fc2ブログ

ジャンプを斜めと正面から見るブログ

※連載陣についてあれこれ、一ノ瀬家の大罪とアイスヘッドギルを最終稿に。※週刊少年ジャンプの掲載順バレ・打ち切り戦線考察、掲載順データなどを取り上げてます。内容バレは取扱いません。

解説・ジャンプ2013年22・23合併号掲載順

それでは2週振りに、打ち切り諸々を含めて解説していきましょう。









●ONE PIECE(巻頭カラー)
●暗殺教室
●NARUTO
●Moon Walker LTD.(センターカラー)
●黒子のバスケ



●めだかボックス(センターカラー・最終回)
(大変正直に言えば、この好待遇…ファンブック発売とNEXT補完も決まっています…は意外の一言です。
各種展開が終わる前から掲載順が低迷していましたし、アンケートが取れている様子はありません。人気投票の票数も下がっていました。
それが、本誌の扱いだけでも平たく言えばバクマンよりも上。最後までよく分からない作品でしたね。)



●食戟のソーマ
●トリコ
●銀魂
●ニセコイ
●斉木楠雄のΨ難
●てとくち(センターカラー)
●べるぜバブ



●ハイキュー!!
(さり気なく低め、しかし次号はまたセンター。慌てる時間では無さそうです。)



●ワールドトリガー
(逆に此方はこのままだと心配。
現状は連載陣の層も厚く、今回の改編で3つ一気に抜けますから争いが激化します。
来期は現状下位組2つを糧に生き残れそうですが、今のままダラダラと…は他力本願になりかねません。
一先ず3度目のセンター、高めの掲載順、この2つが欲しい所。)



●BLEACH
●SKET DANCE
●こちら葛飾区亀有公園前派出所



●クロス・マネジ
●恋するエジソン
(この2つは今期は生き残りそうです。しかし他との差があり過ぎる以上、何かしらの確変が無いと安牌扱いです。
他方、クロマネはめだかや保健が貰えた生き残ったで賞という名のセンターは貰えるんでしょうか?)



●新米婦警キルコさん
●HUNGRY JOKER
(新連載が来た以上、終わるのは3つでほぼ確定。そうなるとドベ1ドベ2のこの2つが終わりそうです。
今期は終わってみれば相当壮絶な争いでしたが、最後の奇跡は起こるのか…厳しいでしょうね。)





24号
巻頭カラー&表紙/SOUL CATCHER(S)(神海英雄・新連載)
センターカラー/トリコ、ハイキュー!!

25号?
無刀ブラック(新連載・野々上大二郎)
26号?
スモーキーB.B(新連載・小宮山健太/河田悠冶)
(個人的期待値は、無刀≧ソウル>スモーキーです。
ソウルは音楽物、無刀は時代劇的バトル、スモーキーは野球物。果たしてどれが生き残り、死ぬのか。
因みに来期は突き抜けがほぼ発生しないと見られていますので、来期の争いにこの3つは絡まないと思われます。
あと、やはりキングダムはセンターのようで。)
スポンサーサイト



  1. 2013/04/25(木) 08:50:16|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ジャンプ2013年22・23合併号掲載順速報

週刊少年ジャンプ、2013年22・23合併号の掲載順です。









●ONE PIECE(巻頭カラー)
●暗殺教室
●NARUTO
●Moon Walker LTD.(センターカラー)
●黒子のバスケ
●めだかボックス(センターカラー・最終回)
●食戟のソーマ
●トリコ
●銀魂
●ニセコイ
●斉木楠雄のΨ難
●てとくち(センターカラー)
●べるぜバブ
●ハイキュー!!
●ワールドトリガー
●BLEACH
●SKET DANCE
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●クロス・マネジ
●恋するエジソン
●新米婦警キルコさん
●HUNGRY JOKER





24号
巻頭カラー&表紙/SOUL CATCHER(S)(神海英雄・新連載)
センターカラー/トリコ、ハイキュー!!

