今更ながら、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●トリコ(巻頭カラー)
●暗殺教室
●ONE PIECE
●食戟のソーマ
●W.C.フレンズ(センターカラー)
●ニセコイ
●斉木楠雄のΨ難
●黒子のバスケ(センターカラー)
●NARUTO
●ワールドトリガー
(カラー明けの掲載順は中段となりました。このまま一桁キープとなるでしょうか?)
●SKET DANCE
●BLEACH
●ハイキュー!!(センターカラー)
●べるぜバブ
●銀魂
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●クロス・マネジ
●恋するエジソン
●めだかボックス
●新米婦警キルコさん
●HUNGRY JOKER
(未だに候補が完全には絞り切れていません。ただ、大量アウトとなりますと次号から打ち切りが発生します。
となるとその第1弾は今回のドベ3のいずれかからとなりそうですが…予想困難継続中。)
21号
巻頭カラー/こちら葛飾区亀有公園前派出所
センターカラー/BLEACH、ぶらんにゅ~SCHOOL DAY(読切・叶恭弘)、DARK PAWN(読切・椎橋寛)
(追加として、どうやらワンピースとナルトが休載のようです。
そうなると、同じく読み切り2本掲載の合併号に備えてやはり21号で何か終わる可能性が…。)
スポンサーサイト
- 2013/04/12(金) 13:48:32|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今更ながら、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●暗殺教室(巻頭カラー)
●黒子のバスケ
(3号に続いての掲載順2番目。少なくとも海常戦終盤のアンケートはかなり良かったようです。)
●ONE PIECE
●ジェダの通学路(センターカラー)
●食戟のソーマ
●べるぜバブ
(2号連続の上昇、最近の不調が嘘のようです。やはり不良同士の殴り合いが、この作品の人気を支えているんでしょうか。)
●ワールドトリガー(センターカラー)
●NARUTO
●ニセコイ
●ハイキュー!!
●BLEACH
●斉木楠雄のΨ難(センターカラー)
●SKET DANCE
●銀魂
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●HUNGRY JOKER
●恋するエジソン
●めだかボックス
●クロス・マネジ
●新米婦警キルコさん
(こち亀よりも下は非常に熱い戦いです。どれが終わってもおかしくない展開ですが、此処に来てのドベ1ドベ2は辛いものがあります。
ヤングジャンプのキングダムが出張読み切りを載せますから新連載開始は恐らく25号から、そろそろoutが出てもおかしくありません。)
休載
●トリコ
20号
表紙&巻頭カラー/トリコ
センターカラー/黒子のバスケ、ハイキュー!!、W.C.フレンズ(読切・藍本松)
- 2013/04/06(土) 07:08:36|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それでは、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●黒子のバスケ(巻頭カラー)
●暗殺教室
●ONE PIECE
●食戟のソーマ(センターカラー)
●トリコ
●ワールドトリガー
(エジソンに比べると高い位置、しかしセンターカラーはまだ無し。勝負は10話までに決まるでしょう。)
●Sporting Salt(センターカラー)
●NARUTO
●ハイキュー!!(センターカラー)
●ニセコイ
●斉木楠雄のΨ難
●銀魂
●SKET DANCE
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●べるぜバブ
●めだかボックス
(下に入り込む作品が増えました。このままいけば残留濃厚ですが、しかし…。)
●恋するエジソン
(ドベ入りしてしまいました。ギャグとは言えドベ入りが無いのは大前提なので、かなりアンケートは悪いと見て良いかと。
瓶子体制では一度も突き抜けは発生していませんが、油断は禁物。)
●クロス・マネジ
●新米婦警キルコさん
●HUNGRY JOKER
(相変わらずの固定面子。ローテーションが崩れたかも、も気のせいでした。
しかし新しい仲間が増えそうな雰囲気は、この面子にも影響を与えかねません。)
休載
●BLEACH
17号
表紙&巻頭カラー/ONE PIECE
センターカラー/ニセコイ、食戟のソーマ、さくらん(仮)(読切・岩代俊明)
読み切り企画
19号 岩本直輝
20号 藍本松
21号 椎橋寛、叶恭弘
22・23号 許斐剛、河下水希
