●ジャンプ掲載順
基本的に、バレが入って来れば出来るだけ早く取扱います。その際には個人的考察を交え、作品毎の好調不調を予想したりします。
※現在掲載順バレ師さん不在の為、いつ掲載順が判明するかは不明です。
平均も同時進行ですが、ミスがよくあるので御指摘下さい。
予想においては作品の好き嫌いは極力無視……予想以外では偶に漏れます。
最新バレを元にした個人的な打ち切り予想については
こちらへ。●5ちゃんねる(2ちゃんねる)など
顔は出して書き込みもしています。主な情報収集場所はそこ。
そして鯖スレに平均を貼っていたのは私です。転載や引用ではありません。※今は休止中。
あと他スレにも別の表を。
私は別に早売りゲッターでも関係者でも無いんで、その点御了承下さい。
●掲載順推移
現在は1996年度開始以降の連載作品及びこち亀を記事にしています。
それ以前については試行錯誤中。
リクエストがあればそちらを優先するかもですが、いかんせん手作業なんで相当時間は掛かります。
ミスがあったらどんどん指摘して下さい。
※現在データ記事となっている作品、年度。クリックで飛べます↓
カラー頻度一覧 2011年~2020年カラー頻度一覧 2021年~こちら葛飾区亀有公園前派出所1996年度連載開始作品1997年度連載開始作品1998年度連載開始作品1999年度連載開始作品2000年度連載開始作品2001年度連載開始作品2002年度連載開始作品2003年度連載開始作品2004年度連載開始作品2005年度連載開始作品2006年度連載開始作品2007年度連載開始作品2008年度連載開始作品2009年度連載開始作品2010年度連載開始作品2011年度連載開始作品2012年度連載開始作品2013年度連載開始作品2014年度連載開始作品2015年度連載開始作品2016年度連載開始作品2017年度連載開始作品2018年度連載開始作品2019年度連載開始作品2020年度連載開始作品2021年度連載開始作品
スポンサーサイト
- 2028/12/30(土) 00:00:06|
- データ記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:28
<<
初めての方へ |
ホーム |
連載陣感想置き場>>
できればPSYRENの第1話から最終話までの掲載順推移をデータにしていただきたいです
- 2016/11/08(火) 22:44:55 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所のデータを見たいです
- 2016/11/18(金) 16:51:46 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
質問失礼します。
ムヒョとサイレンのデータを見ると最終回の掲載順は最下位だったようですが、この2作は最終回でカラーや増ページは貰えなかったのですか?
後、もしデータをお持ちでしたら、ネウロの掲載順推移をデータ記事として見たいです。
- 2016/11/20(日) 12:29:21 |
- URL |
- djkoh #-
- [ 編集 ]
>djkohさん
確かどちらも増ページもカラーもありません。
作品としてはちゃんと締めてましたけどね。
- 2016/11/20(日) 20:41:25 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
できたらですが・・・封神演義とルーキーズのデータを見てみたいです・・・
- 2017/04/09(日) 15:16:42 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
来週か再来週までお待ち下さい。
- 2017/04/09(日) 20:04:51 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
思ったのですが、連載期間2年に達さずとも10巻で完結した作品はデータ記事に加えても良いのではないでしょうか?直近で完結した左門やダンスのデータを改めて見てみたいのもありますが、もっと前の10巻完結作品は比較的最近の読者にも知れ渡ってるほど有名なのもありますし(武装錬金とか)。
まあ、個人的にはダンスや左門がここのデータ記事に加わる直前で終わってしまって勿体なく思った次第です。
- 2017/06/02(金) 23:45:51 |
- URL |
- djkoh #-
- [ 編集 ]
>djkohさん
明かすと、最終的には突き抜けを含めた全作品の掲載順推移を書きたいと思っています。
ただスマホからの入力はまだ不得手で書くとなるとかなり時間が掛かる事、開始年で固めるにしてもどう書けば見易いかなどが煮詰まっていないので現在は手付かずです。
- 2017/06/04(日) 00:47:57 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
突然ですが桐嶋さんはメディア芸術データベースというサイトの存在はご存じでしょうか?