25号?
無刀ブラック(新連載・野々上大二郎)
26号?
スモーキーB.B(新連載・小宮山健太/河田悠冶)







やはりめだかが今期out第1号。
また、キングダムの読み切りがある筈ですが、センターかは確認出来ていません。
  1. 2013/04/23(火) 20:42:05|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お断り

プライベートでそこそこ退っ引きならない事がありましたので、今週分の感想と詳細は更新しない可能性があります。

ご了承下さい。
  1. 2013/04/19(金) 00:39:38|
  2. 掲載順や感想以外の話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジャンプ2013年21号掲載順速報

週刊少年ジャンプ、2013年21号の掲載順です。









●こちら葛飾区亀有公園前派出所(巻頭カラー)
●黒子のバスケ
●暗殺教室
●ONE PIECE
●DARK PAWN(センターカラー)
●斉木楠雄のΨ難
●ぶらんにゅ~SCHOOL DAY(センターカラー)
●トリコ
●食戟のソーマ
●BLEACH(センターカラー)
●ハイキュー!!
●ニセコイ
●ワールドトリガー
●恋するエジソン
●SKET DANCE
●べるぜバブ
●銀魂
●めだかボックス
●クロス・マネジ
●HUNGRY JOKER
●新米婦警キルコさん

休載
●NARUTO



22・23合併号
巻頭カラー/ONE PIECE
センターカラー/めだかボックス、てとくち(読切・大崎知仁/河下水希)、Moon Walker LTD.Ⅱ~金鉱採掘人と光る石~(読切・許斐剛)










恐らく、めだかが今期out第1号です。
  1. 2013/04/17(水) 19:27:28|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

解説・ジャンプ2013年20号掲載順

今更ながら、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。









●トリコ(巻頭カラー)
●暗殺教室
●ONE PIECE
●食戟のソーマ
●W.C.フレンズ(センターカラー)
●ニセコイ
●斉木楠雄のΨ難
●黒子のバスケ(センターカラー)
●NARUTO



●ワールドトリガー
(カラー明けの掲載順は中段となりました。このまま一桁キープとなるでしょうか?)



●SKET DANCE
●BLEACH
●ハイキュー!!(センターカラー)
●べるぜバブ
●銀魂
●こちら葛飾区亀有公園前派出所



●クロス・マネジ
●恋するエジソン
●めだかボックス
●新米婦警キルコさん
●HUNGRY JOKER
(未だに候補が完全には絞り切れていません。ただ、大量アウトとなりますと次号から打ち切りが発生します。
となるとその第1弾は今回のドベ3のいずれかからとなりそうですが…予想困難継続中。)






21号
巻頭カラー/こちら葛飾区亀有公園前派出所
センターカラー/BLEACH、ぶらんにゅ~SCHOOL DAY(読切・叶恭弘)、DARK PAWN(読切・椎橋寛)
(追加として、どうやらワンピースとナルトが休載のようです。
そうなると、同じく読み切り2本掲載の合併号に備えてやはり21号で何か終わる可能性が…。)
  1. 2013/04/12(金) 13:48:32|
  2. ジャンプ掲載順解説
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジャンプ2013年19号感想

速報を書かないと感想を書く気力が湧かなくなってきました。困った困った。









●暗殺教室

いかにも怪しい奴が出て来ました。松井作品でこういう顔は、大体胡散臭いと相場が決まっています。
烏間が自衛隊時代と違うのは環境が違うからで、まさか防衛省は中学生相手にも鬼教官役でも求めたんでしょうかね。無理だ。
あとは鷹岡がどう異常者かですが…異常者を殺せんせーが認める訳がありませんが。



●黒子のバスケ

虹村がかなり頼りになり、赤司が現時点で比べれば非常に普通の中学生、灰崎は相変わらずと色々と人間模様が見えています。
黒子の鼻血のシーンの転け方が綺麗過ぎて笑えましたが、初試合に空回りするのは当然じゃないでしょうか。マトモなゲーム方式の練習もしてないでしょうし。
その分コーチの冷たさが目立ちますが、青峰か虹村が思いとどまらせるんですかね。



●ONE PIECE

チンジャオファミリーはなかなか面白い奴ですが、あとは何だか雑魚臭がします。あと、ベラミー生きてたんですね。
他にキャベンディッシュ、レベッカとそれなりに裏やエピソードがありそうなのも出て来ましたが、何よりバージェス参戦が意外でした。
メラメラの実を変に渡すとバランスが崩れますからドフラミンゴが斡旋したとは思いにくく、独自に来たんでしょうか。噛ませにはならないでしょうし…。