(大量に連載経験者が来ますが、18号掲載分のページ数が21ページである事から、必ずしも連載化を前提とした読み切りとは限らないようです。
しかしこれだけの大型企画、終わり次第新連載が始まると見て間違いないでしょう。)
- 2013/03/20(水) 18:16:10|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それでは、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●銀魂(巻頭カラー)
●トリコ
●BLEACH
(いきなりのジャンプアップですが、ワンピースとのシャッフルが有力です。
それでも元の位置と思われる箇所は中段ですし、悪くはありませんが。)
●暗殺教室
●斉木楠雄のΨ難
●食戟のソーマ(センターカラー)
●ワールドトリガー
(補正期間中とは言え、位置は安定しています。
瓶子体制ではその傾向があると生き残り易いのですが、前例を踏襲するのか、または新例となるのか。)
●縁結びの神!?マッケイ(センターカラー)
●ニセコイ
●黒子のバスケ
●ハイキュー!!
●SKET DANCE
●恋するエジソン
(対して此方は低めです。しかしそれよりは、8話カラーも無かったのが少し気になります。)
●べるぜバブ
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●めだかボックス
●新米婦警キルコさん
●HUNGRY JOKER
●クロス・マネジ
(いつもの面子です。が、ドベローテーションから言えばハングリーがドベ1と思いきや、実際はクロマネ。
ペースが崩れてきているのか、はたまた此方の勘違いなのか。)
休載
●ONE PIECE
●NARUTO
17号
巻頭カラー/黒子のバスケ
センターカラー/ハイキュー!!食戟のソーマ、Sporting Salt(読切・久保田ゆうと)
(久保田ゆうとはNEXT!2012夏で、インスタントヒーローという読み切りを掲載しています。
しかし読み切りがひたすら続きます。途切れた辺りから、改編でしょうか。)
- 2013/03/14(木) 07:36:21|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
余り語る事が無い感じですが、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●暗殺教室(巻頭カラー)
●ONE PIECE
●NARUTO
●SKET DANCE
(急上昇。ギャグでも無いのにこういう上昇があるのは、ある程度の安全を保証していると思われます。
これからも、らしくマイペースにいくんでしょう。)
●斉木楠雄のΨ難
●ニセコイ(センターカラー)
●トリコ
●ワールドトリガー
●ハイキュー!!(センターカラー)
●黒子のバスケ
(久方振りの二桁順位。しかし、センターの位置の都合なので打ち切りとは相変わらず完全無縁ですが。)
●食戟のソーマ
●めだかボックス(センターカラー)
(終わりませんでした。かと言って、今期生き残り確定という訳でもありませんが。
新章突入という情報はあるものの、それも確かな生き残りフラグとは言えません。難しい所。)
●恋するエジソン
●BLEACH
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●銀魂
●べるぜバブ
●HUNGRY JOKER
●クロス・マネジ
●新米婦警キルコさん
(完全に3作品で回しています。それよりは、めだかがセンターを貰った事の方が大きいかも。
この3つで争うのか、めだかも混ざるのか。そろそろ最初の分水嶺です。)
16号
表紙・巻頭カラー/銀魂
センターカラー/食戟のソーマ、縁結びの神!?マッケイ(読切・青沼裕貴)
(銀魂は映画関連でしょう。公開日をアニメで発表するとも言われていますから、本誌側でも発表があるかも知れません。
ソーマは3連続センターカラーとの事。4度目センターがなかなか来ていませんでしたが、原作作画が分かれている利点を生かした良いプッシュを仕込んできました。)
- 2013/03/07(木) 22:51:31|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それでは、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●べるぜバブ(巻頭カラー)
●ONE PIECE
●暗殺教室
●食戟のソーマ
(センターこそ貰えませんが、このように高い掲載順は貰えている内は順調と言えるでしょう。これがどこまで続くか。)
●トリコ(センターカラー)
●NARUTO
●黒子のバスケ
●目を見張るほどの未成年(読切センターカラー)
●ワールドトリガー
●ニセコイ
(これについては最後に触れます。)
●恋するエジソン
●ハイキュー!!
