fc2ブログ

ジャンプを斜めと正面から見るブログ

※連載陣についてあれこれ、一ノ瀬家の大罪とアイスヘッドギルを最終稿に。※週刊少年ジャンプの掲載順バレ・打ち切り戦線考察、掲載順データなどを取り上げてます。内容バレは取扱いません。

今期予想と9号感想のないまぜ

タイトルのままです。
感想記事のコメントに書いてもいいんですが、予想メインで混じるので個別記事にしてみます。



●一ノ瀬家の大罪
ここまで計算して話を作ってましたね。
んで思ったんですが、センターがほぼ確定なのを利用してこの話数にセンター持ってきてもらうようにしてた可能性無いですかね。そうなると他と貰うタイミングが結果的にズレた可能性もありますが、考えすぎ?
少なくとも突き抜けが無いのを利用して10話で展開ひっくり返すのは最初から考えていたのでしょう。

●逃げ上手の若君
周年&100話に山場を持ってこようとしてるのだろうなと。逆に言うとそこまで巻頭はないのかもと。

●PPPPPP
ドン編なのか把握しかねる。少なくともあと1話2話では終わりますまい。展開読みとしてはラッキー目覚めてどうなるか。

●大東京鬼嫁伝
終わりには間違いなく向かっていますがこちらも1話2話ではなさそう。

●ギンカとリューナ
ギンカが完全に単独主人公。候補の中では一番終わりから遠い展開してる。

●高校生家族
三年生に向けてガンガン話作りの土台を整えているのか三年生で終わるために整えているのか。



これらを見て思ったんですが、ある程度の周年(とひょっとしたらワンピ巻頭も)を済ませてからそれなりの数を終わらせてきそうに思いました。
加えてのそれなりの数のinがあるかは、枠数をどうするかで変わるでしょうかね。20に戻すならあまり入ってきません。21のままなら3in4inくらいはあるかも。
なんとなく思ったのは10号か11号辺りから暗号イチゴーキ人造人間のセンター消化→14号逃げ若巻頭→2inないし3inの改編→17号or18号ブラクロ映画巻頭→18号or19号マッシュルアニメ開始巻頭って感じのスケジュールです。
根拠はありませんから普通に外れるでしょうが。



書いてて思いましたがマッシュルアニメって未だに放送開始日どころかどこで放送するかも分からないんですね。全国放送じゃないなら巻頭貰えない可能性普通にあって予想に更に影響してしまうんですが。






スポンサーサイト



  1. 2023/01/31(火) 17:20:50|
  2. ジャンプ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ジャンプ2023年9号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2023年9号の掲載順です。







●マッシュル-MASHLE-(巻頭カラー)
●あかね噺
●ONE PIECE
●僕のヒーローアカデミア(センターカラー)
●WITCH WATCH
●呪術廻戦
●SAKAMOTO DAYS
●アオのハコ
●一ノ瀬家の大罪(センターカラー)
●アンデッドアンラック
●人造人間100
●僕とロボコ(センターカラー)
●暗号学園のいろは
●逃げ上手の若君
●夜桜さんちの大作戦
●ブラッククローバー
●イチゴーキ!操縦中
●PPPPPP
●大東京鬼嫁伝
●ギンカとリューナ
●高校生家族

休載
●ルリドラゴン



10号
巻頭カラー/WITCH WATCH(周年・人気投票開催)
センターカラー/アンデッドアンラック、SAKAMOTO DAYS、あかね噺



多分あってます。嘘バレだったら直します。
暗号にセンター来ず、またあかねや逃げ若ではなくウィッチに周年と。ただ同期同時期カラーでもタイミングがズレる例や周年が順番通りにならない例はあるので、どちらも様子見と。暗号はイチゴーキが先に来ると危ないですが、そのイチゴーキはドベ入り。これは……?その他有力候補も混ざりあってぐちゃぐちゃしております。
個人的展開読みですが、最有力と言える鬼嫁もピピピも2週くらいで終わるにしては若干スローペースなので周年を一通り終わらせてから新連載となるかもしれません。そもそもですが、周年間近とは思えないあかねの酷使っぷりはなんなんでしょうね。



以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
赤字はセンターカラーです。

→ワンピ…2.667→
(休 *3 *3 休 *3 *1 *3 *3)

→サカモト…3.750↓
(*4 *4 *4 *3 *4 *2 *2 *7)

