週刊少年ジャンプ、2022年9号の掲載順です。
●逃げ上手の若君(巻頭カラー)
●ONE PIECE
●呪術廻戦
●アオのハコ
●高校生家族
●Dr.STONE(センターカラー)
●SAKAMOTO DAYS
●WITCH WATCH
●ヤマビコな日常(読み切りセンターカラー)
●ドロンドロロン
●あやかしトライアングル
●アヤシモン
●僕とロボコ(センターカラー)
●アンデッドアンラック
●守れ!しゅごまる
●マッシュル-MASHLE-
●ブラッククローバー
●サモンズR(読み切り)
●夜桜さんちの大作戦
●PPPPPP
●破壊神マグちゃん
休載
●HUNTER×HUNTER
●僕のヒーローアカデミア
10号
巻頭カラー/ONE PIECE
センターカラー/高校生家族、WITCH WATCH(周年表記無し)、コンクリートと花(読み切り/生明生成)
多分あってます。嘘バレだったら直します。
マグは最終回ではないんですが、巻末コメント?がそうなのかなという感じです。詳細は省きますが、勢いで確定に放り込みたくなるくらい。
そしてピピピはセンターではない上にドベ2、良いご報告とは一体なんなんでしょ。
あとはあやかしがやっとドベ抜け、ウィッチにセンターですが周年に非ず、一部で怪しく見られていた高校生にセンター、一方しゅごまるドロロンにはセンターまだ来ず。そんな所でしょうか。
以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
赤字はセンターカラーです。
→ワンピ…2.333→
(*3 *3 休 *2
*1 *3 休 *2)
→ヒーロー…2.714↑
(*2
*1 *2 *3 *3 *5 *3 休)
↑呪術…2.714↑
(休 *5
*1 *1 *5 *2 *2 *3)
→サカモト…5.750↑
(*7 *2 *5
15 *2 *4
*4 *7)
→ストーン…7.125→
(*5 11 *4
*6 *8 12 *5
*6)
→アオハコ…8.000↑
(*8 13 *9 *4
*6 13 *7 *4)
↑ウィッチ…8.625↑
(*4 15 13 *5 *4 *8 12 *8)
↑逃げ若…8.875↑
(11 *4 *3 10 12 16 14
*1)
↓夜桜…11.125↓
(
*9 14
*7 12 14
*6 10 17)
↑高校生…11.750↑
(17 17 15 *8 10 14 *8 *5)
↓ロボコ…12.000↑
(
12 *7 10 13
13 10 19
12)
↑アンデラ…13.750↑
(15
*9 16 18 20
*1 18 13)
↓マッシュル…14.125↓
(19 16
12 14 17 19
*1 15)
↓ブラクロ…14.143→
(14 休 14 17 15 17 *6 16)
↑あやかし…16.000↑
(18 19 17 16 18
15 15 10)
↓マグ…17.125↓
(13
12 18 20 19 20 16 19)
↓ピピピ…17.625↓
(16 18 19 19 16 18 17 18)
スポンサーサイト
- 2022/01/26(水) 20:19:07|
- ジャンプ掲載順速報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:34
週刊少年ジャンプ、2022年8号の掲載順です。
●マッシュル-MASHLE-(巻頭カラー)
●呪術廻戦
●僕のヒーローアカデミア
●SAKAMOTO DAYS(センターカラー)
●Dr.STONE
●ブラッククローバー
●アオのハコ
●高校生家族
●我は竜神(読み切りセンターカラー)
●ドロンドロロン
●夜桜さんちの大作戦
●守れ!しゅごまる
●WITCH WATCH
●アヤシモン(センターカラー)
●逃げ上手の若君
●あやかしトライアングル
●破壊神マグちゃん
●にゃにゃころび(読み切り)
●PPPPPP
●アンデッドアンラック
●僕とロボコ
休載
●ONE PIECE
●HUNTER×HUNTER
9号
巻頭カラー/逃げ上手の若君
センターカラー/Dr.STONE、僕とロボコ、ヤマビコな日常(読み切り/小林おむすけ)
増ページ/ドロンドロロン
休載/僕のヒーローアカデミア
多分あってます。嘘バレだったら直します。
逃げ若がここで巻頭、恐らく周年でしょうか。となるとウィッチの周年もすぐ来るでしょうから新連載は早くとも更にか。ただストーンがセンターなのでそちらの周年がもう少し先と考えると、近しくもあるでしょう。2月中ですかね。
ピピピは相変わらずループはしないが上がりもせず、マグも上がれているとも言い難い。改編しばらくありませんじゃない限りどちらかや両方終わるはずですが、完全な確定動線にならないのもこの体制では珍しい気がします。
