fc2ブログ

ジャンプを斜めと正面から見るブログ

※連載陣についてあれこれ、一ノ瀬家の大罪とアイスヘッドギルを最終稿に。※週刊少年ジャンプの掲載順バレ・打ち切り戦線考察、掲載順データなどを取り上げてます。内容バレは取扱いません。

ジャンプ2020年10号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2020年10号の掲載順です。






●魔女の守人(新連載巻頭カラー)
●ONE PIECE
●鬼滅の刃
●ハイキュー!!
●僕のヒーローアカデミア
●Dr.STONE
●アンデッドアンラック
●チェンソーマン
●マッシュル-MASHLE-(センターカラー)
●アクタージュ
●AGRAVITY BOYS
●ミタマセキュ霊ティ
●ブラッククローバー
●ZIPMAN!!
●ぼくたちは勉強ができない
●呪術廻戦
●夜桜さんちの大作戦
●ゆらぎ荘の幽奈さん
●サムライ8

休載
●HUNTER×HUNTER
●約束のネバーランド

11号
巻頭カラー/鬼滅の刃(4周年記念&人気投票開催)
センターカラー/僕たちは勉強ができない(周年ではありません)、魔女の守人、将棋道中膝栗毛(読み切り/千木チキ)
大増ページ/AGRAVITY BOYS
休載/ONE PIECE



多分あってます。嘘バレだったら直します。
普段は大増ページは書かないんですが、新連載のアグラなので。つまり予告にいます。これはかなりポジティブな材料です。
しかしセンターではなく大増なのは、この体制が慎重派なのかカラーの予定は先だけどまずはこっちを与えたのか。
判断は次にしたいので、ジップが補整切れかも次を見ます。
他方、ミタマがドベ外でサムライゆらぎ夜桜がドベ3内。補正切れ待ちと円満を見つつ、この3つの争いとなるのでしょうか。
鬼滅巻頭はへーとなりました。アクタを差し置いても鬼滅の開始号巻頭を優先させたかったようです。
あと予告にいないので多分ワンピが休みです。多分ですが。
※追記
やっぱりそうでした。



以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
赤字はセンターカラーです

→ワンピ…2.143↑
(*3 休 *2 *2 *1 *2 *3 *2)

→鬼滅…3.000↓
(*2 *2 *3 *3 *2 *3 *6 *3)

→ヒーロー…5.375→
(*5 *4 *1 *8 *5 10 *5 *5)

→ハイキュー…5.625↑
(*8 *3 *4 *1 *8 *6 11 *4)

→ネバラン…6.333↓
(休 12 *8 *6 *4 *4 *4 休)

→ストーン…6.714↑
(*4 *8 *5 11 休 *5 *8 *6)

→アクタ…7.750↓
(*6 *7 11 *4 *3 11 10 10)

→呪術…10.000↓
(*7 11 14 10 *6 14 *2 16)

↑チェンソー…10.000↑
(*9 10 *7 13 *9 *9 15 *8)

→ブラクロ…10.625↓
(11 *5 13 *5 11 13 14 13)

→勉強…11.625↓
(10 *9 12 12 12 *7 16 15)

→ミタマ…13.250↑
(14 14 10 14 15 15 12 12)

→ゆらぎ…15.250↓
(12 13 15 15 14 16 19 18)

→夜桜…15.750↓
(13 15 16 17 13 18 17 17)

→サムライ…16.750↓
(15 16 17 16 16 17 18 19)







スポンサーサイト



  1. 2020/01/30(木) 13:18:25|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:58

ジャンプ2020年9号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2020年9号の掲載順です。






●マッシュル-MASHLE-(新連載巻頭カラー)
●呪術廻戦
●ONE PIECE
●約束のネバーランド
●僕のヒーローアカデミア
●鬼滅の刃(センターカラー)
●AGRAVITY BOYS
●Dr.STONE
●アンデッドアンラック(センターカラー)
●アクタージュ
●ハイキュー!!
●ミタマセキュ霊ティ(センターカラー)
●ZIPMAN!!
●ブラッククローバー
●チェンソーマン
●ぼくたちは勉強ができない
●夜桜さんちの大作戦
●サムライ8
●ゆらぎ荘の幽奈さん

