fc2ブログ

ジャンプを斜めと正面から見るブログ

※連載陣についてあれこれ、一ノ瀬家の大罪とアイスヘッドギルを最終稿に。※週刊少年ジャンプの掲載順バレ・打ち切り戦線考察、掲載順データなどを取り上げてます。内容バレは取扱いません。

2015年度新連載を個人的に振り返る

2015年も終わりです。
今年最後なんで、2015年度に始まった新連載を3・4合併号までの掲載順と共にザックリ振り返ってみましょう。
平たく言えば、ただの個人的感想です。

厳密に言うとアゲハとEロボは2014年度ですが、同期の法廷が2015年度なんで取り上げます。















【卓上のアゲハ・全22話】
(C:2)
(*1 *4 *9 12 *7 11 13 12 12 14 15 15 18 19 19 18 18 18 19 17 17 20)

突き抜けは逃れましたが、あくまでそれだけ。
卓球の面白さを描けてもいなければキャラは皆揃って特に魅力無しという、典型的打ち切り漫画でした。
特に悪かった点を挙げるなら、盛り上がり無くひたすら地味だった所。そして何やってるか、何が凄いかを読んで分からない描写力の無さ。
スポーツ漫画としては致命傷です。



【E-ROBOT・全11話】
(C:2)
(*1 *4 *8 11 10 15 15 15 17 16 17)

半端なエロネタ下ネタは通用する訳がなく、突き抜けとなりました。
好きな人は好きなのかも知れませんが、ギャグとして面白くないのにエロシモを混ぜられてはただ不快感が増すだけ。
作者はそういうエロシモが好きなのかも知れませんが、描くにあたっては正直向いてませんでした。



【学糾法廷・全21話】
(C:2・7・11)
(*1 *4 *6 *6 *6 *8 *9 *8 12 11 10 16 20 15 17 19 18 18 15 19 18)

実は最初はアンケを入れていました…後半になると話の展開も推理ネタも稚拙具合が酷くなって苦痛になりましたが。
人気の大部分を作画に求める論調には否定的な私も、これについては小畑先生の力が9割だったと思います。
小学校というフィルターを通した法廷劇、は正直最初の事件でしか扱えてなかった印象、完全に持て余していましたね。
原作者の力不足、連載する力を全く持ってなかったのが短期打ち切りの要因です。



【カガミガミ・全39話】
(C:2・11・19)
(*1 *4 *9 11 *9 12 *8 *7 *7 *8 12 10 13 14 15 17 17 19 *7 18 17 14 14 14 14 13 13 18 15 17 19 17 18 15 18 19 18 19 20)

岩代先生に珍しく、迷走に迷走を重ねた結果引き返せない所まで落ちていった感じ。
探偵事務所に入る→学校に通う、までは良かったのに…特にトーナメント展開は誰得の極みな上にストーリー上も必然性無し、打ち切りの主因でしょう。
最後の乱戦展開は生き生きしてましたから、また迷わなければ持ち前の生存力を発揮出来るか…次があれば。



【ブラッククローバー・現在43話】
(C:2・11・12・16・22・25・31・32・40)
(*1 *4 *8 13 *8 10 *4 11 *4 *6 *7 *6 *3 11 *2 *7 *4 *5 *9 10 *6 11 *5 *1 10 *5 12 *5 *8 *7 10 *9 *5 11 *6 *8 13 10 12 *9 11 *3 *8)

間違いなく2015年度作品の筆頭です。
ネットでは色々言われがちですが、王道ファンタジーを突っ走る様が支持を集めているのは確かでしょう。
強さも弱さも併せ持った活発主人公のアスタ、広がりや上下幅がある世界観、魅力的なサブキャラ達と、ハングリージョーカーでの反省点を生かしきっています。
今のままでいけば、来年か再来年にはアニメ化するでしょう。



【改造人間ロギイ・全11話】
(C:2)
(*1 *4 *7 14 *5 15 15 16 16 18 19)

