fc2ブログ

ジャンプを斜めと正面から見るブログ

※連載陣についてあれこれ、一ノ瀬家の大罪とアイスヘッドギルを最終稿に。※週刊少年ジャンプの掲載順バレ・打ち切り戦線考察、掲載順データなどを取り上げてます。内容バレは取扱いません。

ジャンプ2016年48号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2016年48号の掲載順です。





●ブラッククローバー(巻頭カラー)
●ONE PIECE
●ワールドトリガー
●銀魂(センターカラー)
●僕のヒーローアカデミア
●青春兵器ナンバーワン
●歪のアマルガム
●トリコ
●ゆらぎ荘の幽奈さん
●斉木楠雄のΨ難(センターカラー)
●約束のネバーランド
●ハイキュー!!
●鬼滅の刃
●左門くんはサモナー
●火ノ丸相撲
●食戟のソーマ
●背すじをピン!と
●磯部磯兵衛物語(センターカラー)
●ラブラッシュ!
●レッドスプライト

休載
●HUNTER×HUNTER



49号
巻頭カラー/ブラッククローバー
センターカラー/斉木楠雄のΨ難、僕のヒーローアカデミア
悪魔のメムメムちゃん(出張読み切り)





多分あってます。嘘バレだったら直します。
銀魂は大銀魂展の開催決定、磯部は中田ヤスタカさんとのコラボ決定でした。
トリコは流石に終わると思うんですが……なんの上昇なんでしょう。
ラブラレッドは奇跡が起きない限り厳しいか、逆にダンスは4outかラブラレッドの奇跡が無い限り終わらなさそうな動き。
候補はおおよそ絞れましたが、何outなのか。





以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す

→ワンピ…2.334↑
(休 *2 *3 *3 *3 休 *1 *2)

→ヒーロー…2.625→
(*1 *4 *2 *2 *2 *2 *3 *5)

→ブラクロ…4.000↑
(*2 *3 *5 *5 *5 *3 *8 *1)

→ハイキュー…6.125↓
(*7 *6 *8 *1 *4 *9 *2 12)

→ゆらぎ…8.250↑
(*5 *7 11 *4 11 *5 14 *9)

↑銀魂…9.375↑
(13 13 *1 *9 *6 18 11 *4)

↓斉木…9.625↓
(*4 *9 *4 10 15 13 12 10)

→火ノ丸…10.125→
(10 *5 17 14 *8 *7 *5 15)

↑鬼滅…11.250↑
(11 15 15 *7 12 *8 *9 13)

↓ソーマ…11.625↓
(*3 11 *7 11 *9 17 19 16)

→左門…11.750↑
(15 16 16 *6 *7 10 10 14)

→トリガー…12.286↑
(17 10 13 休 17 11 15 *3)

↑トリコ…14.625↑
(16 18 10 15 18 15 17 *8)

↓ダンス…15.500↓
(18 17 12 16 14 14 16 17)



スポンサーサイト



  1. 2016/10/26(水) 12:14:10|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:51

ジャンプ2016年47号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2016年47号の掲載順です。





●ONE PIECE(巻頭カラー)
●ハイキュー!!
●僕のヒーローアカデミア
●青春兵器ナンバーワン(センターカラー)
●火ノ丸相撲
●約束のネバーランド
●BORUTO(センターカラー)
●ブラッククローバー
●鬼滅の刃(センターカラー)
●左門くんはサモナー
●銀魂
●斉木楠雄のΨ難
●歪のアマルガム
●ゆらぎ荘の幽奈さん
●ワールドトリガー
●背すじをピン!と
●トリコ
●レッドスプライト
●食戟のソーマ
●ラブラッシュ!
●磯部磯兵衛物語

休載
●HUNTER×HUNTER



48号
巻頭カラー/ブラッククローバー(2号連続表紙巻頭)
センターカラー/銀魂(更なる大発表)、斉木楠雄のΨ難(2号連続センター)、磯部磯兵衛物語(重大発表)





多分あってます。嘘バレだったら直します。
ブラクロに重大発表表記は無いそうです。銀魂、磯部についても詳細不明です。

2号連続でこうなると、ダンスからラブラまでの下5つが候補と言わざるを得ません。
その内ラブラについては、状況から見て1歩抜けていると思われます。
他4つは状況やら位置やら展開読みやらが入り交じり、明確な上下関係をつけるのは少し難しいかも。
個人的には終わりに突っ走るトリコが第二候補ですが、他が上の可能性も充分。

……いやあ、あれだけ安定感があったソーマを打ち切り候補に挙げる日が来るとはね。
やっぱり皆さん、薊編は嫌なんでしょう。





以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す

↑ワンピ…2.500↑
(*3 休 *2 *3 *3 *3 休 *1)

