *4 *1 *4 *3 *5 *3 *8 *5 *4 *3 *6 *4 *3 *5 *7 11 *6 11 13 *1 *3 休 10 12 *1 18 *5 16 *5 15 *7 *9 14 *8 10 10 *6 *6 *9 休 10 *1 17
【2010年】 75~120話
*3 14 *4 *9 *4 *7 *6 11 *6 10 14 *8 15 *3 15 *8 *9 *5 *5 *1 14 *5 11 15 *2 *1 11 休 10 *4 *6 *2 *5 *4 *4 *3 *4 10 *3 *7 *4 *3 *4 *6 休 *6 *4 *6
【2011年】 121~166話
*5 *4 *1 *5 *7 *6 *3 *3 *4 *6 11 *5 *3 *6 *1 *5 *8 *6 *5 *3 *1 *2 *2 *2 *2 *1 *3 *3 *2 *2 *4 *2 *4 *1 *3 *7 *7 *7 *7 *3 *4 *4 *1 休 *4 *7 *5
【2012年】 167~212話
*3 *1 *7 *3 *4 *2 *1 *5 *4 *2 *3 *4 *8 休 *2(*6)*2 *7 *3 *3 *6 *4 *1 *2 *4 *2 *1 *3 *2 *5 *2 *7 *6 *8 *6 *5 *6 *6 10 *1 *7 *3 *3 *4 *2 *9 *2 休
【2013年】 213~258話
*1 *4 *3 *4 *5 *5 *1 *8 *7 *2 *5 *5 *7 *2 *5 *6 休 *1 *6 *7 *4 *9 *5 *6 *3 *1 *3 *6 *3 *6 *1 *2 *4 *2 *5 *6 *5 10 *6 *8 *8 11 *5 *5 *5 *8 休 *1
【2014年】 259~302話
*6 *8 10 *4 *2 休 休 *1 *4 *3 *6 15 *6 13 休 *4 *6 *5 *5 *9 10 *6 13 *1 *9 *8 休 10 13 11 12 *9 *5 *8 *8 *7 *5 12 *6 15 14 *7 11 *9 *7 10 *9 12
【2015年】 303~349話
11 *5 13 12 *2 11 11 *4 *8 *6 15 10 12 *3 14 *6 12 休 *4 *8 *9 10 12 16 *1 14 13 14 休 13 12 12 12 15 *9 *8 12 12 12 11 13 12 *9 15 11 *8 *5 *9 14
【2016年】 350~396話
12 17 16 *7 11 *8 13 14 12 17 11 16 19 12 16 15 19 11 20 20 19 15 20 20 17 19 13 20 10 12 12 15 20 19 15 18 16 18 10 15 18 15 17 *8 10 *7 *4(終)



どがしかでん!
2008年27号連載開始 2008年40号連載終了
(C:2)
【2008年】 全13話
*1 *7 *7 11 11 *6 *9 *9 17 17 18 19 19(終)



バクマン。
2008年37・38合併号連載開始 2012年21・22合併号連載終了
(C:2・11・20・40・67・82・102・116・122・125・136・142・153・164・170・176)
【2008年】 1~15話
*1 *4 *8 *7 *5 13 13 14 *7 16 14 10 *1 *9 *3
【2009年】 16~64話
*9 *5 *5 *4 *7 *7 10 *4 *7 *7 12 *8 *4 *1 13 14 12 *8 *1 *7 *8 13 12 12 12 16 *4 16 *6 16 *6 19 12 17 *1 16 *9 14 11 14 *7 17 *1 17 *4 12 15 18 *6
【2010年】 65~111話
16 *4 *9 16 *5 18 *1 17 *4 15 10 11 *8 *5 12 18 *5 *9 *7 15 11 *8 17 *4 *6 10 *4 *8 *4 *6 *4 休 *3 *5 *1 *4 *3 11 *6 *2 *1 *6 10 *2 *9 *3 *1 *9
【2011年】 112~157話
*8 *8 *5 *3 10 *9 *5 *5 *8 *3 *9 *3 *7 *8 12 *3 *4 *2 *4 *8 *7 *1 *8 *7 *9 *9 *5 *7 *4 *4 *6 *3 *5 11 休 *5 *1 12 12 12 15 *9 *6 *2 *5 *4 *4
【2012年】 158~176話
*1 *4 13 10 10 *5 *4 *1 *5 13 11 *7 *9 *4 *8(*5)*4 10 15(終)



いぬまるだしっ
2008年39号連載開始 2012年27号連載終了
(C:1・8・25・26・31・37・47・50・73・100・132・147)
※25・26・73話は2色カラーです。
【2008年】 1~14話
10 *7 *5 11 10 11 10 10 *6 *9 12 *9 *8 *9
【2009年】 15~63話
10 13 *7 16 10 *9 *6 *9 13 *6 13 13 15 16 12 12 *9 12 *6 *6 *4 *7 11 *6 *6 *6 *6 *4 *7 *7 15 16 *6 *6 *6 *6 *8 15 13 *6 *6 *6 *7 *7 *6 *7 *6 *9 10
【2010年】 64~111話
12 *6 15 13 16 12 15 10 13 12 11 15 *9 10 16 12 14 12 16 12 16 16 12 18 16 15 15 12 12 13 15 *6 15 *8 10 10 10 *5 15 14 13 12 11 14 10 13 13 14
【2011年】 112~157話
12 11 13 10 10 13 12 13 13 14 14 14 15 14 10 13 10 13 10 15 12 19 15 12 17 17 16 14 12 11 12 13 13 13 12 12 15 16 14 休 11 11 12 14 18 15 *9
【2012年】 158~181話
17 12 14 15 17 15 14 13 16 16 15 17 16 14 17(*9)13 12 11 13 13 14 10 21(終)