突き抜け第2号。
読み切りは面白かったですし実力もあるのは疑いませんが、何を考えて連載1話から長期連載の中盤みたいなノリで始めてしまったんでしょう。
説明全放棄でひたすら自分勝手に突き進んだ結果、読者が全く付いてこない惨状に。
癖がある主人公と話をしたいならば、進め方は親切にしましょう。



【Ultra Battle Satellite・全17話】
(C:2)
(*1 *4 *6 12 *9 17 12 14 13 15 18 20 19 19 18 21 20)

私は全く受け付けませんでした。印象を一言で表すならば、フープメン再び。
展開は強引、エグさは無駄にあったりなかったり安定せず、欲しい展開にはならない上に肩透かしを繰り返すばかり、キャラは基本的に好感無し。
王道を理解しない者は~のコピペを丸々贈呈致します。
次の作品もまた同じような欠点が並ぶ予感がします。



【背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~・現在32話】
(C:2・8・10・18・23・26・27)
(*1 *4 10 *7 *6 *7 11 *7 *6 *7 *7 *3 *8 *3 10 *9 *9 11 10 14 11 11 *7 13 *6 *5 *9 *7 *7 14 *5 *6)

今の所は今年度二番手でしょうか。
私はこれを読んでいてダンスに興味がかなり湧きました。何より楽しそうなのがいいですね。
更に(今後は出てくるでしょうが)出てくる人達が「優しいキャラ」ばかりなので安心して作品を楽しめるのも好印象。
主人公ペアを応援したくなる、誰にでも勧めやすい作品だと思います。



【レディ・ジャスティス・全15話】
(C:2)
(*1 *4 15 11 *9 14 11 16 18 16 18 19 17 19 20)

何をやりたかったかが最後まで分からなかった作品。
意味ありげに宿敵を出したのに、最終回はぽっと出のキャラと戦って衣装脱がせて御仕舞い。宿敵とその関連話は要らなかったようです。
ヒーロー物としてはワクワクドキドキは無し、脱がせ方は適当でドキドキ無し。独善性が際立って見えた駄作です。



【デビリーマン・全15話】
(C:2)
(*1 *4 *8 12 *9 *5 12 11 18 15 18 18 17 19 18)

肩透かし筆頭、伏線の広げ方だけはまあまあでしたが、収束の仕方がド下手で読んでいて辛かったです。
ラストを見る限り多分エグい展開自体は考えられるんですが、少年漫画というのを意識し過ぎて萎縮しきった詰まらない話ばかりが並んでしまいました。
この人こそ小畑先生のような作画と組んで、伸び伸びやるべきだったかも知れません。



【ベストブルー・全19話】
(C:2)
(*1 *4 10 11 *9 12 14 16 15 17 18 17 18 17 20 17 18 19 18)

ダメテンプレ1号。
突き抜けなかったのは偶然でしょう、それくらいダメさ加減は飛び抜けていました。
何がどう凄いかを描写も説明も出来ていないのは当たり前、漫画的キャラ付けしか出来ないのにリアルに寄せたせいで非常にチグハグな作品に仕上がりました。
水泳を知っていても知らなくても楽しみようがない、奇跡のような存在です。



【ものの歩・現在15話】
(C:2・7・9)
(*1 *5 *9 10 *4 *8 14 *9 11 12 *8 12 10 12 12)

作品の生死はこれからですが、一先ず悪くないスタートを切れました。
クロガネに比べると「頑張る姿を応援出来る主人公」という点が環境含めて改善されていますし、若干説明不足ですが状況描写を明確にする事で優劣などを掴むのは容易と、ハードル下げにも成功しています。
あとは使い捨てキャラが不快キャラばかりになる悪癖を抑えられるか、そこがこれからの分岐点でしょう。



【左門くんはサモナー・現在14話】
(C:2)
(*1 *4 *7 *7 12 *7 14 15 14 15 18 *9 *9 10)