↓ヒーロー…2.625→
(*5 *1 *4 *2 *2 *2 *2 *3)

→ブラクロ…4.125↓
(*2 *2 *3 *5 *5 *5 *3 *8)

→ハイキュー…4.750↑
(*1 *7 *6 *8 *1 *4 *9 *2)

→ゆらぎ…8.750↓
(13 *5 *7 11 *4 11 *5 14)

→斉木…9.250↑
(*7 *4 *9 *4 10 15 13 12)

↑銀魂…9.625↑
(*6 13 13 *1 *9 *6 18 11)

↑火ノ丸…10.125↑
(15 10 *5 17 14 *8 *7 *5)

↓ソーマ…10.625↓
(*8 *3 11 *7 11 *9 17 19)

→鬼滅…11.375↑
(14 11 15 15 *7 12 *8 *9)

↑左門…12.125↑
(17 15 16 16 *6 *7 10 10)

↓トリガー…13.429↓
(11 17 10 13 休 17 11 15)

→ダンス…15.375→
(16 18 17 12 16 14 14 16)

→トリコ…15.875↓
(18 16 18 10 15 18 15 17)


  1. 2016/10/19(水) 12:11:08|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:47

ジャンプ2016年46号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2016年46号の掲載順です。





●青春兵器ナンバーワン(新連載巻頭カラー)
●僕のヒーローアカデミア
●ブラッククローバー
●みんなのこち亀
●歪のアマルガム(センターカラー)
●ゆらぎ荘の幽奈さん
●約束のネバーランド
●火ノ丸相撲(センターカラー)
●鬼滅の刃
●ハイキュー!!
●左門くんはサモナー
●ワールドトリガー
●ラブラッシュ!
●斉木楠雄のΨ難
●背すじをピン!と
●トリコ
●レッドスプライト
●食戟のソーマ
●銀魂
●磯部磯兵衛物語

休載
●ONE PIECE
●HUNTER×HUNTER



47号
巻頭カラー/ONE PIECE
センターカラー/鬼滅の刃、BORUTO、青春兵器ナンバーワン





多分あってます。嘘バレだったら直します。
レッドスプライト、駄目かあ……マジかあ……。
しかし、なんでしょこれ。嘘バレと言われた方がしっくり来る混迷ぶり。
打ち切り有力候補はまだ決まってないよというメッセージなのか、完全に此方をおちょくってるのか。
予想は冷静にといきたいんですが、次を待たないと無理ですねこれは。
ただ鬼滅に待望のカラー、これについてはウェイトとして大きいですね。





以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す

↑ヒーロー…2.625↑
(*3 *5 *1 *4 *2 *2 *2 *2)

↓ワンピ…2.667↑
(*2 *3 休 *2 *3 *3 *3 休)

↑ブラクロ…3.875↑
(*6 *2 *2 *3 *5 *5 *5 *3)

↓ハイキュー…5.000↓
(*4 *1 *7 *6 *8 *1 *4 *9)

→ゆらぎ…7.625↑
(*5 13 *5 *7 11 *4 11 *5)

↑斉木…9.375↑
(13 *7 *4 *9 *4 10 15 13)

↓ソーマ…9.750↓
(12 *8 *3 11 *7 11 *9 17)

→銀魂…10.500→
(18 *6 13 13 *1 *9 *6 18)

→火ノ丸…10.750↓
(10 15 10 *5 17 14 *8 *7)

↑鬼滅…12.000↑
(14 14 11 15 15 *7 12 *8)

↓トリガー…12.429↓
(*8 11 17 10 13 休 17 11)

→左門…13.000↑
(17 17 15 16 16 *6 *7 10)

→ダンス…15.375↑
(16 16 18 17 12 16 14 14)

→トリコ…15.625↑
(15 18 16 18 10 15 18 15)
  1. 2016/10/12(水) 12:18:08|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:46

2016年度金未来杯感想

今年もやって参りました。

私の判断基準は、読み切りとして一定水準以上は最低限とし、実際連載化してどうかも考えます。

あくまで個人の感想、何の参考にもなりません。
ゆったり軽く読んで下さい。










【Legacy/支持しない】
うーん、グロい。
でもテンポは比較的良く、グロかったり画面がゴチャゴチャ気味の割には特に止まることなく読めました。
また主人公の人柄がよく不快感も無かったので、事件や犯人の不愉快さともバランスが取れていたので読後感も悪くありません。