↑ヒーロー…4.500↑
(*7 休 *5 休 *1 *5 *5 *4)

↓呪術…4.714↓
(*2 *5 休 *8 *5 *3 *4 *6)

→ロボコ…6.000↓
(11 *2 *1 *6 *2 *4 *8 12)

→アオハコ…6.375↓
(*8 *7 *7 *2 *7 *6 *6 *8)

→あかね…7.250↑
(*3 10 *9 *1 13 *9 11 *2)

→ウィッチ…9.750→
(*6 13 *2 13 11 15 13 *5)

→逃げ若…12.250↓
(10 15 11 11 16 14 *9 14)

→アンデラ…12.375↑
(15 19 17 *9 15 13 *1 10)

→夜桜…13.000↑
(14 16 13 *4 *6 20 16 15)

→ブラクロ…13.833↓
(17 12 休 休 *9 11 18 16)

↑マッシュル…15.250↑
(18 *9 20 20 20 17 17 *1)

↓ギンリュー…16.875↓
(12 14 15 17 22 16 19 20)

↓高校生…17.750↓
(19 18 18 14 19 18 15 21)

→ピピピ…18.250→
(16 21 14 16 21 19 21 18)

→鬼嫁…19.375↓
(20 20 19 18 18 21 20 19)







  1. 2023/01/25(水) 20:37:19|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:26

2022年度新連載を個人的に振り返る

2022年度に始まった新連載を2023年6・7合併号までの掲載順やセンター獲得話数と共に振り返ってみましょう。
あくまでも、ただの個人的感想推測の書きなぐりですのでご了承ください。
最新4inは補正が切れてないので完全主観です。また人造人間100は同期がこの年度なので加えています。










【あかね噺・現在45話】
(C:2・12・16・18・19・22・29・34・37・42)
(*1 *6 10 *7 *9 *8 11 *7 *8 *9 *4 *6 *8 *8 *7 *6 10 10 *8 *2 *8 *6 11 *4 *4 *1 *8 *3 *7 11 *8 *6 11 *4 *1 *8 *6 *2 10 *3 10 *9 *1 13 *9)

今のところの年度筆頭です。落語&女主人公という難しさを面白さで突破していますね。
あかねが才能も伸びしろもあり不快にならない範囲で感情豊かに切磋琢磨しているのと、何より落語をかなり分かりやすく伝えているのがここまで上手くいっている理由でしょう。この作品で初めて落語の内容を知った方も多いのでは?
あとはあかねに如何に上手くいかせ上手くいかせないかのバランスを崩さないか、読味が一辺倒にならないように出来るかが鍵となるでしょう。



【地球の子・全27話】
(C:2・12)
(*1 *6 10 *7 11 *8 10 11 *7 *9 13 13 15 15 16 17 19 17 17 15 16 17 17 19 17 18 17)

ここまで意味の分からない作品が世に出るとは。
思考の押し付けをひたすら繰り返し特に興味を持たせてくれなかった夫婦のあーでもないこーでもないを延々延々見せられて、何をどうしてアンケに繋がると思ったのか理解出来ません。
ここまで夫婦絶対主義で息子すら舞台装置に成り下げて、何がしたかったのか誰か教えてください。ダントツ年度最下位です。



【すごいスマホ・全23話】
(C:2・10)
(*1 *6 *6 *9 *8 11 11 *9 14 11 12 13 14 16 16 16 15 18 17 18 16 19 18)

割とどうにか出来たと思いますその1。
Qに魅力が足りなかったことはなく、謎も充分あったでしょう。ハッタリ要素もありました。全一郎との対立も構図自体は悪くなかった。
ただずーっと戦う相手とするには全一郎は何でも持ちすぎだったと思います。またハッタリが白ける方向に流れたのも良くないんですよね、ハッタリは一見凄く格好良くないと。
色々足りなかった結果、デスノになれなかったデスゲーム紛いに留まっちゃった感じです。



【ALIENS AREA・全20話】
(C:2・7)
(*1 *6 *8 *6 *8 *9 *9 12 16 17 19 17 16 17 18 17 17 18 16 17)