(これについても最後に触れます。)
●激辛カレー王子(出張読切センターカラー)
●斉木楠雄のΨ難
●SKET DANCE
●銀魂
●BLEACH
(完全に好調な新規に押される形となっている3作品(べるぜを入れると4作品)。下位が定着してきてしまっていますが、はてさてどうなるか。
しかし最悪のラインまではかなりの溝があるようなので、打ち切りの心配は無いでしょう。)
●めだかボックス
(こち亀の上に来たのは久し振り。しかし芳しさは見えて来ません。巻末コメント然り、宣告を受けている可能性も検討しなければならないかも。)
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●新米婦警キルコさん
●HUNGRY JOKER
●クロス・マネジ
(この3作品でドベ1~ドベ3を回しあっている状態。嘗てのタカマガハラ程突出する作品が無い証拠ですが、浮上の兆しが見えていない証拠でもあります。)
15号
表紙・巻頭カラー/暗殺教室
センターカラー/めだかボックス、ニセコイ、ハイキュー!!
(暗殺は絶好調の一言。めだかのセンターは良からぬ噂を生みましたが、予告を見る限りは断言までには至りません。
ニセコイとハイキューは中段に甘んじる事が増えましたが、代わりにセンター獲得率が高いまま。ソーマとは対照的ですが、色々試そうとする編集部の意図を感じざるを得ません。)
- 2013/03/01(金) 07:26:29|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それでは、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●ONE PIECE(巻頭カラー)
●暗殺教室
●斉木楠雄のΨ難
●黒子のバスケ(センターカラー)
●トリコ
●ワールドトリガー
●GLASS FEET(読切センターカラー)
●NARUTO
●BLEACH(センターカラー)
●恋するエジソン
●食戟のソーマ
●ハイキュー!!
●ニセコイ
(この2作品については、打ち切りには関係無いものの下がっている事が多い傾向があります。
NPGと言えども序列があったり、強固なプロテクトはされていない事を示しています。)
●銀魂
●べるぜバブ
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●SKET DANCE
(ちょっと珍しい位置。近頃はセンターカラーもありませんし、終了の下準備が始まっているのでしょうか?
実際に終わるのは、まだ先の話ですけど。)
●めだかボックス
●クロス・マネジ
●HUNGRY JOKER
●新米婦警キルコさん
(ローテーションが続いています。今回はキルコが初のドベ1。
ですが、めだかはここ最近はドベ1を回避しており、実際の立ち位置が気になる所です。)
14号
表紙・巻頭カラー/べるぜバブ
センターカラー/トリコ、目を見張るほどの未成年(伊原大貴・読切)、激辛カレー王子(加茂誠・出張読切)
(センターカラーなのは間違いないようですが、では何故連続の中には入れて貰えていないんでしょう…?)