ただどうも、もうちょっと勢いがあるとか、メリハリが効いているとか、気持ちの良い方向に突き抜けた物が目立たないせいか起伏不足な印象をどうしても拭い去れず。
せめて最後近くの犯人をブッ飛ばす場面の構図が良ければある程度チャラだったんですが、あれだとジャブにしか見えない……。
すんでを助けた場面のように、閻魔の動きと防人の動きを一致させれば良かったのに。
そして死者の声を伝える部分はもう少し短くならなかったか。
シーンとしてはいいんですが、犯人を倒した時点で意識は終わりに向かっていたので、やや冗長の感が否めませんでした。

要素要素はあと一歩なんですが、その一歩が積み上がり過ぎて、結果やっぱり足りていない作品に仕上がっています。





【BOY THE GOLD/支持する】
登場人物に過不足はなく、かつ3人が3人とも物語で必要なキャラクターになっている為に話自体が追いやすかったです。
まあアイマスクで演技は演出にしても突飛過ぎて、真詩の指導が上手いってだけで納得しきれたかは疑問ですが……。

渉が「出来る奴」という説明、「今は出来ない奴」という説明、「出来るようになった奴」という説明、これらを画面をしっかり使って視覚的に出来ていたのは好印象。
それにはちゃんと体操を演技をしているという説得力が必要ですが、その辺りの構図や画力は及第点以上なので上手くいっていたと思います。

いらない部分でギャグ顔を使うのがクドい所はありましたが、全体的に爽やかな印象で纏まっていて、渉の物語を追いたくなる。
この作りで更にブラッシュアップされるならば、連載で来ても大丈夫では無いでしょうか?





【特別国家公務員改造者対策課田中誠司/支持しない】
題名にもある田中誠司、このキャラクター性については一線級です。
固い人物像に分かり易く突き抜けた強さ、見た目の微妙に人間味の無さも設定と上手く噛み合っていて、公務員特化の1つのキャラクターとしては完璧に近いでしょう。
世界観も頭に入り易い簡便さ、いちいち見返したり確認を取らなくても物語には入り込めるでしょう。
ただ、ただ何より文字が非常に多い。
説明は必要かも知れませんが、設定の簡便さや田中の固さが埋もれてしまうくらい息苦しく、読み飛ばす動機としては充分な取っ付きにくさを醸し出しています。

金未来杯独自の気になる点としては、読み切り向きであっても連載向きでは無さそうな作りなのがどうしても引っ掛かります。
非常にバイオレンスな世界観ながら公務員という自由の利かない立場なので、読み切りや短編ならともかく連載として幅を持たせきれるのかなあと……。
世界を飛び回ったら飛び回ったでキャラクターの定着化に難儀しそうで、完成度の割には連載化はかなり困難を極めそうです。

平たく言えば、金未来だから支持しないです。
ただの読み切りなら喜んで支持します。ただ出来るなら、連載を見据えた読み切りをもう一度読みたいです。
アイアンナイトの例もありますが、どうなんでしょう。





【竹取憑き物語/支持しない】
まずは一言。これは酷い。
この感想を書くにあたって全作品を読み返していますが、これだけは読み返したくない。
そのくらいの拒否感があります。

まずは絵。悪い意味で少年漫画とは思えない筆致に一見上手そうですが凄まじくバランスが取れていない人体を始めとした気持ち悪さ。
簡易な絵も描ける筈なのに(14ページ目の最後のコマが分かり易い)この胃もたれしそうな濃い絵、わざと読者を逃がしているんでしょうか?

そして内容はただただ拙速、描きたい物をとっ散らかしつつ目的のシーンに急ぎ過ぎていて、場面場面の移動の仕方が誘導しきれず独り善がり。
展開は早いんですがこれはテンポが良いのではなく、ただの継ぎ接ぎです。
その割りに主人公の過去は無駄に重いのに完全に不必要で、この紙幅を誘導に当てれば良かったのにとしか思えず。
バトルも結局刀がどう凄くてどうして敵を倒せたのか全く描けておらず、カタルシスが一切無くて敵のこれでもかという不快さとの釣り合いが取れていません。
てかなんで傷は塞がったのに敵を倒した後に血を流してんでしょう。最後のコマ含めて「描きたかったから描いた」感が酷すぎます。

これのどこが金未来なんでしょうか?
独善の塊みたいなこれを載せるくらいならGIGAに行った新人のどれかに連載チャンスを与えた方が、よっぽど良かったと思います。





【二界梵骸バラバルジュラ/支持しない】
太い。
はさておき、画面はかなり見易かったです。読ませる画面構成という点では一番でしょう。
鈍間の人柄もテンプレチックながらも嫌味や引っ掛かりはそこまでないので、これも及第点。