正直に言います。アンケ入れてないしあんまり面白いとも思ってません。でも上がったのは多少納得です。
初期に比べると左門を「絶対的位置の理不尽キャラ」では無くした為、素直にキャラ同士のやり取りを楽しめるようになりました。
理不尽野郎がただ女の子を苛めるだけ、と受け取られる厳しい内容から、コメディとしての幅を広げられるよう変えたのは素直に誉めるべきです。
正念場はこれからですが、軸を変えなければ長期も見えてくるでしょう。



【バディストライク・現在6話】
(C:2)
(*1 *4 *5 10 12 14)

ダメテンプレ2号。
試合をしない、意味なく好戦的、主人公周りを掘り下げず広げないままキャラと新しい世界がどんどん出てくる。
並べるだけでも打ち切りまっしぐらの印象しかありません。
球を投げ込む描写は上手いと思うのに、何故それを生かせる試合をしないのか。完全にクロスマネジの二の舞です。
このままなら突き抜けも有り得ます、そのぐらい厳しい内容と状況と言えます。










残っているのがブラクロダンス、残りそうなのがものの歩左門。
このままいくならば悪くない年にはなれそうです。

一方でスポーツでダメ作品が3つも出る無駄な豊作っぷり。しかもどれも一目でダメと分かる酷さで、担当は何をしてたか問い詰めたいレベル。
取り敢えず黒子やハイキューや火ノ丸と打ち切り作品を比べて、何故受けるか何故受けないかをしっかり分析すべきでしょう。





それでは皆様、よいお年を。
スポンサーサイト



  1. 2015/12/31(木) 00:23:08|
  2. ジャンプ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

ジャンプ2016年5・6合併号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2016年5・6合併号の掲載順です。





●ONE PIECE(巻頭カラー)
●暗殺教室
●ハイキュー!!
●前衛のアーチャー(読み切りセンターカラー)
●火ノ丸相撲
●うすた京介SP祭(2号連続)
●左門くんはサモナー
●僕のヒーローアカデミア(センターカラー)
●トリコ
●ものの歩
●ブラッククローバー(センターカラー)
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●背すじをピン!と
●食戟のソーマ
●斉木楠雄のΨ難
●ワールドトリガー
●銀魂
●バディストライク
●ニセコイ
●BLEACH
●磯部磯兵衛物語

休載
●HUNTER×HUNTER



7号
巻頭カラー/ハイキュー!!
センターカラー/火ノ丸相撲、左門くんはサモナー、うすた京介SP祭(読み切り)





今年最後のバレです。
左門は念願のカラー獲得、ここまで見事な復活はかなり久し振りです。
同期のものの歩もいい位置で、これだからサバイバルレースは面白い。
下を見ると、バディが一番深刻です。突き抜けるかどうかは、周りの予定と会議スケジュール次第と言ってしまっていいでしょう。
あと、今年度のこち亀は三途の川にはならないようです。

次回バレは恐らく1月13日か14日でしょうか?
次のバレまでに、今年中に2015年新連載の個人的感想、来年早々にジャンプと一切関係が無い記事でもあげる予定です。





以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す

→ワンピ…1.667↑
(*2 休 *2 *2 *1 休 *2 *1)

→暗殺…3.000↑
(*4 *2 *3 *4 *2 *6 *1 *2)

→ヒーロー…4.250↓
(*6 *3 *6 *3 *5 *2 *3 *6)

↑火ノ丸…5.375↑
(*1 *6 10 11 *3 *4 *4 *4)

↓ソーマ…6.000↓
(*3 *4 *5 *6 *6 *1 11 12)

↓ハイキュー…6.250↓
(*7 *8 *1 *8 *8 *8 *7 *3)

→ダンス…8.000↓
(*5 *9 *7 *7 14 *5 *6 11)

↑ブラクロ…9.375↓
(13 10 12 *9 11 *3 *8 *9)

↓斉木…9.750↓
(12 *7 13 10 *7 11 *5 13)

→ものの歩…11.000↑
(11 12 *8 15 10 12 12 *8)

↑トリコ…11.000↑
(*8 *5 *9 14 12 17 16 *7)

↑左門…11.875↑
(15 14 15 18 *9 *9 10 *5)