- 2013/02/21(木) 19:39:52|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それでは、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●ハイキュー!!(巻頭カラー)
●トリコ
●暗殺教室
●ワールドトリガー(センターカラー)
●食戟のソーマ
(今回は高位置。上を全く窺えない訳では無いようなので、あとはセンターカラーの頻度に注目。)
●恋するエジソン
●こっくり屋ぁい(読切センターカラー)
●NARUTO
●銀魂(センターカラー)
●黒子のバスケ
●斉木楠雄のΨ難
●ニセコイ
●SKET DANCE
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
(さり気なく、こち亀がこのぐらいの位置に来るのは久し振りだったりします。)
●べるぜバブ
●BLEACH
●めだかボックス
●クロス・マネジ
●新米婦警キルコさん
●HUNGRY JOKER
(クロスマネジは連続ドベ1という最悪のシナリオは回避、キルコは3連続ドベ2と希望が見えてこず、それを更に下回ってしまったハングリーという構図。
タカマガハラのようなドベ1固定発生は無いようなので、今期は僅差の争いとなりそうです。)
●ONE PIECE(休載)
13号
表紙・巻頭カラー/ONE PIECE
センターカラー/BLEACH、黒子のバスケ、GLASS FEET(AOKO・2号連続読切)
(AOKOはジャンプNEXT!2012SUMMURにて、盛り上がった瞬間に締めまでぶっ飛ばすという賛否を呼ぶ描写があったSEVENを載せています。
このタイミングで来たのですからアンケートは取ったのでしょうが、未知数な部分がやや多く不安が大きめです。ただ、画力はあります。)
- 2013/02/13(水) 20:02:24|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週号の感想より先なのも変な感じですが、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●ワールドトリガー(巻頭カラー)
●暗殺教室
●ONE PIECE
●恋するエジソン(センターカラー)
(前期で2話目センターにも関わらず最上位じゃない事態が起きましたが、今期はその心配は無い…かは来週にならないと分かりません。
ただ、新連載の最初には平等に好条件を与えるべきだと思います。)
●NARUTO
●黒子のバスケ
●トリコ
●べるぜバブ
(昨年度の49号以来の掲載順一桁。周年が近いですが、その準備なのか否か。
ずっと周年は巻頭だっただけに、要注目です。)
●斉木楠雄のΨ難(センターカラー)
●ハイキュー!!
●食戟のソーマ
(10号はセンターカラーでしたが、今回は上位に食い込まずに中段位置となっています。
ただ現状は上位陣が余りに強いので、この位置を維持しつつコンスタントにカラーが取れるかの方が重要かも。)
●ニセコイ(センターカラー)
●SKET DANCE
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●むこうみず君(宮崎周平・代原読切)
(赤塚賞佳作作品です。予告無き休載が2本出た為の措置ですが、どちらかがそもそもこの位置だったのでしょうか?)
●HUNGRY JOKER
●めだかボックス
●新米婦警キルコさん
●クロス・マネジ
(クロガネと伊達が去り、初めてのドベ1獲得となってしまいました。
ドベ1の重さは両作品が証明していますが、果たして挽回は可能なのかどうか。)
●BLEACH(休載)
●銀魂(休載)
(両作品とも、作者がインフルエンザの為の休載です。次号では戻ってくるそうなので、重症では無いのでしょう。多分。)
12号
巻頭カラー/ハイキュー
センターカラー/ワールドトリガー、銀魂、こっくり屋ぁい(権平ひつじ・2号連続読切)
休載/ONE PIECE
(ハイキューは1周年巻頭カラーです。順当ならば表紙もハイキューですが、センターの銀魂が気になります。
もしも銀魂が映画関連のカラーならば、表紙は其方に譲る可能性がありますから。
2号連続読み切りは、13号掲載分については判明していません。
権平ひつじは個人的には好きですがそれなりに癖のある作風なので、どんな作品で来るか楽しみであり不安です。)
- 2013/02/05(火) 22:32:37|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それでは、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●恋するエジソン(巻頭カラー)
●NARUTO
●ONE PIECE
●斉木楠雄のΨ難
●BLEACH
(今回に限らず、明らかな順位回復が見て取れます。
死神敗北→零番隊登場が功を奏しているものと思われます。)
●暗殺教室(センターカラー)
●黒子のバスケ
●トリコ
●食戟のソーマ(センターカラー)
(流石に暗殺を抑えての1番目カラーとはなりませんでした。
まずは一つ目のハードルはクリアですが、次号以降の掲載順も大事となります。)
●ニセコイ
●SKET DANCE
●ハイキュー!!