ご存じでしたら以下スルーして問題ないです
「メディア芸術データベース」で検索するとトップに出てくる「Media Art Database」がそのサイトなんですが、こちらのサイトは文化庁のメディア芸術デジタルアーカイブ事業の一環で漫画、アニメ、ゲームなどの過去に出た物の発売日などをデータベース化している所なんです
漫画に関しては国会図書館に所蔵されているものから調査しているようです
それでここからが重要な所なんですが、一部の漫画雑誌に関しては目次調査というものが行われていてその情報もすべて記載されています
・表紙
・巻頭カラー、センターカラー、パートカラー(4色2色カラー情報)
・漫画、情報ページなどを含めた掲載順
・話数、サブタイトル、開始ページ位置、ページ数などの細かい情報
これらの情報がジャンプだと創刊号から現在2016年32号(随時更新?)まで1号毎に網羅されてます
このサイトの存在を私は最近偶然見つけてその圧倒的な情報量に心躍りました
昔のジャンプの掲載順やカラーの情報を知る術が今ではネット上からほとんどなくなってしまったのでここはとても貴重な情報源じゃないでしょうか
それにしてもジャンプだけでなく多くの雑誌をここまで細かく調査するとか文化庁って結構暇なんですかね?(まぁこれも当然仕事なんですけどね)
- 2017/06/04(日) 22:53:00 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>9さん
以前知る機会がありましたが、確かガラケーでは碌に見られなかった記憶があります。
んで今また見ましたが、他の雑誌は見られる物もありましたが、ジャンプは巨大なのか見られませんでした。
こういうのは電子面でも残す価値がありますし、資料としての意義もありますので、大事なお仕事ですね。
- 2017/06/05(月) 23:06:37 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
「2014年度連載開始作品」のリンクが間違ってます。
- 2018/08/28(火) 02:46:23 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ご指摘ありがとうございます、リンク修正しました。
- 2018/08/28(火) 12:49:56 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
お時間ある時でいいんで連載枠の推移の一覧もあると便利なので作成してもらえると嬉しく思います。できれば、()なので磯部など短いページの連載数でわけてもらえるとより参考にしやすいです。
- 2019/01/30(水) 06:12:41 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>お時間ある時でいいんで~さん
それは考えておりました。短いページの、は例えばショートと言うか固定枠と言うかが磯部1本だと(1)などでしょうか?
- 2019/01/30(水) 08:44:50 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
そうです。 磯部からリコピンのようにショート枠は他の連載枠とは独立してる時期もあると思うのでショート枠の数が書かれればよりデータとしては見易くなるかと思いまして。
- 2019/01/31(木) 22:24:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2020/07/07(火) 19:58:01 |
- |
- #
- [ 編集 ]
>管理人のみコメントの方
初めての方へに書いてある通りです。
データ記載所はあればある程有意義ですので、応援いたします。
ただ間違っている可能性はありますので、ここだけではなく他を併用してのチェックなどは可能であればお願いします。
- 2020/07/07(火) 20:58:48 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2020/07/07(火) 23:03:03 |
- |
- #
- [ 編集 ]
すみませんが1997年から2000年までの『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』の月1連載について当サイトでは他の作品の掲載順位から見るに基本的にカウントされていないようですが、唯一1997年5・6号だけカウントされています。この作品の扱いはどうしているのか教えていただけたら幸いです。
- 2020/10/14(水) 15:18:42 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>すみませんが1997年から2000年までの~さん
連載ではあるので参照する予定です。
ただ参考サイト様の対応の違いでそのようなズレが生じたようです。
修正まで時間がかかりますのでお待ちください。
- 2020/10/14(水) 16:34:06 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
こちらの方から失礼します。
2021年連載開始作品のデータをまとめる予定はありますでしょうか。
私は去年から本誌を追い始めたので非常にデータの興味があります。
気長にゆっくり待ちますのでよろしくお願いいたします。
- 2022/05/30(月) 20:56:18 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>こちらの方から失礼します。~さん
来週にでもと思いましたがお待たせするのもなんなので作ってみました。
- 2022/05/31(火) 16:18:48 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
コメント失礼します。
どこかで「ジャンプのラブコメはヒロインの上げ下げによって掲載順位変動することが多い」というコメントを見ました。例えばニセコイなどのラブコメはデータ的にもヒロイン上げ下げに伴い順位変動していたのでしょうか。もしそうならラブコメは大変だなあと思いますが、。
- 2022/06/09(木) 19:59:08 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>どこかで「ジャンプのラブコメは〜さん
分かりません。
ラブコメに限らずキャラによってアンケの上げ下げがあるのは確かなので可能性としては充分有り得ますが、そうですと断言出来るほど裏側を知ってはいないので。
- 2022/06/09(木) 20:55:19 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
質問です
すごいスマホとエイリアンズエリアの打ち切りで改めて思ったのですが、単行本の発売が通常の2ヶ月毎と最終巻と纏めて発売と言うパターンがあるのですが何か違いがあるのでしょうか?
- 2022/11/09(水) 10:30:30 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>質問です~さん
短期打ち切りに限っての質問と仮定します。
単に単行本刊行スケジュールと打ち切りタイミングの噛み合いの問題です。短期打ち切りの発売をいつまでも待つのもということで前倒し目的でまとめて発売したりします。2冊並んでる方が目立ちますしね。
近頃は20話以上かかる場合も増えているので、まとめて発売も増えているように思います。
- 2022/11/09(水) 20:55:35 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
ジャンプの歴史で新連載センターカラーになった作品ってありますか?
- 2023/03/22(水) 16:14:19 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>ジャンプの歴史で新連載〜さん
昔はカラーすら無しなどもありましたがそれを除くと、ショートギャグ作品でセンタースタートが見られます(必ずではありませんが)。ここにデータがある中だとポセイドン学園、いぬまるだし、わじまにあがそうです。
あと特殊な例だとほぼ月一連載だったボルトがセンタースタート……というか毎話センターだったり。
- 2023/03/22(水) 17:35:56 |
- URL |
- 桐嶋 #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://kurokonobasukeaonoao.blog.fc2.com/tb.php/2-560c676c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)