以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
赤字はセンターカラーです。
→ワンピ…2.333→
(*2 *3 *3 休 *2
*1 *3 休)
→ヒーロー…2.750↓
(*3 *2
*1 *2 *3 *3 *5 *3)
→呪術…2.857↑
(*4 休 *5
*1 *1 *5 *2 *2)
→サカモト…6.000↑
(*9 *7 *2 *5
15 *2 *4
*4)
→ストーン…7.125↓
(*6 *5 11 *4
*6 *8 12 *5)
→アオハコ…8.500→
(
*8 *8 13 *9 *4
*6 13 *7)
↑ウィッチ…9.125↑
(12 *4 15 13 *5 *4 *8 12)
↓夜桜…9.875↓
(*7
*9 14
*7 12 14
*6 10)
↓逃げ若…10.000
(休 11 *4 *3 10 12 16 14)
→ロボコ…12.250↓
(14
12 *7 10 13
13 10 19)
→高校生…12.375↑
(10 17 17 15 *8 10 14 *8)
↑マッシュル…13.625↑
(
11 19 16
12 14 17 19
*1)
→ブラクロ…14.143↑
(16 14 休 14 17 15 17 *6)
↓アンデラ…14.250↓
(17 15
*9 16 18 20
*1 18)
↑マグ…16.625↓
(15 13
12 18 20 19 20 16)
↓ピピピ…17.000↓
(13 16 18 19 19 16 18 17)
↓あやかし…17.000↓
(18 18 19 17 16 18
15 15)
- 2022/01/19(水) 20:13:43|
- ジャンプ掲載順速報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:49
2021年度に始まった新連載を2022年7号までの掲載順やセンター獲得話数と共に振り返ってみましょう。
あくまでも、ただの個人的感想推測垂れ流しですのでご了承ください。
今年もやっぱりゴタゴタ続きでずいぶん前の出来事に感じます。
※アヤシモンしゅごまるドロロンを忘れてましたが、補正中なので完全な感想です。
【逃げ上手の若君・現在46話】
(C:2・10・13・20・23・39)
(*1 *4 10 *8 *4 12 *9 *9 *3 *6 *2 *4 12 *7 *1 *8 *6 *5 12 *6 *4 *8 14 *3 12 14 14 *4 *1 *4 *7 *7 11 10 *7 12 *5 *7 *4 10 休 11 *4 *3 10 12 16)
まあ、2021年度筆頭では。正直歴史物というのを度外視して読んでいます。そのくらいちゃんと単独の物語として成立している。
時行が実在の人物でその他の人物も出来事も実際にいたりモデルがあったりでしょうしこれからも分かってはいるんですが、それでもなお漫画として楽しめています。
なんで歴史物をここまで噛み砕いて提供出来るんでしょ、魔改造なのかすら分からないレベルで落とし込まれてて感服。
【アイテルシー・全21話】
(C:2)
(*1 *6 10 *8 *9 *7 14 12 10 14 20 18 20 17 19 18 20 19 19 16 18)
変人主人公とそれに振り回される……になるはずだったもの。
りさが言うほどぶっとんだ描き方をされてないから上記としては半端、でも推理物として見るには読者への提示は足りないし解決に力業が含まれるしでこちらも半端。
あとはやっぱり右近を殺したのが最大の間違いだったと思います。最初の三人で回して空気を作らないといけなかったのに、放り投げてしまいました。
【WITCH WATCH・現在45話】
(C:2・10・15・19・25・29・33・36)
(*1 *6 10 *8 12 *7 14 *8 *5 11 10 11 *5 10 *7 17 16 16 *9 12 *8 16 10 15 12 14 14 13 *8 15 17 15 12 16 15 *9 15 15 12 *4 15 13 *5 *4 *8)
好きですね。明確な強いツッコミポジション無しでコメディを回せているのは腕でしょうか。
ただストーリーや恋愛の面が前に出ている分、前作と違いいつまでも続くコメディ空間みたいな一種の安心感に欠けているのがやや落ち着きの無さに現れている気はします。