●べるぜバブ
●銀魂
●めだかボックス
(9号のクロマネ同様、この位置は今期の打ち切り回避を示すものでしかありません。
こち亀下にいる候補同様、これから10週の動きが生死に掛かってきます。)
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●HUNGRY JOKER
●クロス・マネジ
●新米婦警キルコさん
(仲良く次期候補が固まっています。現状上下はありますが、この時期の差は些末にもなりません。
ここから浮上する作品があれば面白いんですが、そういった作品はここ最近全く無いのも事実。)
●烈!!!伊達先パイ(終了)
(ギャグの掲載順は当てにならない、を身を以て示した形となりました。
やはりカラーの有無、ドベやドベ1の回数が重要なのですね。)
11号
表紙&巻頭カラー/ワールドトリガー(新連載・葦原大介)
センターカラー/恋するエジソン、ニセコイ、斉木楠雄のΨ難
(またしてもNPGのセンターラッシュ。新連載に厳しい時期はまだまだ続きます。)
- 2013/01/30(水) 23:10:13|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それでは、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●トリコ(巻頭カラー)
●NARUTO
●ONE PIECE
●食戟のソーマ
(一斉増ページの一番上はソーマとなりました。)
●斉木楠雄のΨ難
●黒子のバスケ
●暗殺教室
●新米婦警キルコさん
(そして2番目がキルコ。
●ハイキュー!!(センターカラー)
●SKET DANCE
●HUNGRY JOKER
(そしてハングリーが3番目となりましたが、イレギュラーなページ数の為、この位置関係自体には大した意味は無いと考えられます。
肝心なのは、それ以外の材料です。後述。)
●ニセコイ(センターカラー)
●べるぜバブ
●クロス・マネジ
(此処に来ての浮上。これは人気回復と言うよりは、生き残り確定の意味合いが強そうです。
このまま上がってセンター獲得までいけば久々のコースですが、どうなるでしょう。)
●BLEACH
●銀魂
●めだかボックス
(首の皮一枚踏みとどまりました。が、クロマネのように上がってはいないので、厳しい状況に変わりは無し。
大変正直に言えば、次期サバイバルレースの筆頭です。次期で終われば、NEXT補完もありますし。)
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
(完全なる三途の川です。まさに上下で天国と地獄。)
●烈!!!伊達先パイ
(此処に来てのこの位置。恐らくは決まりでしょう。
そしてそうなれば、ギャグの多少の掲載順上下は意味が無い…の新しい証左となります。)
●クロガネ(終了)
(お疲れ様でした。40ページ程度の描き下ろしがコミックスに収録され、NEXT補完は無しだそうです。
とは言え、この時期に終わるって事はバレを待たずとも補完無し確定ですし、人気投票結果発表でカラーを貰えなかった時点で決まっていたのでしょう。
次回作を楽しみにしています。)
10号
表紙&巻頭カラー/恋するエジソン(新連載・渡邊築)
センターカラー/暗殺教室、食戟のソーマ
(新連載は後程触れるとして、3本の中でソーマが先んじてセンター獲得となりました。
3番目スタートで1番目センター獲得ですから、これはそのまま他2作品の不調を表してもいます。
明暗分かれた3作品が、次期を盛り上げてくれるでしょう。)
11号
新連載・ワールドトリガー(葦原大介)
(新連載は2本ですので、打ち切りも2本と考えられます。そして、どちらも連載経験者による物となりました。
昨年度スタートダッシュを決められた作品は全て連載経験者による物でしたから、俄然注目が集まります。
次期改編は恐らく、GW前後となるでしょう。)
- 2013/01/24(木) 00:53:51|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
遅くなりましたが、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●NARUTO(巻頭カラー)
●ONE PIECE
●暗殺教室
●黒子のバスケ
●トリコ
●食戟のソーマ
(ここに来ての上昇。雑誌の創で好調な新連載として名前が挙がりましたが、実際はどうなのでしょうか。)
●BLEACH(センターカラー)
●SKET DANCE
●ニセコイ
●ハイキュー!!