割とどうにか出来たと思いますその2。
重ね重ね、なーんで暫くの間でも辰巳と写楽のバディ物で進めなかったんでしょう。
格好良いとか凄いとかの部分を預けたはずの写楽を暫く外に置いて五課の仕事と人間を描こうとしたのはかなり悪手でしたし、その興味が離れそうなタイミングで絵が荒れまくったのは……。
頼れつつ謎秘めた先輩写楽とそれに付いていく辰巳って形を崩さず異星人との関わりや五課の仕事を描いていれば、徐々に裾野を広げていけるチャンスは続いたように思います。
いやあ、本当に惜しすぎる。



【ルリドラゴン・現在6話】
(C:2・6)
(*1 *7 *6 10 *6 休 *9 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休)

この作品のジャンプ内での評価は結局定まってないんですよね。
売上は凄いんですが、それは若干外側の話。勿論同じだけジャンプ内でも反応良くて順調に連載してれば主力候補に位置付けられてましたとかも有り得ますが。
思い返すとどうにか6話までは掲載してセンターもやらせてとしてみたように見えますから、アンケがキッチリ取れてたのだけは間違いないとは思いますし、今は帰りを気長に待つだけです。気長に待つのは大事ですよ、ビィト然りトリガー然り。



【大東京鬼嫁伝・現在18話】
(C:2・9)
(*1 *4 10 *7 *8 *8 *7 *8 10 11 14 14 20 20 19 18 18 21)

及第点くらいの絵と及第点くらいの話を読みにくさが全力で足引っ張ってた印象です。とにかく読みづらい、読みづらいから作品がちゃんと頭に残らないししっかり読む気にならない。
んでそこからキャラガチャしたりシリアスしたり。作品コンセプト考えたら、あくまでもじんたと愛火のやり取りにスポット当て続けた方が立て直せたと思うんですよね。ヒロイン増やしていい作品では無かったと思います。



【ギンカとリューナ・現在17話】
(C:2・9・13)
(*1 *5 *9 *5 10 *6 11 12 10 10 12 12 14 15 17 22 16)

当初のリューナが頑張りそうとか世界を旅する広大感はどこへやら、特定の目的地でギンカがやりたい放題しています。そんな作品でしたっけ。
序盤から説明放り投げてテンポ優先だったのはともかく、その辻褄合わせを今している感じはちょっとしますし、それを思い切り立ち止まって行ってるので世界が小ぢんまりとした気もします。
当初と今を見比べると別作品みたいな印象すらあります、上手くいくんでしょうか。



【一ノ瀬家の大罪・現在8話】
(C:2)
(*1 *4 *9 *8 12 *5 14 10)

まだ補正が切れてませんから全体評価は見えてませんが、多分最初のアンケは良かっただろうと断言出来ます。そのくらい惹かれる1話でした。
今となっては、一家が記憶喪失である必要性が一切ないので1話倒れの印象があります。翼だけ記憶喪失を切っ掛けにガラリと変わってそれが問題だらけの一家に変化を……でも何一つ変わらなそうな不思議。それどころか翼が記憶喪失の必要も若干弱いくらい。
多分1話で物凄く振りかぶった分の肩透かしを今たっぷり味わっているのでしょう。これからを面白くしてくれればサカモトよろしく印象が変わりそうですが、記憶喪失の必要性ゼロな詩織の話を見ていると不安しかない。



【暗号学園のいろは・現在7話】
(C:2)
(*1 *5 11 *8 12 *8 12)

まさかここまで王道になるとは。暗号を主題にしつつ暗号解読をこちらが一切しなくてもいい作りにしてあるのは極めて親切ですし、話の筋も簡易でこれまた親切。登場人物やら台詞やら分かりにくさは積み上がってるのにそれらが障壁になりにくくしてるのは経験の賜物か。
今は、いろはの凄さを描くようになった反面「つるはし」が電池切れでも問題ない分、凍の存在感が相当弱まっているのをどう補填して貰えるかが気になります。このまんまだと「言っておるだけ」再びになりかねませんが、さて。



【イチゴーキ!操縦中・現在6話】
(C:2)
(*1 *6 10 *7 10 *7)

いやあ、ハッキリ言ってミサオが邪魔。ただひたすらバカでドジなだけってのは笑いの障害にしかなりません。
笑いの起点は全てミサオなのにそのミサオがこいついない方がいいだろってくらいの描き方なのは、あまりに旧時代的だと思います。ジモトの時はその辺のバランスは上手く取れていたと思うんですが、どうしてこうなった。個人的にはそこがどうにかならないことには何をどうしても笑いようがない作品でしかないんですよね。