●ジェダの通学路

これまた語りにくい…。エピソードは特に無く、ファンタジー世界の通学を描いただけという…。
やはり読み切りという形式ではページ数が少な過ぎるのでしょうか。それにしても、もう少し何か読み応えが欲しかったです。



●食戟のソーマ

まあ、予想通り。とは言え卵の素や、おかき揚げが日本料理にちゃんとある事など、興味を引く知識はちゃんと散りばめてましたが。
どちらかと言えば来週、勝負の行方をどうするかが気になります。引き分けが妥当ですが、それをどうありきたりにし過ぎないか…。



●べるぜバブ

男鹿の言う通り誰かの力を借りてるんでしょうが、誰なのかは気に…多分コマじゃないですかね。紋章が表れるのは、当然の流れ。
それよりは、寧々達が伸されちゃってるのがどうも。彼女達も多少鍛えた筈で、またぞろ紋章の力を…じゃない限りはしっくり来ないです。



●ワールドトリガー

成る程、引きずり降ろせばバレない訳ですね。ベタですが、正しい落とし所でもあります。
そして迅が出て来ました。読み切りから知る人はニヤリ、1話の冒頭を覚えている人はようやくと言う感じでしょう。
しかしS級か…木虎の上がいたのはいいですが、それならやっぱり木虎がB、最上位がAで良かったような。
お陰で、嵐山のAもショボく感じます。



●NARUTO

一気に進みました。回想の冒頭の戦いは、完全な終盤だったんですね。
この場合はマダラが柱間を信じられなかったのが悪い感じで、イタチ云々や現在のうちは云々に比べれば、そこまで「里」に落ち度があったようにも思い辛いです。
で、次に語るのは二代目でしょうかね。まだまだ続きそう。



●ニセコイ

お互いに隠し合い、渡し合い、一見引き分けです。でも想いの微妙な伝わり方って点では、微妙に勇気を出した小野寺に軍配が上がりそうです。
結果ヒロインそれぞれがそれぞれなりに渡せた訳で、良いエピソードだったと思います。マリーは少し自重しないと楽が死にそうですが。



●ハイキュー!!

スポーツ漫画してますねえ。各キャラが光っていて、チームの雰囲気空気がしっかりと伝わってきます。
縁下のアドバイスが影山に確実に届いていますし、何より対及川サーブのシーンは戦略面、プレイヤー面、対峙の緊迫感、プレイの重さがビシビシと描かれていました。
黒子と違いプレイプレイがセット毎プレイ毎に切り分けられている強みを、しっかりと生かせていますね。



●BLEACH

真咲強っ!こうなると、何故あんな奴程度に殺されたのかが果てしなく謎です。例えば、子供を産んだら力が著しく落ちるとかあるんですかね。
しかしこのままだと、一心が現世に留まるまではいかないような。藍染がまだ何かするんですかね。



●斉木楠雄のΨ難

元妻が燃堂似なのは予想してましたが、母親が元妻か…性格は悪くないみたいですが、選べよ。
切断を回避する13の方法も気になりますが、燃堂切断を回避する4の方法はより気になります。あと人間はそんなに伸びない。
蝶野は今後も出て来るでしょうが、緑も今後出て来ると。イケさん同様いいキャラですがね。



●SKET DANCE

得意のチューさん回だったんですが、個人的には愉快さが薄かったかなあという感じです。
大人になったりボッスンが見る見るうちに老けていくのは面白かったですが、多分大人の二人が想像と違ったせいかも知れません。
しかしスイッチ、髪伸びただけなんだから落ち着け。



●銀魂

うーん、流石に銀さん…はまだしも真選組が頼りなさ過ぎやしませんかね。男共が強いのは、まあ納得。
ただこの展開は予想外で、いつもの皆が皆取り残されるとは。
結局は治るんでしょうが、その過程でどう盛り上げてくれるんでしょう。特に、九ちゃんの気持ちの落とし所が。



●こちら葛飾区亀有公園前派出所

さり気なく残念が凄過ぎます。計3種類も新品種を作り上げるとか、こんな時の両さんのパートナーとして最適です。
あと、両さんが逃げ切るパターンはちょっと珍しいかも。ちゃんと研究資金は返してますし、追い掛けられる理由は無かったりしますし。