↑こち亀…12.000↑
(17 13 11 15 *4 13 13 10)

↓銀魂…12.625↓
(10 11 16 13 13 14 *9 15)

↓ニセコイ…13.750↓
(*9 16 17 *1 17 15 18 17)

→トリガー…13.833↓
(14 15 休 16 休 *7 17 14)

→ブリーチ…16.375↓
(16 17 14 17 18 16 15 18)
  1. 2015/12/26(土) 13:10:03|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22

ジャンプ2016年3・4合併号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2016年3・4合併号の掲載順です。





●暗殺教室(巻頭カラー)
●ONE PIECE
●僕のヒーローアカデミア
●火ノ丸相撲
●斉木楠雄のΨ難
●背すじをピン!と
●ハイキュー!!(センターカラー)
●ブラッククローバー
●銀魂
●クリメイターズ(読み切りセンターカラー)
●左門くんはサモナー
●食戟のソーマ
●ものの歩
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●バディストライク
●BLEACH
●トリコ
●ワールドトリガー
●ニセコイ
●磯部磯兵衛物語

休載
●HUNTER×HUNTER



5・6合併号
巻頭カラー/ONE PIECE
センターカラー/僕のヒーローアカデミア、ブラッククローバー、前衛のアーチャー(藤巻忠俊/読み切り)
うすた京介スペシャル祭(2号連続)





前例に照らす限り、6話ドベ5のバディの位置は好ましくありません。これから更に下がれば突き抜けも有り得ます。
ものの歩左門はお互いに似たような位置、前号含めて意図的でしょう。
ニセコイは初ドベ1、どこで終わるかが焦点でしょうか?

例年通りなら5・6合併号バレは今年中に来る筈ですが、断言は出来ません。





以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す

→ワンピ…2.000→
(*3 *2 休 *2 *2 *1 休 *2)

→暗殺…3.250↑
(*4 *4 *2 *3 *4 *2 *6 *1)

↓ヒーロー…3.625→
(*1 *6 *3 *6 *3 *5 *2 *3)

→ソーマ…5.125↓
(*5 *3 *4 *5 *6 *6 *1 11)

→ハイキュー…6.125↑
(*2 *7 *8 *1 *8 *8 *8 *7)

↑火ノ丸…6.125↑
(10 *1 *6 10 11 *3 *4 *4)

→ダンス…7.375↑
(*6 *5 *9 *7 *7 14 *5 *6)

↑斉木…9.000↑
(*7 12 *7 13 10 *7 11 *5)

↓ブラクロ…9.250↓
(*8 13 10 12 *9 11 *3 *8)

→トリコ…11.500↓
(11 *8 *5 *9 14 12 17 16)

→銀魂…12.375↑
(13 10 11 16 13 13 14 *9)

→こち亀…12.750↓
(16 17 13 11 15 *4 13 13)

→ニセコイ…13.125↓
(12 *9 16 17 *1 17 15 18)

→トリガー…13.800→
(休 14 15 休 16 休 *7 17)

→ブリーチ…16.000↑
(15 16 17 14 17 18 16 15)
  1. 2015/12/17(木) 11:13:04|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22

ジャンプ2016年2号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2016年2号の掲載順です。





●食戟のソーマ(巻頭カラー)
●僕のヒーローアカデミア
●ブラッククローバー
●火ノ丸相撲(センターカラー)
●背すじをピン!と
●暗殺教室
●殺し屋ドミノ(読み切りセンターカラー)
●ワールドトリガー
●ハイキュー!!
●左門くんはサモナー
●ものの歩
●斉木楠雄のΨ難
●バディストライク
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●銀魂
●ニセコイ
●BLEACH
●トリコ
●磯部磯兵衛物語

休載
●ONE PIECE
●HUNTER×HUNTER



3・4合併号
巻頭カラー/暗殺教室
センターカラー/ハイキュー!!、クリメイターズ(三条陸&椎橋寛/読み切り)