休載
●HUNTER×HUNTER

10号
巻頭カラー/魔女の守人(新連載/坂野旭)
センターカラー/マッシュル-MASHLE-
休載/約束のネバーランド



多分あってます。嘘バレだったら直します。
まさかのセンター1つだけ。付録のシールが付くからでしょうか?でもネバラン休むしなあ。
ミタマは最強ジャンプに読み切り出張するそうです。これにより夜桜がよりピンチに……というか危なさではサムライと同列。
そして新連載カラーも無し、ただドベも無いので保留。
ゆらぎのドベ1は1年ぶりくらい?物語も動き出しましたし、さてさてどうなるやら。



以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
赤字はセンターカラーです

→ワンピ…2.286↓
(*3 *3 休 *2 *2 *1 *2 *3)

→鬼滅…2.875↓
(*2 *2 *2 *3 *3 *2 *3 *6)

↑ヒーロー…5.375→
(*5 *5 *4 *1 *8 *5 10 *5)

↓ハイキュー…6.125↓
(*8 *8 *3 *4 *1 *8 *6 11)

→ネバラン…6.286→
(*6 休 12 *8 *6 *4 *4 *4)

→ストーン…6.833↓
(休 *4 *8 *5 11 休 *5 *8)

→アクタ…7.000↓
(*4 *6 *7 11 *4 *3 11 10)

→呪術…8.125↑
(*1 *7 11 14 10 *6 14 *2)

↑チェンソー…10.250↓
(10 *9 10 *7 13 *9 *9 15)

↓ブラクロ…10.375↓
(11 11 *5 13 *5 11 13 14)

→勉強…10.625↓
(*7 10 *9 12 12 12 *7 16)

↑ミタマ…13.375↑
(13 14 14 10 14 15 15 12)

↓ゆらぎ…14.500↓
(12 12 13 15 15 14 16 19)

→夜桜…14.750↓
(*9 13 15 16 17 13 18 17)

→サムライ…16.125↓
(14 15 16 17 16 16 17 18)







  1. 2020/01/23(木) 13:15:15|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:54

ジャンプ2020年8号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2020年8号の掲載順です。






●アンデッドアンラック(新連載巻頭カラー)
●ONE PIECE
●鬼滅の刃
●約束のネバーランド(センターカラー)
●Dr.STONE
●ハイキュー!!
●ぼくたちは勉強ができない(センターカラー)
●ZIPMAN!!
●チェンソーマン
●僕のヒーローアカデミア
●アクタージュ
●AGRAVITY BOYS
●ブラッククローバー
●呪術廻戦
●ミタマセキュ霊ティ
●ゆらぎ荘の幽奈さん
●サムライ8
●夜桜さんちの大作戦

休載
●HUNTER×HUNTER

9号
巻頭カラー/マッシュル-MASHLE-(新連載/甲本一)
センターカラー/鬼滅の刃、ミタマセキュ霊ティ、アンデッドアンラック

10号/魔女の守人(新連載/坂野旭)


多分あってます。嘘バレだったら直します。
ミタマにここでセンター。コミックス発売記念とは言え微妙に早いタイミング且つ掲載順が回復していない状況、どこまでの効果があるのか。3番目でしょうしまずはセンター位置を確認でしょうかね。
ドベ1はここまでサムライと夜桜が交互に取っていますが、差は出てくるのか。夜桜はミタマが貰った以上10号でセンターが欲しい所ですが、さてさてこの状況で貰えるかと言うと。



以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
赤字はセンターカラーです

→ワンピ…2.143↑
(*2 *3 *3 休 *2 *2 *1 *2)

→鬼滅…2.500↓
(*3 *2 *2 *2 *3 *3 *2 *3)

→ハイキュー…4.875↓
(*1 *8 *8 *3 *4 *1 *8 *6)

→ヒーロー…5.375↓
(*5 *5 *5 *4 *1 *8 *5 10)

↑ネバラン…6.286→
(*4 *6 休 12 *8 *6 *4 *4)

↓ストーン…6.500↓
(*6 休 *4 *8 *5 11 休 *5)

↓アクタ…6.625↓
(*7 *4 *6 *7 11 *4 *3 11)

→呪術…8.875↓
(*8 *1 *7 11 14 10 *6 14)

→ブラクロ…9.750↓
(*9 11 11 *5 13 *5 11 13)

↑チェンソー…9.750↓
(11 10 *9 10 *7 13 *9 *9)

→勉強…9.875↑
(10 *7 10 *9 12 12 12 *7)

→ゆらぎ…13.625↓
(12 12 12 13 15 15 14 16)

↑ミタマ…13.625↓
(14 13 14 14 10 14 15 15)