●HUNGRY JOKER

一言で言えば格好良い!やはりこの作者、決めゴマの描き方や使い方が非常に上手いです。
更に台詞回しが秀逸で、この作品の中でも一番良かったかも知れません。パートナーの力を借りての主人公のパワーアップ、やはり良いですね。
それにしても任意性があるブラックホールとは、ぶっ飛び級のレベルアップです。任意ワープ持ちを倒すんですから、当然っちゃ当然必然ですが。



●恋するエジソン

今回は今までの中で一番マシだったと思います。下ネタもさして濃くなく、スピカと秤のライバル関係や明星の寮長らしさも出ていて話としてちゃんとしていました。
2話構成も前夜と当日で上手く生かされていましたし、今更ながらコツを掴んだんなら良い事です。…来週元通りとか、充分有り得そうですが。



●めだかボックス

やはり雑なキャラの扱いが続きましたが、旧生徒会面子すら一纏めってのは流石に酷過ぎるように思いました。
一方で鍋島は単独で登場と、本当に何とかならなかったんでしょうか。
或いは、何とかならないくらいに時間が無いのか…それにしても楽しめない進め方です。



●クロス・マネジ

失敗続き、練習を重ねている所から完成、成功と作りとして良い流れから当日を迎えました。松夢市はまあ、当然のように撃破と。
そして蝶蘭戦なんですが、作風からしてミラクル起こせても勝てるとは思えません。なので試合中のドラマをどう見せてくれるか…。
詳細な試合描写は今まで無かったですが、流石に楽しみにしたいです。



●新米婦警キルコさん

大変正直な意見ですが、この作者に心の折り合い、自首を納得いく形で認めさせるって流れを描ける気はしません。
なので随分とハードルを上げたものだなってのが、改めての印象。実際見ないと分かりませんが。
で、双子は勝てませんよね、やっぱり。









もっと早く書きたい。
  1. 2013/04/11(木) 19:12:14|
  2. ジャンプ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジャンプ2013年20号掲載順速報

週刊少年ジャンプ、2013年20号の掲載順です。









●トリコ(巻頭カラー)
●暗殺教室
●ONE PIECE
●食戟のソーマ
●W.C.フレンズ(センターカラー)
●ニセコイ
●斉木楠雄のΨ難
●黒子のバスケ(センターカラー)
●NARUTO
●ワールドトリガー
●SKET DANCE
●BLEACH
●ハイキュー!!(センターカラー)
●べるぜバブ
●銀魂
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●クロス・マネジ
●恋するエジソン
●めだかボックス
●新米婦警キルコさん
●HUNGRY JOKER




21号
巻頭カラー/こちら葛飾区亀有公園前派出所
センターカラー/BLEACH、ぶらんにゅ~SCHOOL DAY(読切・叶恭弘)、DARK PAWN(読切・椎橋寛)










編集部の掌の上で踊らされています。5作品が横一線である表れでもありそうですが、予想は困難です。

(モブログの調子が悪いのかメールで書けなかったので、更新が遅れました)
  1. 2013/04/11(木) 19:00:40|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

解説・ジャンプ2013年19号掲載順

今更ながら、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。









●暗殺教室(巻頭カラー)



●黒子のバスケ
(3号に続いての掲載順2番目。少なくとも海常戦終盤のアンケートはかなり良かったようです。)



●ONE PIECE
●ジェダの通学路(センターカラー)
●食戟のソーマ



●べるぜバブ
(2号連続の上昇、最近の不調が嘘のようです。やはり不良同士の殴り合いが、この作品の人気を支えているんでしょうか。)



●ワールドトリガー(センターカラー)
●NARUTO
●ニセコイ
●ハイキュー!!
●BLEACH
●斉木楠雄のΨ難(センターカラー)
●SKET DANCE
●銀魂
●こちら葛飾区亀有公園前派出所