●斉木楠雄のΨ難
(久々の二桁順位ですが、上を見上げる限りはやむなしといったラインナップ。
NPG内でもニセコイ、ハイキュー、斉木は中段に落ち易い立場にあるようです。)
●アルベリーとアワレな悪魔憑き(センターカラー)
●銀魂
●HUNGRY JOKER
(高くも低くも無い、しかしセンターカラーが来ないと不安は高まります…が。
キルコについての解説に続きます。)
●烈!!!伊達先パイ
(流石ギャグと言った落ち着きの無さですが、最下位固定よりは明らかにマシ。
この期に及んで不安定が続くようなら逆に打ち切り危機は遠ざかりますが、はてさて。)
●べるぜバブ
●新米婦警キルコさん
(初のドベ5入り。ドベ6とドベ5には結構溝がありますので、かなり良くない兆候の筈…なんですが。
実は速報の後に、新連載陣3つともが次号で増ページという情報が入りました。
いずれもセンターは無し、しかし揃って増ページ。ますます現体制の指針が読めなくなってきました。)
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●めだかボックス
●クロス・マネジ
●クロガネ
(今回の亀下は、此方の3作品。
伊達とは逆に、会議が終わっている上に改編が近い以上は非常に危険度が高まっていると言えます。
最も頻度が高いのは2outですから、僅かな差すら命取りとなりますからね。)
9号
表紙&巻頭カラー/トリコ
センターカラー/ニセコイ、ハイキュー
(またニセハイです。まるでコンビみたいになってきました。トリコはジャンフェスで重大発表があると予告されていましたが…、映画でしょうか?)
- 2013/01/18(金) 13:22:09|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それでは、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●黒子のバスケ(巻頭オールカラー)
●ONE PIECE
●NARUTO
●暗殺教室
●ニセキュー!!(ニセコイ&ハイキュー!!コラボセンターカラー)
●トリコ
●ハイキュー!!
●ニセコイ(センターカラー)
●銀魂
(実は久々の一桁順位です。映画の仕事が立て込んでいて下がっていたのでしょうか?)
●斉木楠雄のΨ難
●BLEACH
●SKET DANCE
●氷上布武(センターカラー)
●食戟のソーマ
●べるぜバブ
●新米婦警キルコさん
●HUNGRY JOKER
(補正が続々と切れる新連載陣。こち亀の上やドベ6以上に踏みとどまれるならまだ希望はありますが…。
金未来優勝作品のジンクスが生きているか否かでも、短期の運命は変わってきそうです。)
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●クロガネ
●めだかボックス
●クロス・マネジ
●烈!!!伊達先パイ
(合併号だろうとワンセット状態は変わりませんね。
新連載陣が下に滑り込んでこない限り、遅かれ早かれ4つとも運命は同じです。
そのくらい、この作品達は悪い意味で頭一つ抜けてしまっています。)
8号
巻頭カラー/NARUTO
センターカラー/BLEACH、読み切りアルベリーとアワレな悪魔憑き(天野洋一)
(SQで連載を持った作者が帰還したのは、初めてのケースだったと思います。
編集の異動などもそうですが、ジャンプ本誌とSQの垣根は相当低いと見てしまって構わないでしょう。
同様の例としては、Vジャンプと最強ジャンプが挙げられますね。)
- 2012/12/28(金) 01:39:22|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それでは、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●ONE PIECE(巻頭カラー&表紙)
●暗殺教室
●斉木楠雄のΨ難
●トリコ
●ニセコイ
●黒子のバスケ
●ハイキュー!!(センターカラー)
●HUNGRY JOKER
●NARUTO
●BLEACH
(合併号の上位が看板及び看板相当作品と、NPG作品で占められました。