チャゲチャ
2008年42号連載開始 2008年49号連載終了
(C:2)
【2008年】 全8話
*1 *7 *7 *9 12 *8 17 19(終)



アスクレピオス
2008年43号連載開始 2009年11号連載終了
(C:2)
【2008年】 1~10話
*1 10 *8 *8 13 10 16 17 14 18
【2009年】 11~19話
18 19 18 20 19 19 20 19 19(終)







スポンサーサイト



  1. 2011/01/01(土) 12:00:38|
  2. データ記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15
<<2007年度連載開始作品 | ホーム | 2009年度連載開始作品>>

コメント

当たり年、ですね。長期五作その内アニメ化三作、トリコバクマンに関しては映画(片方は実写)も作られるくらい。そして言われてみると確かに4年周期で当たり年が訪れていますね。2004年、2008年、2012年、あと2016年も前述三つの年と比べると地味ではあるもののアニメ化三作と十分当たりの部類でしょう。
マイナス面.....史上最速打ち切りが出た以外にも、ウィキペディアにもその不人気っぷりを書かれる伝説の作品ポセイドン学園もこの年なんですね。そういえば、2012年は史上数少ない正当ノルマンが生まれ(2年前の2010年でも出ましたが)、2016年は大物長期連載が半打ち切り状態で完結するという。豊作だとその分マイナス面も出やすいのでしょうか。
  1. 2018/12/24(月) 19:11:34 |
  2. URL |
  3. djkoh #-
  4. [ 編集 ]

たまにトリコのプッシュがどうこうって話はネットで見かけたが、こうして見返すと普通の作品が2回目センター来る前に巻頭3回は言われても仕方ない
  1. 2018/12/26(水) 02:51:57 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

同じ当たり年でも、2012年とは違った凄みを感じますね。トリコの強い推しから伝説となったチャゲチャまで、上下様々な連載作品があったことが伺えます。
ところで掲載順だけでも感じてましたがバクマンも意外と安定感ないですよね、当時本誌を読んでなかったのでわかりませんがやっぱり初期はデスノからの期待と相違があったんでしょうか…
  1. 2018/12/26(水) 07:00:03 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

どがしかでんの連載から10年後にまさかバイバイジャンプ先のgood!アフタヌーン(講談社)ではねバドがアニメ化されるなんて夢にも思わなかったので改めて人生の面白さを実感する次第です
  1. 2018/12/26(水) 14:14:42 |
  2. URL |
  3. #HvMj4eJM
  4. [ 編集 ]

>djkohさん
まあ偶然だぞレベルですが、なかなか面白い物でもあります。
ポセイドンはまあ酷い言われようでした。私も特に笑ったことが無かったです。マイナス面についてはそれだけ新進気鋭が現れるなら割を食う部分も当然大きく出るのでしょう。

>たまにトリコのプッシュが~さん
読み切り時点で相当アンケ取ってたとかがひょっとしたらあるかも知れないですが、それにしても凄まじい。

>同じ当たり年でも~さん
当時はヒカルの碁完全版との兼ね合いで小畑先生のスケジュールが安定しないせいもあったかもとは言われていました。
一旦ドベに入ってからすぐに巻頭、トリコと交互にドベ3になるなど、点で見てはいけない良い例ですね。

>どがしかでんの連載から~さん
どがしは……相当アンケが悪かったらしいですね。
ただご本人はアンケ至上主義が水に合わなかったようですが、パジャマな彼女含めここでの糧が後に繋がったのはあるかも知れないです。
  1. 2018/12/27(木) 10:54:25 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

前々から気になってたんですが、トリコの最終回は8番目ではなく4番目では?
このサイトの過去(2016年51号)の掲載順を見て確認したので間違いないかと。
  1. 2019/01/27(日) 18:32:41 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>前々から気になってたんですが~さん
直しました。……なんでこれだけ8番に。
  1. 2019/01/27(日) 23:06:11 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

どうしても打ちきりではチャゲチャが目立ちますが、異例の早さで表紙を貰ったにも関わらず急降下の挙げ句打ち切られたダブルアーツもジャンプ史に残る酷い切られ方だと思いますけどね…
(By当時、順位バレでショックを受けた男)
  1. 2019/02/01(金) 01:31:39 |
  2. URL |
  3. かえる #-
  4. [ 編集 ]

>かえるさん
通称アーツフォーク、ダブアツフォーク。
私も好きでしたからねえ、ビックリしました。
  1. 2019/02/04(月) 00:36:25 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

トリコの最終年、カラー少なくてビビります。
2015年は周年合わせて2回。
2016年は周年にセンターすらなく最終回にセンター。
  1. 2019/03/08(金) 00:51:13 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

書き忘れたので追加。
トリコの終盤のカラー回数見るとドベ組がかなりマシに思えますね。
  1. 2019/03/08(金) 00:52:32 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

いぬまるだしっは2008年46号の8話で2色カラーです。
  1. 2020/09/12(土) 17:19:05 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>いぬまるだしっは~さん
ご指摘ありがとうございます、修正しました。
カラー関連は抜けがまだありそうです、どんどんお願いします。
  1. 2020/09/12(土) 17:31:11 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

そういえばヘタッピマンガ研究所Rの扱いはどうなっているのですか?他の作品の掲載順からするにカウントはされてるみたいですが…
  1. 2021/02/02(火) 13:48:11 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>そういえばヘタッピマンガ研究所Rの~さん
追加するとは思いますが、お待ち下さい。
  1. 2021/02/02(火) 15:51:40 |
  2. URL |
  3. 桐嶋 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kurokonobasukeaonoao.blog.fc2.com/tb.php/474-f89b86dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)