●HUNGRY JOKER
●恋するエジソン
●めだかボックス
●クロス・マネジ
●新米婦警キルコさん
(こち亀よりも下は非常に熱い戦いです。どれが終わってもおかしくない展開ですが、此処に来てのドベ1ドベ2は辛いものがあります。
ヤングジャンプのキングダムが出張読み切りを載せますから新連載開始は恐らく25号から、そろそろoutが出てもおかしくありません。)




休載
●トリコ




20号
表紙&巻頭カラー/トリコ
センターカラー/黒子のバスケ、ハイキュー!!、W.C.フレンズ(読切・藍本松)
  1. 2013/04/06(土) 07:08:36|
  2. ジャンプ掲載順解説
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジャンプ2013年18号感想

時間がかかり過ぎた…。










●ONE PIECE

成る程、食う食わないではなくエースの物だから他の奴には渡したくないか。これならルフィらしい。
その他、ヴァイオレットや片足の兵隊など、今後に関わりそうな人物が出て来ました。同じくそれっぽく出て来たスパルタンは…、相手が悪かったと言う事で。



●NARUTO

一応仲直り?したのにあっという間に仲違い。もうちょっと葛藤も見てみたかった気はする。
時間自体はかなり経っているし本筋とも確かに違うけど、せっかくの木の葉の里が出来るまでなんだし。
しかしこうなると、あとは直接対決まで一直線なのかな。



●暗殺教室

完全な息抜き回+キャラ単独の掘り下げ回。期末テストが迫ってますし、ここいらで一息ですかね。
ドロォ…が油断していたとは言えかなり笑いました。しかも、粉末の対せんせー弾でどうにかすれば?の疑問にも答える隙の無さ。
このバランス具合やテンポ、暗殺をあくまで忘れない所が良いですよね。



●べるぜバブ

魔女はやっぱりショボい印象が強いですが、べる坊が興味を示したんだからそれなりの実力はあるんでしょう。
ただ葵と一騎打ちとなりますと、流石に最低でも紋章使いぐらいの裏付けが無いと、納得いかないでしょうね。



●さくらん(仮)

うーむ、何と言っていいやら。何せ読み切りなのに21ページしか無いですから、どうしてもこじんまりしています。
主人公の葛藤や吐露は確かに岩代さんらしくはありましたが、さくらんの正体に付いては読める範囲。
何より名前を当てたとされる部分が非常に適当な感じで、ページに合わせた感が強くて引っ掛かったまま読み終えてしまいましたね。



●黒子のバスケ

主将のキャラがかなり立っています。今後の話にもそれなりに関わってきそうです。一方灰崎は、この段階ではまだ普通の範囲。
黒子にはひたすら試練が続きますが、これを乗り切っていると分かっている分安心感はあります。
しかし、うん。一年だけってハンデでも何でも無いですよね。



●トリコ

あれ、ユルグだったと思うんですが、エルグですか。しかし何でこれが支部長なんでしょう。反則じみてますが。
ブランチが此処であっさり捕まるとブランチの格も、直前に死んだトミーの印象も下がりかねません。
でも簡単に負けさせたら、それはそれでお前は一体なんだったんだになりますし…どうするのやら。



●食戟のソーマ

絵の上手さが非常に発揮された回でした。本来ならそこまで際立った技術はない調理に、凄い事をしていると言う説得力を加えています。
タクミの紹介も簡潔にしながら本筋も進め、原作と作画のお互いに良い所が非常に出ていました。
で、あれは柿ピーですよね、やっぱ。



●ワールドトリガー

三雲がちゃんと役に立っているのが描かれるのが良かったです。力が足りないなりに、見ていられる存在じゃないといけませんから。
空閑がどう立ち回ってバレずに助けるかは気になりますが、やはり木虎はB級トリガーで良かったような…と思わずにはいられません。



●斉木楠雄のΨ難

テレビにも出られるイリュージョニストになったんだし、アシスタント無しでもそれなりに立ち回れそうなものですが、残念ながら人望が無い。
緑の正体も気になりますが、人体切断って超能力でどうにかなるんでしょうか?流石の斉木もバラバラにはなれないでしょう。



●BLEACH

実力的には一心が上、されど藍染の邪魔が入り、ピンチの所で出会いがある…という流れなんでしょう。
ただこれだけだと一心が現世に留まる=死神を辞める理由としてはかなり弱いので、まだ何かしらあるんでしょう。



●ハイキュー!!