ただ悲しいかな、致命的なレベルで華が無い。
絵柄も確かに見易いですが達者とは真逆のボテッとした感じ、コマ割りも構図も嫌な視線誘導は無い代わりにそこまで印象に残る所が見当たらない。
決めゴマあったっけ?と探していてジャーマンスープレックスの所を普通に通り過ぎてしまいました。

そもそも覆面(マスクマン)のデザイン、どこをどう見ても敵です。設定上仕方無いかも知れませんが、連載化したとしてこれを応援出来るかと言うと……。
そしていきなり出てくる神とか、何故操れているのかサッパリ分からない副神とかどう乗っているのか全然分からない内部とか、投げっ放しにも程がある。
細かい所は説明せずとも、という強引な納得感すら足りませんでした。何故でしょう、必要最低限すら無かったせいでしょうか。

最終的に纏めると、これは原案です。
これからブラッシュアップすれば形になるかも知れませんが、原石かも分からない状態で金未来に出されても困ります。
力はありそうですから、もっと嫌な意味ではなく商業的に、読者がどう見るかを考えた上での次を見てみたいです。
これはまあ、残念でしたとしてね。










【総評】
今回はハッキリ言って残念でした。
確かに光りそうな作者、磨かれそうな作品はありましたが、それでもどれも金未来作品と考えると力不足としか言えません。
去年が多少なりに粒揃いだっただけに、増刊レベルから脱しきれていない印象ばかりが目立つ今回は果たして連載化のステップとして相応しい面子だったか疑問が浮かびます。

ただその中でもブラッシュアップされればもしかしたらという点でBOY THE GOLD、読み切りの完成度という点で田中が少し抜けていたとは思います。



面白かった順としては


1.BOY THE GOLD
2.特別国家公務員改造者対策課田中誠司
3.Legacy
4.二界梵骸バラバルジュラ
5.竹取憑き物語


となりますか。
辛うじてLegacyまでは優勝しても納得出来ます。
ただどれもこれも、もう少し磨いてからにしないとそもそも連載枠が勿体無いと思います。
せっかくの金未来、やるならやるなりの面子を揃えて欲しかったです。
  1. 2016/10/06(木) 22:26:20|
  2. ジャンプ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ジャンプ2016年45号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2016年45号の掲載順です。





●歪のアマルガム(新連載巻頭カラー)
●僕のヒーローアカデミア
●ONE PIECE
●ハイキュー!!(センターカラー)
●ブラッククローバー
●銀魂
●左門くんはサモナー(センターカラー)
●火ノ丸相撲
●食戟のソーマ
●約束のネバーランド(センターカラー)
●ゆらぎ荘の幽奈さん
●鬼滅の刃
●レッドスプライト
●背すじをピン!と
●斉木楠雄のΨ難
●ラブラッシュ!
●ワールドトリガー
●トリコ
●磯部磯兵衛物語

休載
●HUNTER×HUNTER



46号
巻頭カラー/青春兵器(スプリングウェポン)ナンバーワン(長谷川智広/新連載)
センターカラー/火ノ丸相撲、歪のアマルガム





多分あってます。嘘バレだったら直します。
ドベ1はトリコとなりました。一方でダンスが微妙に上昇。
ラブラッシュはこれはダメですね。レッドスプライトはまだ様子見で次バレが勝負所。





以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す

→ワンピ…2.714↓
(*3 *2 *3 休 *2 *3 *3 *3)

→ヒーロー…3.250→
(*7 *3 *5 *1 *4 *2 *2 *2)

→ハイキュー…4.125↓
(*2 *4 *1 *7 *6 *8 *1 *4)

→ブラクロ…4.500→
(*8 *6 *2 *2 *3 *5 *5 *5)

→ゆらぎ…8.500↓
(12 *5 13 *5 *7 11 *4 11)

↑ソーマ…9.250↑
(13 12 *8 *3 11 *7 11 *9)

↓斉木…9.875↓
(17 13 *7 *4 *9 *4 10 15)

→銀魂…10.500→
(18 18 *6 13 13 *1 *9 *6)

↑火ノ丸…10.500↑
(*5 10 15 10 *5 17 14 *8)

→トリガー…12.143↓
(*9 *8 11 17 10 13 休 17)

→鬼滅…12.375↑
(11 14 14 11 15 15 *7 12)

→左門…13.500↑
(14 17 17 15 16 16 *6 *7)

→ダンス…15.500↑
(15 16 16 18 17 12 16 14)

→トリコ…16.125↑
(19 15 18 16 18 10 15 18)
  1. 2016/10/04(火) 12:12:04|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:33