↓夜桜…14.250↓
(13 *9 13 15 16 17 13 18)

→サムライ…15.750↓
(15 14 15 16 17 16 16 17)







  1. 2020/01/16(木) 12:34:14|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:41

2019年度新連載を個人的に振り返る

新年おめでとうございます。2日ですが。

2019年度に始まった新連載を2019年4・5合併号までの掲載順やセンター獲得話数と共に振り返ってみましょう。
あくまでも、ただの個人的感想推測ですのでご了承を。
チェンソーネオヒグマは2018年版と見比べると……あまり面白くないです。










【チェンソーマン・現在52話】
(C:2・15・23・29・33・38・46)
(*1 *4 *7 11 *7 13 12 *9 14 14 15 14 17 13 16 13 13 14 15 *9 *9 *8 14 17 16 *3 *7 12 11 *9 *8 10 10 *8 11 10 11 *6 13 *9 13 12 *1 13 10 *6 11 10 *9 10 *7 13)

一年経っても合わないままです。
何分そこまで印象が変わっていないので、何を以て上がれたのか巻頭を取れるまでに至ったのかよく分かりません。登場人物が増えてデンジの性格の起伏が出来たかなとは思いますが。
上がってるなあ当たってるなあ2019年組の希望だなあとはちゃんと思いますしそんなとこまで腐したりはしませんが、好きになる切っ掛けは果たして現れるのだろうか。



【ne0;lation-ネオレイション-・全19話】
(C:2)
(*1 *6 13 *8 12 10 13 15 17 17 17 19 18 20 17 18 19 20 17)

最後の過去編は良くはありましたが、スーパークラッカーではなく一人の少年として終わった感じもします。
偽悪的であるなら最初からそうすべきでしたし、過去をとっとと見せていたらそれはそれで性格から微妙に変わってきそうだしと、組み立て方を根本的に間違えていた気もしますね。
ひたすら専門用語飛び交う未知の世界への招待状くらい内容を思い切った方が、新しい形として一目置けたかも知れません。



【獄丁ヒグマ・全19話】
(C:2)
(*1 *7 12 *9 12 10 13 16 13 16 18 19 19 16 17 18 18 19 18)

最初は好きでしたが、なーんか小ぢんまりとしていった、薄ーくなっていったんですよね。
見せたいシーンを繋ぎ合わせて画面に表してくれるのですが、それがカッケーに繋がっていたかと言われると……。結局それは後日談でも変わりませんでした。
格好良い絵が無いとヒグマの青臭さ説教臭さは響くものにならないと思うんですよ、そのメリハリがどうにも足らなかったなあと。残念です。



【最後の西遊記・全23話】
(C:2)
(*1 *5 *9 10 11 11 *9 *8 14 17 17 20 20 21 18 17 18 19 18 18 17 13 15)

正直この年度で2番目に好きでした。単行本は買っていないけど。
龍之介の背伸びして頑張る姿とかコハルに対する兄としての背中、怪異を巡る謎にコハルを始めとした各人がどう関わるかなど。特に戦闘シーンは格好良く描けていたと思うんですよ。
まあその一番の見せ場まで長過ぎるとか分かりやすい部分が最初から薄かったとか、何より龍之介にある程度好感を持てたり寄り添えないと付いていけないとか、欠点も一杯あるんですけどね。打ち切りは何一つ不思議ではない。
最大の欠点は編集との連携不足が見られる所でしょうか。しつこいですが何あのコラボ絵。



【神緒ゆいは髪を結い・全36話】
(C:2)
(*1 *6 *6 *9 14 11 13 *8 11 15 19 19 20 19 18 16 17 16 16 15 15 14 13 16 14 15 15 17 15 14 16 15 15 13 16 16)

途中からガラッと変わりましたね。いつものノリに戻ったと言うべきかも知れませんけど。最後なんか完全にぬらりの延長線上の世界観になっていましたし。
ただ個人的には最初の不思議なドタバタ路線の方が好きでした。そのくらい振れ幅が凄かったのが、結果的に敗因になったのかもなと。
微妙な方針転換だと元いたファンから増やす形になると思うんですが、ここまでだと前のファン振り切って新たなファンを作ってた感じすらします。結果母数増えずみたいな。



【サムライ8 八丸伝・現在32話】
(C:2・7・9)
(*1 *4 *3 *5 *4 *2 *6 *7 *6 11 11 *1 14 13 15 15 15 17 14 15 16 15 13 17 14 16 15 14 15 16 17 16)