サーブの重要さをこれでもかと説明していますから、フローサーブが生きる展開がやはり出てきそうです。
菅原の活躍が上手くいってはいますが、実直な分及川の修正も効きそうですからいつか対抗されるでしょう。
その時影山と変わるでしょうが、どういう変化を見せてくれるか。先の展開がかなり楽しみになりました。



●ニセコイ

楽らしい行動が一貫されていたと思います。あと、集がチョコを貰えるのが意外なようなそうでないような。
しかし本筋は意外な展開。簡単に明かすとは思えませんが、どう矢印が拗れるかが見ものです。
まあ、ニセコイだから悪い意味でドロドロはしないでしょ。



●SKET DANCE

被るのを嫌がる割に、あくまでも畳の上からは動こうとしないタクトが何か笑えます。
ポケット団は頭先行の嫌いがありましたから、これをキッカケにもっと人に頼られる集団になって欲しいですね。
しかしまあ、着々と外堀内堀が埋まっていきますなあ。



●銀魂

土方がカロリーが吹き出したってなら、銀さんも吹き出さないとおかしいような。あと、2人は何やってんだか。
こんな調子で進んでいくと、話は進まずに話数は重ねていきそうです。あとどれくらい出て来るでしょうか。



●HUNGRY JOKER

最後のコマが全てを持っていった感じ。そのくらい、流れが非常に良かったです。
相棒が戦いの意味でも相棒になる、とっても盛り上がりますよね。
あと、あんたの2つのエウレカの由来は、それぞれ何と何なんでしょう。その辺りも、この作品の醍醐味ですし。



●こちら葛飾区亀有公園前派出所

珍しく?部長が最先端を最後まで投げ出さず、自分なりの結論を出しましたね。これからの都合の為に壊してしまったのはご愁傷様。
しかし、ガラケーは最早差別用語ではなく一種のブランド化してるような。



●めだかボックス

端折り過ぎの一言に尽きます。
キャラクター総出演の感慨など欠片も無く、ただ描いて貰ってそれで終わり。こんなんでいいんでしょうか。
流石に生徒会の面々はそれなりに描きますよね?でも、十三組も酷い扱いでしたしね…。



●新米婦警キルコさん

ここでハルにこういう役回りをさせるには、今までをゲスに描き過ぎたように思います。
署長をこういう大物っぽく描くには、今までを置物にし過ぎてきたように思います。
描きたい事なんでしょうが、運びが如何にもマズいですよね。



●恋するエジソン

えーと、私もそれなりの年齢ですが、プールのネタはさっぱり分かりませんでした。
こういうネタは恐らく限定的な読者にしか伝わりませんし、それならそういう風に描くべき。扱い方が中途半端です。
全体の笑いもやはり薄っぺらだし、もっと工夫が欲しいです。



●クロス・マネジ

今回の茅原の描き方は良かったと思いました。不思議な感じと、超然的な感じの調和が取れていました。
その分負けたくないとの盛り上がりもしっかり表現出来たので、試合の良い前振りになっていましたね。
しかし兄貴、過去に何あったの。













今度はもっと早くあげたい。
  1. 2013/04/05(金) 10:43:29|
  2. ジャンプ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジャンプ2013年19号掲載順速報

週刊少年ジャンプ、2013年19号の掲載順です。









●暗殺教室(巻頭カラー)
●黒子のバスケ
●ONE PIECE
●ジェダの通学路(センターカラー)
●食戟のソーマ
●べるぜバブ
●ワールドトリガー(センターカラー)
●NARUTO
●ニセコイ
●ハイキュー!!
●BLEACH
●斉木楠雄のΨ難(センターカラー)
●SKET DANCE
●銀魂
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●HUNGRY JOKER
●恋するエジソン
●めだかボックス
●クロス・マネジ
●新米婦警キルコさん

休載
●トリコ




20号
表紙&巻頭カラー/トリコ
センターカラー/黒子のバスケ、ハイキュー!!、W.C.フレンズ(読切・藍本松)







HJの浮上が続きました。更にエジソンの下にめだかが入り、候補が一層絞られた感があります。
  1. 2013/04/03(水) 16:32:25|
  2. ジャンプ掲載順速報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0