魔女のシリアス部分が解決出来ればもっと純粋に楽しめそうですが、それはそれで今のバランスが崩れそうで怖いんですよね。黒魔女は定期的にであとは基本コメディでどこまでやれるか。
【クーロンズボールパレード・全20話】
(C:2)
(*1 *6 *6 14 12 *9 12 12 13 19 18 19 18 19 19 20 17 18 16 17)
やっぱり球技って試合形式でボールを使わないとダメなんですよ。ちんたら仲間集めしてたりヒエラルキーを微妙にしたり、ダメテンプレを踏襲しきりました。
1話ではちゃんと球技の画面を描いてくれそうだった分、小豆田と龍堂が黒龍山の最後のパーツでした部員揃ってます試合早速やりましょうだと、割と変わったんではと今でも思っています。
内容以前に画面の説得力を放棄したのが最大の難点でした、スポーツ漫画はスポーツやらないと。
【アオのハコ・現在36話】
(C:2・7・18・22・30・35)
(*1 *6 10 12 *7 10 11 *9 *7 *2 *5 *4 *1 *9 *4 *7 16 *6 12 *9 *4 *9 *6 *5 *4 *1 *6 11 *7 *8 *8 13 *9 *4 *6 13)
物凄い事をしていると思います。
ラブコメでもエロコメでもない恋愛漫画でジャンプでここまで人気を得られているって、いつぶりなんだろう。いちごやアイズもエロ要素は強かったですから、本当に相当遡らないと無さそう。
コメもエロも人気に必要だからやるんであって、それなしでここまで面白く出来ているのは本当に拍手ものだと思います。
【アメノフル・全19話】
(C:2)
(*1 *6 10 *9 13 *9 *7 10 12 19 16 17 17 18 18 18 19 18 17)
頭空っぽさが足りなかった印象。
馬鹿を貫き通してドーンドカーンで全て済ませるなり、徹底的に馬鹿馬鹿しく正体がバレなかったりで良かったしそれを期待しました。
ストーリーを変に組み込んで勢いを無くしていいような材料ではなかったと思うんですよね、シリアスにもギャグにもなりきれなかった。
【レッドフード・全18話】
(C:2)
(*1 *6 *8 *4 *8 *8 11 *8 17 18 17 19 16 18 17 18 16 18)
とにかく間延びしていましたね。ベローの成長物語を広い世界を期待したのになんか足踏みするし、組織に入るとかでずっと試験してるし。興味に対して提示してくるものがズレている上に長いんですよ。
最後にネタバラシをしてきましたけど、最初の方から匂わせといて良かったんでは?完全に伏せるにはかなりぶっ飛んだ設定なんで、これをある程度の軸に回しちゃった方が興味も引かれたでしょう。出し惜しみは禁物。
【NERU-武芸道行-・全18話】
(C:2)
(*1 *4 *7 *6 10 *8 11 15 16 18 18 17 17 18 17 17 17 17)
……なんだったんだろ。
強い強いネルの活躍物語とするにはそれは明確には描かれないし、武道高校という舞台を中心にするにはその説明に丁寧さが足りない。
特にネルの活躍がかなり期待外れだった気はしますかね。相当な無双を期待出来そうな導入をしたんですから、最初はガンガン相手を倒したりして気持ち良くしてほしかった。壁に当たるのはその後でいいんですよ。
伸び伸び出来る舞台を手に入れた結果伸び伸び出来ないんでは、面白味に欠けます。
【PPPPPP・現在16話】
(C:2)
(*1 *6 *7 *9 *7 *9 10 *9 11 13 16 18 19 19 16 18)
結構好きです。人間関係自体は上手く描けていますし、感情のやり取りといいますか、音楽を装置として人々のあれこれ自体は楽しめます。
ただ相変わらず、音楽そのものでどう優劣があるのかは伝わってきません。結果だけを見て、ああそうだったんだという感じ。レイジロウの変化自体は描けているんですが、変化後の方が優れているのかはよく分からない。ラッキーに至っては何が人々の琴線に引っ掛かりえるかが言葉以外で分からない。
そこさえどうにかなればなあ。
【アヤシモン・現在8話】
(C:2)
(*1 *5 10 *8 *8 *7 *7 11)
シンプルで分かりやすいのがいいとは思いましたが、主人公のはずのマルオがパーツっぽくなりかけてるような気もする。
とはいえそのマルオの強さの秘密も出てきたり、ようやく鬼王の娘としての存在感や因縁がウララに出てきたり、これからな気もする。
今までが実質何も無かった分、話としてはこれから次第の面が大きいんですよね。話で魅せようとしてる分、ぶっ飛ばしたカッケーには戻れなくなりますがさて。
【守れ!しゅごまる・現在7話】
(C:2)
(*1 *6 10 *6 11 11 *7)
物凄くシンプルなギャグ。