合併号の掲載順即ち実際の人気順…は単なる都市伝説ですが、それでもこれらが好調である事の証明でしょう。
ハングリーはまあ、補正期間ですから。)
●新米婦警キルコさん
●クロクロク(センターカラー)
●食戟のソーマ
●べるぜバブ
●SKET DANCE
●銀魂
(そんな上位に押しやられて最近は下位になりがちな作品も、纏まっています。
上で線が引かれているように、此処にも一つ明確な区切りがありますね。)
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●クロガネ
●クロス・マネジ
●めだかボックス
●烈!!!伊達先パイ
(そして三途の川なこち亀を挟んでの4つが、今回も分かり易く打ち切り候補作品として纏まっています。
ハンター復帰が無かったので改編はまだ先ですので、此処での上下には大差無いでしょう。
あった場合は、ご覧の通り伊達が最有力候補です。)
6・7合併号
巻頭オールカラー/黒子のバスケ
(所謂看板と呼ばれる作品以外が合併号、しかも年明けという重要な号の巻頭を飾るのは極めて異例です。
それだけ黒子人気が高まっているのか、はたまた編集部からの後押しなのかは探りようがありません。
しかしこれまたなかなか無いオールカラーでですから、前者の可能性が高くなりそうですね。)
センターカラー/ニセコイ、読み切り氷上布武(大石浩二)、ニセコイ&ハイキュー!!のコラボ作品
(大石浩二はいぬまるだしっの作者であり、ヤンジャンに読み切りを描いた事で移動説もありましたが、違ったようです。
ニセコイとハイキューは結構毛色が違う同士ですが、どう絡むやら。)
- 2012/12/19(水) 10:14:23|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それでは、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
●ONE PIECE(巻頭カラー&表紙)
●黒子のバスケ
●トリコ
●斉木楠雄のΨ難
●NARUTO
●ニセコイ
●暗殺教室(センターカラー)
●食戟のソーマ
●ハイキュー!!
(久々の一桁。未だ他のNPG勢に比べると下ですが、踏ん張れはしました。)
●BLEACH
●烈!!!伊達先パイ
(またしてものジャンプアップ。とは言えやはりギャグですし、これを維持しない事には意味がありません。)
●べるぜバブ(センターカラー)
●HUNGRY JOKER
●SKET DANCE
●新米婦警キルコさん
(明らかな低め…ですが、まだ5話ですからまだまだ様子見したい所。
これからの指針になりうる可能性はありますが、何にもならない可能性もあるので騒げはしません。)
●クロス・マネジ
(比較的上寄りになる事が多いですが、カラーは貰えないながらも候補4作品の中では僅かにリードしているんでしょうか?それとも攪乱?気になります。)
●銀魂
●クロガネ
(実質の連続ドベ1を回避。どうやら抜きん出ている訳では無いようです。)
●こちら葛飾区亀有公園前派出所
●めだかボックス
(実に1年半振りのドベ1です。アニメ放送中のドベ1はぬらりひょんの孫を彷彿とさせますが、あちらはその半年後に打ち切られました。
此方はそれ以上に予断を許しません…が、完全に抜け出した訳でも無いでしょう。)
4・5合併号
巻頭カラー&表紙/ONE PIECE
センターカラー/ハイキュー!!、読み切りクロクロク(中村充志)
(中村充志は増刊号で「代打中島」と「マトリトワーク」を掲載しており、今回が本誌初登場となります。
ここで読み切りが来たと言う事は、あと1~3作品くらいは読み切りが続くと思われます。
続かない場合は、中村充志はそれなりに期待されての単独投入、と見なせるでしょうね。)
- 2012/12/12(水) 22:31:07|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それでは、打ち切りの展望や諸々と照らし合わせながら掲載順を見ていきましょう。
ONE PIECE/巻頭カラー&表紙
【NARUTO】
(実はトップ3に入るのは1ヶ月振りです。