【人造人間100・現在5話】
(C:2)
(*1 *6 10 12 *8)

どうしても読み切り時に抱いた部分との比較になるんですが、あしびもNo.100も弱くなったなと。
あしびは子供ながらに何かを越えたような達観部分や切れ者感が、No.100は絶対的立場にいる絶対的強者感が、それぞれ弱くなりました。個人的にはあしびには不利な契約なのは承知でいてほしかったし、No.100にはあしびが目の前にいなくてもそこまで変わってほしくなかった。
勿論この弱くなったな部分で話の幅を付けてくれるかも知れませんが。そもそも私がドラマ中心のダーク世界観を期待し過ぎただけかも知れませんし。





※追記
皆様に便乗して不等号を付けてみますと、

あかね>暗号>ルリドラ≒エリエリ>人造人間>一ノ瀬家≧すマホ≧ギンカ>鬼嫁>イチゴーキ>地球

こんな感じになりますかね、若干ルリドラのリアルタイム印象が薄れてあやふやですが。










  1. 2023/01/21(土) 20:48:54|
  2. ジャンプ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

ジャンプ2023年8号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2023年8号の掲載順です。







●アンデッドアンラック(巻頭カラー)
●SAKAMOTO DAYS
●ONE PIECE
●呪術廻戦
●僕のヒーローアカデミア
●アオのハコ(センターカラー)
●一ノ瀬家の大罪
●僕とロボコ
●逃げ上手の若君
●イチゴーキ!操縦中
●あかね噺(センターカラー)
●暗号学園のいろは
●WITCH WATCH
●人造人間100
●高校生家族
●夜桜さんちの大作戦(センターカラー)
●マッシュル-MASHLE-
●ブラッククローバー
●ギンカとリューナ
●大東京鬼嫁伝
●PPPPPP

休載
●HUNTER×HUNTER
●ルリドラゴン



9号
巻頭カラー/マッシュル-MASHLE-(周年)
センターカラー/僕のヒーローアカデミア、僕とロボコ、一ノ瀬家の大罪



多分あってます。嘘バレだったら直します。
一ノ瀬家にセンター、こうなると同期3つにもセンターが来るのが基本ラインとなるでしょう。新連載もそろそろかも知れません。
それを鑑みると、ピピピギンリューは高校生とは少なくとも並んだように思えます。センターの加護があるかも知れませんが、最下層グループなのだけは間違いない。特にピピピはセンターしか縋るものがない。
その最下層グループに混じるのがデフォとなっているマッシュル、周年センターも懸念されていましたがまあ順当に巻頭と。
そして、何故大幅な減ページとなっているヒロアカにセンターをさせるのか。本当に理解出来ない。受けないと回さないという話ですが、そもそも出来るか話を振るなと。



以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
赤字はセンターカラーです。

→ワンピ…2.667→
(*3 休 *3 *3 休 *3 *1 *3)

→サカモト…3.125↑
(*2 *4 *4 *4 *3 *4 *2 *2)

→呪術…4.500↑
(休 *2 *5 休 *8 *5 *3 *4)

→ヒーロー…5.000→
(*7 *7 休 *5 休 *1 *5 *5)

↑ロボコ…5.625↑
(*9 11 *2 *1 *6 *2 *4 *8)

↓アオハコ…6.125↓
(*6 *8 *7 *7 *2 *7 *6 *6)

→あかね…8.250↓
(10 *3 10 *9 *1 13 *9 11)

→ウィッチ…9.750↓
(*5 *6 13 *2 13 11 15 13)

→逃げ若…11.500↑
(*8 10 15 11 11 16 14 *9)

↑アンデラ…12.500↑
(11 15 19 17 *9 15 13 *1)

↓夜桜…13.250↓
(17 14 16 13 *4 *6 20 16)

↓ブラクロ…13.400↓
(休 17 12 休 休 *9 11 18)

→ギンリュー…15.875↓
(12 12 14 15 17 22 16 19)

↑高校生…17.000↓
(15 19 18 18 14 19 18 15)

↓マッシュル…17.125↓
(16 18 *9 20 20 20 17 17)

→ピピピ…18.250↓
(18 16 21 14 16 21 19 21)

→鬼嫁…18.750↓
(14 20 20 19 18 18 21 20)







  1. 2023/01/18(水) 17:24:12|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:23