空気がようやく出来てきた感じもいつも通りのギャグジャンル、ただやっぱり強い笑い所は少なめにも思います。もうちょいおかしみの面で突き抜けれそうな気もするんですが、しゅごまるが意外と落ち着いたキャラなのでそこに期待するのは間違ってもいるような。
【ドロンドロロン・現在6話】
(C:2)
(*1 *6 11 *9 *9 *9)
やっぱり顔が固いのが気になる。わざとの域を通り越してる。
そしてやっぱりドラとクサナギが何になれそうなのかがすっぽ抜けしているので、具体的に何を目当てに読めばいいのかがフワッとしています。
目の前に現れたのを倒すだけじゃどうしても追いきれない。因縁の大物すら、今のままではそれの延長なんですよね。
- 2022/01/18(火) 19:52:51|
- ジャンプ感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
週刊少年ジャンプ、2022年7号の掲載順です。
●アンデッドアンラック(巻頭カラー)
●呪術廻戦
●ONE PIECE
●SAKAMOTO DAYS
●僕のヒーローアカデミア
●夜桜さんちの大作戦(センターカラー)
●守れ!しゅごまる
●WITCH WATCH
●ドロンドロロン
●僕とロボコ
●GAIN(読み切りセンターカラー)
●アヤシモン
●Dr.STONE
●アオのハコ
●高校生家族
●あやかしトライアングル(センターカラー)
●逃げ上手の若君
●ブラッククローバー
●PPPPPP
●マッシュル-MASHLE-
●破壊神マグちゃん
休載
●HUNTER×HUNTER
8号
巻頭カラー/マッシュル-MASHLE-(周年)
センターカラー/SAKAMOTO DAYS、アヤシモン、我は竜神(読み切り/谷崎修平)
増ページ/ドロンドロロン(2号連続)
休載/ONE PIECE
多分あってます。嘘バレだったら直します。センター情報等は確認次第追記します。
マグは単独でループしちゃってますね。ピピピもとても安全圏にいったとは思えず、有力のままと見ておくのが妥当か。年末会議でどうなったかなんですかね。
マッシュル巻頭はまあ、アンデラがそうでしたしねと思います。問題は次の巻頭が何かですし。逃げ若ウィッチにカラーが来ていないのは周年に備えてとも捉えられますが、必ずしもマッシュルの直後とは限りませんし。
あやかしはアニメ化告知でなおこの位置なのか……。
※追記
センター情報など追加。
アヤシモンにセンターです。今までとはまた違ったパターンなのかマッシュル的なのか、はたまた。取り敢えずカラー後が大事なのでそちらを注目しておきましょう。
そしてドロンに増ページ、しかも2号連続。これも新しい。そして流れから溢れたしゅごまるはギャグだからなのかそれとも。
以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
赤字はセンターカラーです。
→ワンピ…2.333↓
(休 *2 *3 *3 休 *2
*1 *3)
→ヒーロー…2.625↑
(*2 *3 *2
*1 *2 *3 *3 *5)
→呪術…3.000→
(*3 *4 休 *5
*1 *1 *5 *2)
↑サカモト…6.500↑
(*8 *9 *7 *2 *5
15 *2 *4)
↓ストーン…7.000↓
(*4 *6 *5 11 *4
*6 *8 12)
↑アオハコ…8.500↓
(*7
*8 *8 13 *9 *4
*6 13)
↑夜桜…9.375↑
(
*6 *7
*9 14
*7 12 14
*6)
↓逃げ若…9.429↓
(10 休 11 *4 *3 10 12 16)
→ウィッチ…9.500↑
(15 12 *4 15 13 *5 *4 *8)
→ロボコ…10.500↑
(*5 14
12 *7 10 13
13 10)
→高校生…12.875↓
(12 10 17 17 15 *8 10 14)
→アンデラ…13.625↑
(13 17 15
*9 16 18 20
*1)
↑ブラクロ…15.571↓
(16 16 14 休 14 17 15 17)
↓マッシュル…15.750↓
(18
11 19 16
12 14 17 19)
↓ピピピ…16.250↓
(11 13 16 18 19 19 16 18)
↑あやかし…16.250↑
(
*9 18 18 19 17 16 18
15)
↓マグ…16.375↓
(
14 15 13
12 18 20 19 20)
- 2022/01/13(木) 02:03:48|
- ジャンプ掲載順速報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:36