真下の暗殺に押されている形ですが、上がれば2番目は流石。)
暗殺教室
トリコ
ニセコイ
黒子のバスケ/センターカラー
BLEACH
【新米婦警キルコさん】
斉木楠雄のΨ難
【HUNGRY JOKER】
HUNTER×HUNTER
【食戟のソーマ】
(間にサンドイッチしていますが、新連載が固めて配置されています。
多少の上下間はありますが、この話数であれば問題視する位置ではありません。
そもそも、5話だ4話だ3話の段階でアンケートがどうとか言うのが間違っているんですがね。
結果どうなるかは、蓋が開かないと。)
【ハイキュー!!】
(一方此方は、最近の動き全体を見ても明確に下がっています。
周年に向けて何かを準備していてその影響か、はたまた本当に下がってきているのか。
NPG勢の中で一段落ちた印象を受けるだけに、注視したい所です。
…4・5合併号のセンター確定ですが。)
銀魂
べるぜバブ
【めだかボックス/センターカラー】
(2番目センターなのにこの位置、芳しくなさは変わっていないようです。
それどころか改編を見据えた場合、ラストチャンスカラーの可能性すらあります。)
【SKET DANCE】
(何と9ヶ月ぶりのドベ5入り。ただ最近は堅調なだけに、これだけで問題視する訳にはいきませんが。)
【クロガネ】
(せっかくの人気投票結果発表なのにカラー無しは、明らかにマズいです。
結果発表ページ確保の為にドベ1は免れたようですが〈※ドベ1の隣は懸賞当選者発表とおおよそ決まっています〉
ハンター復帰時の最右翼という点は変わらないように思います。)
こちら葛飾区亀有公園前派出所
【クロス・マネジ】
【烈!!!伊達先パイ】
(結局ドベ1は伊達という事に。
3号でクロマネがドベ1にならない限りは、少なくとも両者間の優劣は出来てしまっていると言えます。
まあ、入ってくる新連載の数次第で纏めて切られてしまう程度の差、ですがね。)
3号
巻頭表紙/ONE PIECE
センターカラー/べるぜバブ、暗殺教室
- 2012/12/06(木) 00:43:04|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それでは改めて、気になる所をサバイバルレース的に解説していきましょう。
見易い掲載順をご覧になりたい方は、カテゴリーから速報版を探して下さい。
トリコ/巻頭
暗殺教室
ONE PIECE
HUNTER×HUNTER/C表紙
黒子のバスケ
NARUTO
新米婦警キルコさん
斉木楠雄のΨ難/C
【BLEACH】
(最近上がってくる事が増えました。
単行本はまだまだプロテクトラインとされる初版50万以上を超えているとは言え、アンケの後ろ盾は欲しいですからね。
一時の完全不調を脱した感はあります。)
SKET DANCE
ニセコイ
【HUNGRY JOKER】
(低めですが、3話はアンケ反映前なので気にする必要はありません。)
【食戟のソーマ/C】
(同じく気にする必要は無い…ですが、扱いが悪いですね。
体制当初の新連載推しから、推したい物推しに切り替わったんでしょうか?)
銀魂
【ハイキュー!!】
(NPGの中では唯一、低い事が多いですね。
心配はまだいりませんが、忙しさ故の此処なのかアンケートが下がっているかは判断しかねます。)
べるぜバブ
こちら葛飾区亀有公園前派出所
【クロス・マネジ】
【烈!!!伊達先パイ】
【めだかボックス】
【クロガネ】
(次に終わるのはこの中のどれか…というのは異論無き所でしょう。
平均で言えばの伊達、展開も加味するとのクロガネが第一候補を争っていると見ています。
めだかはアニメ放送中は大丈夫でしょうが、終わってからは何の展開も見込めず崖っぷちでしょう。
クロマネは今のところ皮一枚助かりそうですが、浮上の切欠を掴まないと遅かれ早かれですね。)
2号
【ワンピ表紙巻頭(3号連続表紙&巻頭)】
(FILM Zの為でしょう。ストロングワールドでも同じ事をやってましたね。)
めだか、黒子、ハンター読み切りC
- 2012/11/28(水) 17:50:27|
- ジャンプ掲載順解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0