物凄く大上段に振りかぶった作品ですね。
色んな所で言われている程嫌いになるかなあとは思いつつ、段々付いていけなくなってきたのも事実でして。
世界は広がるしそれに伴う説明もドンドン積み重なるし、とにかく落ち着き所が無い。与えられる情報量が凄いのにそれを整理する間もなく新しい要素や用語が出てくるから、これは果たして前に出てきた単語だったか説明だったか考える暇もない。
もうちょい地に足着けてくれないと、いい加減振り切られるかも知れない。



【ふたりの太星・全27話】
(C:2)
(*1 10 12 11 10 *8 17 16 17 17 14 17 18 17 17 18 16 16 16 17 16 18 16 16 15 17 18)

何だったんだろ、この作品。
真面目に読めばいいのかギャグと取ればいいのか、それのハイブリッドを目指してはいたんでしょうけどその配分が何せチグハグで。
ふざけないで欲しい所で茶化してくるのは、将棋漫画として楽しむにはかなり不要だった。最終的に変人大集合の非日常な日常になったけど、最初からそれだとまた見方も変わったんだろうか?



【ビーストチルドレン・全27話】
(C:2)
(*1 *9 *7 14 10 15 18 15 19 18 18 17 18 19 16 18 18 18 19 17 17 19 17 18 18 15 16)

もっと真面目にラグビーを「教える」べきでしたかね。終盤スクラムで終わりましたけど、それくらい教材的に丁寧に序盤を進めて良かったのかも。後出しですけどね。
ただ教え役として最適でコンビ組みそうだった雪兎と学校別になるとか典型的打ち切り漫画みたいな変な先輩大集合とか、そういうガッカリの積み重ねよりはまだ読んでもらえた気もします。
てかチームスポーツって、対抗馬と言うか切磋琢磨しそうなキャラは同じチームの方が良いと思うんですよね。こいついいなと思ったら別チームって、なんかガッカリだし。



【トーキョー忍スクワッド・全27話】
(C:2)
(*1 *9 *7 13 *9 12 13 15 16 16 16 16 18 17 19 17 19 18 18 15 18 18 17 19 17 17 17)

最初は画面は良くて台詞がなんかズレた微妙さがあって。そこから画面が弱くなってズレがどんどん大きくなって、おまけに好感持てそうなキャラは誰一人いないとか、付いていく方が無理です。
サイバーパンクっぽさはどこかに消し飛んでたし近未来感は0になったし、後には何にも残らなかったなと思います。
言っちゃ悪いけど来年内容を覚えているか怪しい。



【夜桜さんちの大作戦・現在18話】
(C:2・14)
(*1 *8 *5 *7 *8 11 10 *7 12 12 11 12 13 *9 13 15 16 17)

一番好きです。「日本語としてのスパイ」を土台とした世界観が楽しいです。太陽と六美が好感を持てるのが何よりも強いですね。周りを固める兄弟もバリエーション豊かで面白い。
ただ恋愛面のヘイトは、あくまでも性格以外完璧超人の凶一郎に集めていいんじゃないかなあ……。殺香にしても鳩田にしても、それが持ってくるノリも含めて「入ってきて欲しくない」感じがするし、これからそれが増えそうに思えるのが大変な不安。



【ミタマセキュ霊ティ・現在17話】
(C:2)
(*1 *7 *5 10 *8 12 10 *9 *9 13 14 14 13 14 14 10 14)

ミタマが最初は変な奴枠だった気がしますが、程無くハゼレナの方が変な奴になっていって、今では号泣覚醒なんかほんのアクセントなくらいミタマが常識枠に収まりましたね。
その上でミタマがどれだけ存在感を発揮出来るかがこれからの勝負でしょうか。
2話掲載があったりして成功してるかよく分からない部分がありますが、少なくともこの方向に光明を見出だしている気はします。



【Dr.STONE reboot:百夜・全9話】
(C:無し)
(*2 19 19 20 19 18 18 18 18)

百夜っていうか、レイリブート?
てっきり本編では描かれなかった百夜のあれこれが繰り広げられるかと思っていたんですが。最初からその方向で見ればもっと面白かったんだろうか……。
レイの頑張り自体は良かったんですが、最後まで百夜に戻らずに終わってしまったのは正直拍子抜けでした。期待の肩透かし?








  1. 2020/01/02(木) 19:11:06|
  2. ジャンプ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17