前方が凄くフレッシュな面子。それに対してトリコのドベ1は初めてです。
左門はこのままでいけばセンターが貰えそうなくらいは回復出来そうです。
バディはガッツリ補正期間中ですが、期待値が低いようで。





以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
※訂正しました、ご指摘有難う御座います。

→ワンピ…2.000→
(*2 *3 *2 休 *2 *2 *1 休)

→暗殺…3.625↓
(*4 *4 *4 *2 *3 *4 *2 *6)

↑ヒーロー…3.625↑
(*3 *1 *6 *3 *6 *3 *5 *2)

→ソーマ…4.375↑
(*5 *5 *3 *4 *5 *6 *6 *1)

→ハイキュー…6.375↓
(*9 *2 *7 *8 *1 *8 *8 *8)

→火ノ丸…7.000→
(11 10 *1 *6 10 11 *3 *4)

→ダンス…8.250↑
(13 *6 *5 *9 *7 *7 14 *5)

↑ブラクロ…9.000↑
(*6 *8 13 10 12 *9 11 *3)

↓斉木…9.375↓
(*8 *7 12 *7 13 10 *7 11)

→トリコ…11.375↓
(15 11 *8 *5 *9 14 12 17)

→銀魂…12.500↓
(10 13 10 11 16 13 13 14)

↑こち亀…12.625↑
(12 16 17 13 11 15 *4 13)

↓ニセコイ…12.875↓
(16 12 *9 16 17 *1 17 15)

→トリガー…13.800↑
(17 休 14 15 休 16 休 *7)

→ブリーチ…16.375↓
(18 15 16 17 14 17 18 16)
  1. 2015/12/10(木) 15:58:03|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22

ジャンプ2016年1号掲載順&平均

週刊少年ジャンプ、2016年1号の掲載順です。





●ONE PIECE(巻頭カラー)
●暗殺教室
●暗殺教室Q
●火ノ丸相撲
●こちら葛飾区亀有公園前派出所(センターカラー)
●僕のヒーローアカデミア
●食戟のソーマ
●妖移植変異体ガロ(センターカラー)
●斉木楠雄のΨ難
●ハイキュー!!
●左門くんはサモナー
●バディストライク
●ブラッククローバー
●トリコ
●銀魂
●背すじをピン!と
●ものの歩
●磯部磯兵衛物語(センターカラー)
●ニセコイ
●BLEACH

休載
●HUNTER×HUNTER
●ワールドトリガー



2号
巻頭カラー/食戟のソーマ
センターカラー/火ノ丸相撲、殺し屋ドミノ(第年秒/読み切り)





掲載順はグチャグチャしています。取り敢えず会議までは内定作品は無さそうです。
これからはカラー情報も大事になりますね。





以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す

→ワンピ…2.000↑
(休 *2 *3 *2 休 *2 *2 *1)

→暗殺…3.000→
(*1 *4 *4 *4 *2 *3 *4 *2)

→ヒーロー…4.000↓
(*5 *3 *1 *6 *3 *6 *3 *5)

→ソーマ…4.625→
(*3 *5 *5 *3 *4 *5 *6 *6)

→ハイキュー…5.625→
(*2 *9 *2 *7 *8 *1 *8 *8)

→火ノ丸…7.000↑
(*4 11 10 *1 *6 10 11 *3)

→ダンス…8.500↓
(*7 13 *6 *5 *9 *7 *7 14)

↑斉木…9.250↑
(10 *8 *7 12 *7 13 10 *7)

↓ブラクロ…10.000↓
(11 *6 *8 13 10 12 *9 11)

→トリコ…10.375→
(*9 15 11 *8 *5 *9 14 12)

→銀魂…11.500↓
(*6 10 13 10 11 16 13 13)

→ニセコイ…12.625↓
(13 16 12 *9 16 17 *1 17)

→こち亀…12.875↑
(15 12 16 17 13 11 15 *4)

→トリガー…15.200↑
(14 17 休 14 15 休 16 休)

→ブリーチ…16.375↓
(16 18 15 16 17 14 17 18)
  1. 2015/12/03(木) 16:25:06|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12